近年、ビジネスにもDX化の波が来ているため、オンラインストレージでファイル共有をする企業も増えています。なかでも、700社の導入実績を誇るのが「Fleekdrive(フリークドライブ)」です。
 
しかし、「Fleekdriveが自社に最適のツールなのか、なかなか判断できない」という担当者の方もいるのではないでしょうか。
 
そこで今回は、Fleekdriveの使い方や料金プラン、評判を中心に解説します。
 
  • Fleekdriveがどのようなツールか知りたい
  • Fleekdriveを実際に利用しているユーザーの声を参考にしたい
  • ファイル共有に最適なツールが欲しい
という方はこの記事を参考にすると、Fleekdriveについて詳しく分かるので、自社のファイル共有に最適なツールなのかを判断する材料になります。


「社内の情報を、簡単にストックする方法がない---」
最もシンプルな情報ストックツール「Stock」

これ以上なくシンプルなツールで、誰でも簡単に使い始められます。
https://www.stock-app.info/

Fleekdriveとは

はじめに、Fleekdriveの特徴と機能を解説します。以下を把握して、自社のデータ共有に最適のツールなのか検討しましょう。

Fleekdriveの特徴

Fleekdriveのトップページ
 
Fleekdriveとは、株式会社Fleekdriveが提供するオンラインストレージサービスです。
 
ファイル形式の社内資料を時間や場所を問わずに共有できるため、グローバル大手企業からスタートアップ企業にまで幅広く導入されています。
 
また、クラウドサービス認定(中小企業が安心してビジネスで活用できる審査基準をクリアしたサービスだという認定)だけでなく、国際認定資格であるISO/IEC 27001およびISO/IEC 27017も取得しており、セキュリティが高いことも強みです。

Fleekdriveの機能

Fleekdriveの主な機能として、以下の3つが挙げられます。
 
  • ファイル共有機能
  • ファイルを共有したい相手がアカウントを発行していなくても、メールを仲介せずにFleekdriveから送れます。また、Fleekdriveでは共有したファイルを「誰が、いつ受信したのか」をチェックすることも可能です。
     
  • 豊富な管理機能
  • ファイルを利用率ごとに分けられるなど、常に情報が整理された状態で仕事ができます。ファイルにタグをつければ、カテゴライズでファイルの管理・検索も簡単です。
     
  • 業務効率化できる共同編集機能
  • 1つのファイルを複数人で同時に編集できるだけでなく、別のユーザーが編集をはじめるときには、編集の可否を選べます。また、ファイルごとメッセージのやりとりもできるため、メールによる作業の確認待ちも起きません。
以上のように、Fleekdriveにはデータ共有に必須の機能が備わっているのはもちろん、メンバー同士のコミュニケーションも可能です。


「社内の情報を、簡単にストックする方法がない---」
最もシンプルな情報ストックツール「Stock」

これ以上なくシンプルなツールで、誰でも簡単に使い始められます。
https://www.stock-app.info/

Fleekdriveの料金プラン

Fleekdriveでは、3つの料金プランが用意されており、それぞれのプランの違いは以下の通りです。料金はすべて税抜き価格となっています。
 
※スマホの場合は、表を右にスクロールできます。
 
Team Business Enterprise
利用料金
500円/ユーザー/月
1,500円/ユーザー/月
4,000円/ユーザー/月
ストレージ
10GB × ユーザ数
200GB × ユーザ数
無制限
APIコール
月50,000回まで
月150,000回まで
月200,000回まで
すべてのプランで「30日間の無料トライアル」ができるので、実際に使ってみて導入を検討しましょう。また、プランによって利用できる標準機能が違うので、詳しくはHPをご確認ください。(参照:Fleekdriveの料金プラン


