昨今では、情報やノウハウの共有を目的としてナレッジ管理ツールを導入する企業が増えています。また、オフィス以外で作業する方もいることから「ナレカン」のように、スマホやタブレット専用アプリがあるツールを選ぶと便利です。
 
しかし、なかには「ナレカンの利用を検討しているが、PC以外で利用するイメージが湧かず、導入を判断できずにいる」という方もいるのではないでしょうか。
 
そこで今回は、ナレカンの特徴やスマホアプリの使用感を中心にご紹介します。
 
という方はこの記事を参考にすると、アプリ版のナレカンの使用イメージが分かるほか、ナレッジ管理にナレカンが最適な理由まで分かります。


「社内のナレッジが、あちらこちらに散らばっている---」
社内のナレッジに即アクセスできるツール「ナレカン」

<100人~数万名規模>の企業様が抱える、ナレッジ管理のお悩みを解決します!
詳しくは、3分で分かるナレカン資料をダウンロードして、ご確認ください。https://www.stock-app.info/narekan_document_request.html

ナレッジ管理ツール「ナレカン」とは

ナレカンのサイトページ画像
 
ナレカンは、社内のナレッジに即アクセスできるツールです。
 
ナレッジが無駄になる原因には「ナレッジが誰かの頭/PCの中だけにある」「ナレッジの探し方が分からない」ことが挙げられます。そこで、ナレカンがあれば、社内のあらゆる場所からナレッジを一元化でき、さらにはそのナレッジを超高精度検索できるのです。
 
また、ナレカンは「メールを使える方であれば、一切迷わず使えるほどシンプルさ」なので、100人~数万人規模の企業でも従業員がストレスなく使えます。さらに、最新の「生成AI機能」も実装されており、社内のナレッジ管理を促進します。
 
以上のことから、「ナレカン」はナレッジ管理に最適なツールだと言えるのです。
 
ナレカンのQRコードが掲載された画像
 


「社内のナレッジが、あちらこちらに散らばっている---」
社内のナレッジに即アクセスできるツール「ナレカン」

<100人~数万名規模>の企業様が抱える、ナレッジ管理のお悩みを解決します!
詳しくは、3分で分かるナレカン資料をダウンロードして、ご確認ください。https://www.stock-app.info/narekan_document_request.html

ナレカンとほかのナレッジ管理ツールとの違い

ナレカンは「ITに不慣れなメンバーの使いやすさ」「ナレッジ管理を始めるためのサポート体制」がほかのツールとの大きな違いだと言えます。詳細は、以下の一覧で確認しましょう。
 
ナレカン ツールM
ツールの使いやすさ
〇判定
メールさえ使えれば、誰でも使いこなせるほどシンプルなプロダクト。
☓判定
ITリテラシーの高いメンバーであれば、使いこなせる。
ナレッジの蓄積機能
〇判定
自身のナレッジを残した場合は「記事」を作成でき、知恵袋のような感覚でほかの人に「質問」もできる。
△判定
ナレッジ管理以外の機能もあり、操作が複雑になる。
ナレッジの検索機能
〇判定
「キーワード検索」のほか、chatGPTのように使える「自然言語検索」のよって、検索スキル問わず情報をが見つかる。「自然言語検索」は、もちろん表記揺れ(ゆらぎ)にも対応している。
〇判定
生成AIが、蓄積されたナレッジを学習し、質問に自動で回答する。
情報の正確性
〇判定
最新のナレカン内の情報から、データからAIが最適の回答を導くうえ、参考元の情報を明示する。
△判定
AIに学習機能が搭載されているため、過去の誤ったデータから答えを導く可能性がある。
初期導入支援
〇判定
ナレカンを弊社が利用可能な状態にセットアップし、利用メンバーへの説明会も複数回実施できる。
△判定
初回操作説明1回あたりに費用がかかり、サポートに別途費用が必要になる。
既存データの移行支援
〇判定
生成AIによるデータ移行もしくは、コンテンツチームによる移行の2種類から選べる。
△判定
機械的なデータ移行作業のみ依頼可能で、自社側で過去のデータをすべてフォーマット化する必要がある。
利用中のサポート
〇判定
月に1回程度のオンラインミーティングで、ナレカンが定着するよう支援していくほか、問い合わせにも1営業日以内で回答を受けられる。
☓判定
弊社側から問い合わせた場合にのみ、メールでの対応があるが、返答までに3営業日程度はかかる。
以上のことから、ナレカンであれば「ITに不慣れな企業」はもちろん、「従業員数や管理するデータ量が多い企業」でも安心して使い始められるのです。


「社内のナレッジが、あちらこちらに散らばっている---」
社内のナレッジに即アクセスできるツール「ナレカン」

<100人~数万名規模>の企業様が抱える、ナレッジ管理のお悩みを解決します!
詳しくは、3分で分かるナレカン資料をダウンロードして、ご確認ください。https://www.stock-app.info/narekan_document_request.html

ナレカンを使用できるデバイス3種類

以下では、ナレカンを使用できるデバイスを3種類紹介します。どの端末からも同じような操作感で利用できるので、働き方に合わせて、利用する端末を使い分けられます。

PC

Windowsでナレカンを使用したときの画面
 
ナレカンは、Windows / Macのいずれにも対応したツールです。
 
個人が所有するPCで作業をしている企業では、社内にWindowds / Macユーザーの両者がいると考えられます。しかし、一方のPCにしか対応していないツールを選んでしまうと、一部の社員は使えないため、別の手段でナレッジを共有しなければなりません。
 
しかし、ナレカンは、Windows / Macで同じ仕様になっているため、仮にPCを買い替えたとしても、混乱することなく使えるのです。

スマホ

iPhoneでナレカンを使用したときの画面
 
ナレカンは、iPhone/Andoroidのいずれにも対応しています
 
ナレカンはスマホから使えるうえ、更新した内容がすぐにPC上に同期される点も便利です。したがって、たとえば「社内にいるメンバーがPCから記載した情報を、営業先からスマホで確認できる」といった使い方が可能になります。
 
また、上図のようにシンプルなUI(見た目)なので、スマホからでもストレスなく利用できるのが特徴です。

タブレット

iPadでナレカンを使用したときの画面
 
ナレカンは、iPadからも利用することが可能