「社内の情報を、簡単にストックする方法がない---」
最もシンプルな情報ストックツール「Stock」

これ以上なくシンプルなツールで、誰でも簡単に使い始められます。
https://www.stock-app.info/

Fleekdriveの使い方

ここでは、Fleekdriveの基本的な利用方法を解説します。ユーザーの基本情報を登録後は、以下の3つの手順を踏むことでデータの共有ができます。
 
  • スペースの作成
  • ファイルのアップロード
  • スペースの共有

(1)スペース(フォルダ)を作成する

スペースを共有する画面
 
1. 画面右下に表示される+マークをクリックする
 
2. 「スペース作成」ボタンが表示されるので、クリックする
 
3. スペースの名称を入力し、OKをクリックする

(2)ファイルをアップロードする

スペースを共有する画面
 
1. 画面右下に表示されている+マークをクリックする
 
2. 「アップロード」ボタンが表示されるので、クリックする
 
3. ファイルを選択し、「アップロード」をクリックする
※スペースを開いている状態でドラッグ&ドロップしてもアップロードできます。

(3)スペースを共有する

スペースを共有する画面
 
1. コラボスペースに作成したスペースをクリックする
 
2. 画面右に表示されるメニュー内の「共有」をクリックする。
 
3. 共有相手を選択し、共有先に追加する
 
4. アクセス権限を選択し、OKをクリックする


「社内の情報を、簡単にストックする方法がない---」
最もシンプルな情報ストックツール「Stock」

これ以上なくシンプルなツールで、誰でも簡単に使い始められます。
https://www.stock-app.info/

Fleekdriveの口コミ・評判

以下では、Fleekdriveを利用しているユーザーからの口コミ・評判を解説します。ツールの導入を検討するにあたりユーザーの声を参考にすると、利用したときのイメーが掴みやすくなります。
 
※こちらでご紹介する口コミ・評判はSaaSLOGより引用しております。

Fleekdriveの良い口コミ・評判

まずは、Fleekdriveの良い口コミ・評判をご紹介します。
 
実際に利用しているユーザーからは、容量の大きいデータでも手軽に共有できて、セキュリティが高いという評価の声が多く挙がっています。
 
業種:メーカー/製造 企業規模:51〜100人
 
・ファイルのフォルダ分けがしやすく、記載中のロック機能などもわかりやすい印象だった。アップされているファイルの拡張子、エクセルなのかワードなのか、が把握しやすい。
・具体的には、一つのファイルを複数人で書き込みする場合は、その作業状況がわかるようなロック表示がある。
業種:金融 企業規模:2〜10人
 
・クラウド上で管理ができる上にセキュリティ機能は高いので利用しやすいです。PDFの編集抑止やIP制限などがしっかりしてるので情報漏れのリスクは大幅に改善されました。
業種:サービス 企業規模:101〜250人
 
・容量が大きすぎてメール添付できないようなファイルを正確に伝達していけるところが便利でした。
・且つ厳重なセキュリティ体制も整っていたので安心して使っていけました。
業種:マスコミ 企業規模:11〜30人
 
・広告・デザイン系の会社なので、取引先とのデータのやり取りがよくあるのですが、メールで送れないような重いデータを手軽に送受信することができるので重宝しています。値段も無料で、古いパソコンのブラウザでも使えるので良いです。

Fleekdriveの改善点に関する口コミ・評判

良い口コミがある一方、改善点に関する口コミや評判も存在します。
 
実際に利用しているユーザーからは、導入コストが比較的高く、広告表示が多いという声が多く、早急な改善が求められています。
 
業種:サービス 企業規模:101〜250人
 
・転送速度が決しては速いとは言えない、エラーが出て1回では転送できないことが頻繁に起こること、フォルダごとアップできない点は不便なところと言わざるを得ないと思います。
業種:コンサル 企業規模:51〜100人
 
・金額で付属されているオプションにかなり差があるため、会社の資金力に余裕があるのであればかなり優れたツールだと思います。
・ただし、連携が取れる外部ツールも有料かつ高額なものもあるため、予算会議などを通過するのにかなりしっかりとした準備が必要でした。
業種:金融 企業規模:2〜10人
 
・導入コストに関しては他社と比較して割高感があるのである程度資金の準備が必要になります。
・あと広告表示があるのは仕方ないと思いますが、表記の位置が紛らわしいです。
業種:マスコミ 企業規模:11〜30人
 
・広告が多くて混乱します。特に慣れない最初の頃は、データのダウンロードボタンが広告に紛れて分かりにくかったです。


「社内の情報を、簡単にストックする方法がない---」
最もシンプルな情報ストックツール「Stock」

これ以上なくシンプルなツールで、誰でも簡単に使い始められます。
https://www.stock-app.info/

Fleekdriveのデメリットをカバーできるおすすめのツール

ここでは、Fleekdriveのデメリットをカバーできるおすすめのツールを紹介します。
 
ビジネスをするうえで、データの共有は欠かせません。しかし、そもそもファイルは開いて中身を確認しなければならないので不便です。
 
また、WordやExcelなどのファイルはPC向けなので、スマホやタブレットでは操作しづらいのも欠点だと言えます。したがって、「あらゆる情報を簡単に残せるノート型ツール」が最適なのです。
 
結論、自社で導入すべきなのは、あらゆる情報をストックする「ノート」があり、非IT企業の65歳でも直感的に使える「Stock」一択です。
 
ノートに紐づく「タスク」を使えば、共有したデータに付随する業務の対応漏れを防げます。また、国際セキュリティを取得しているので、外出先でスマホやタブレットからも安心して使えます。

ファイル共有のストレスを最も簡単に解消できる「Stock」

Stockのトップページ
 
「Stock」|最もシンプルな情報ストックツール

https://www.stock-app.info/

Stockは、社内のあらゆる情報を、最も簡単に「ストック」できるツールです。「社内の情報を、簡単にストックする方法がない」という問題を解消します。
 
Stockを使えば、「ノート」の機能を利用して、要件などのテキスト情報や、画像やファイルなどのあらゆる情報を誰でも簡単に残せます。
 
また、「タスク」や「メッセージ」の機能を利用すると、ノートに記載したテーマごとにコミュニケーションを取ることができるため、あちこちに情報が分散せず、常に整理された状態で業務を遂行できます。

<Stockをおすすめするポイント>

  1. ITに詳しくない数人~数千人の企業向け
    ITの専門知識がなくても問題なく、あらゆる企業が簡単に始められます。
  2. とにかくシンプルで、誰でも使える
    余計な機能は一切なくシンプルなツールなので、誰でも簡単に情報を残せます。
  3. 驚くほど簡単に「情報ストック」と「タスク管理」ができる
    社内の共有情報等の「情報ストック」が驚くほどしやすく、さらに直感的な「タスク管理」も可能です。

<Stockの口コミ・評判>

塩出祐貴さん画像
塩出 祐貴さん
松山ヤクルト販売株式会社
「強烈な『ITアレルギー』がある弊社にも、Stockならば、一切混乱なく導入できました」
★★★★★ 5.0

弊社の宅配部門のスタッフの半分近くは50代以上と高齢で、キーボード入力が苦手なスタッフもいるほど、ITツールへの強い抵抗感がありました。しかし、Stockは他ツールに比べて圧倒的にシンプルで、直感的に使えるため、予想通り非常にスムーズに使い始めることができました。

加井 夕子さん、海野 紘子さん画像
加井 夕子 さん、海野 紘子 さん
SBIビジネス・イノベーター株式会社
「SBIグループの厳格なセキュリティ基準をも満たす、誰にでもお勧めの情報ストックツールです」
★★★★★ 5.0

当社が導入するシステムには非常に厳格なセキュリティ基準を満たすことが要求されていますが、Stockのシステムは極めて高度なセキュリティ基準で開発・運営されているため、SBIグループのセキュリティ基準でも全く問題なく導入することができました。

江藤 美帆さん画像
江藤 美帆さん
栃木サッカークラブ(栃木SC)
「ナレッジが属人化しやすいプロスポーツクラブには、Stockを非常に強くお勧めします!」
★★★★★ 5.0

元々悩んでいた『ナレッジがブラックボックス化してしまう』という問題が、驚くほどうまく解消されました。 『Stockさえ見れば、すぐに必要な情報を把握できる』という状況を作り出すことに成功し、明らかに生産性が向上しました。

<Stockの料金>

Stockの料金プランページ

Stockの詳細はこちら


「社内の情報を、簡単にストックする方法がない---」
最もシンプルな情報ストックツール「Stock」

これ以上なくシンプルなツールで、誰でも簡単に使い始められます。
https://www.stock-app.info/

Fleekdriveを利用するときの注意点

ここでは、Fleekdriveを利用するときの注意点を解説します。Fleekdriveの懸念点を事前に把握し、導入して問題ないか見極めましょう。

(1)エラーが起こりやすい

Fleekdriveでは、エラーが起こりやすい点に注意が必要です。
 
口コミにもあるように、Fleekdriveではアップデートが一度で完了できず、再アップロードしなければならない事態になりやすいことが分かります。
 
エラーで作業が途中で中断されると、ストレスに感じてしまいます。さらに、このようなトラブル対応のために時間がかかれば、業務に支障をきたしかねません。
 
そのため、スピーディにデータの共有をするには、動作の軽い別のツールを活用するのもひとつの選択肢です。

(2)操作に慣れるのに時間がかかる

操作に慣れるのに時間がかかる可能性があるので、注意しましょう。
 
Fleekdriveは多機能で便利な反面、ITに不慣れな人にとっては操作しづらい可能性が懸念されます。ITに不慣れの方が多い企業の場合、現場に馴染まないツールでは、そのうち使われなくなってしまいます。
 
もちろん、事前にトライアルで操作できるか確認すべきですが、トライアル期間だけでは、全社員が使いこなせるかまで把握するのは困難です。
 
そのため、「誰でも簡単に操作できるシンプルなツール」であることを大前提にして、ツールを選定しなければならないのです。

(3)データを共有する手間がかかる

データ共有に手間がかかるので、業務のスムーズさを重視する場合は注意しましょう。
 
Fleekdriveは、ExcelやWordのファイルを管理・共有するうえで便利だと言えます。しかしデータを「作成する手段」と「共有する手段」が別々なのはややこしいので、ひとつで完結できるツールを使いましょう。
 
具体的には、「Stock」の「ノート」に情報を記載すれば、そのまま任意のメンバーに共有できます。また、ノートに紐づく「メッセージ」を使えば、メンバー同士でコミュニケーションもとれるので、作成・共有・連絡を一元化できます


「社内の情報を、簡単にストックする方法がない---」
最もシンプルな情報ストックツール「Stock」

これ以上なくシンプルなツールで、誰でも簡単に使い始められます。
https://www.stock-app.info/

Fleekdriveの使い方や料金プラン・評判のまとめ

ここまで、Fleekdriveの使い方や料金プラン、評判を中心に解説してきました。
 
Fleekdriveは、データ共有の機能が備わっているのはもちろん、セキュリティも高くファイルごとにメッセージもできて便利です。しかし、ExcelやWordはファイルを開く手間がかかるうえ「作成する手段」と「共有する手段」が別々なのは、管理が面倒です。
 
そのため、「あらゆる情報を簡単に共有できるツール」を使いましょう。ただし、多機能だと操作が難しいので、誰でも簡単に使えるツールでなくてはなりません。
 
結論、自社で導入するべきなのは、非IT企業の65歳のメンバーも簡単に情報を共有できるシンプルなツール「Stock」一択です。Stockは非IT企業を中心に200,000社以上の企業に導入されています。
 
無料登録は1分で完了するので、ぜひ「Stock」を使って、簡単にファイル共有できる仕組みを整えましょう。


「社内の情報を、簡単にストックする方法がない---」
最もシンプルな情報ストックツール「Stock」

これ以上なくシンプルなツールで、誰でも簡単に使い始められます。
https://www.stock-app.info/
 
関連記事: セキュアSAMBAとは?使い方や料金・評判まで紹介!
 
関連記事: DirectCloud(ダイレクトクラウド)とは?機能や評判・料金プランを解説!
 
関連記事: InfiniCLOUD(旧TeraCLOUD)の使い方や料金プラン・評判を紹介!
 
関連記事: KDDIファイルストレージとは?使い方や料金プラン・評判を紹介!
 
関連記事: 【2024年最新機能】Fileforceとは?使い方や料金プラン・評判を紹介!
 
関連記事: 【徹底解説】4sharedとは?使い方や料金・評判・注意点を紹介!
 
関連記事: Amazon Cloud Drive終了間近?おすすめの代替アプリを紹介
 
関連記事: Smooth Fileとは?機能や料金プラン・評判を紹介!
代表取締役社長 澤村大輔
この記事の監修者
株式会社Stock
代表取締役社長 澤村大輔

1986年生まれ。早稲田大学法学部卒。
新卒で、野村総合研究所(NRI)に、経営コンサルタントとして入社。
その後、株式会社リンクライブ(現:株式会社Stock)を設立。代表取締役に就任。
2018年、「世界中の『非IT企業』から、情報共有のストレスを取り除く」ことをミッションに、最もシンプルな情報ストックツール「Stock」を正式ローンチ。
2020年、ベンチャーキャピタル(VC)から、総額1億円の資金調達を実施。
2021年、東洋経済「すごいベンチャー100」に選出。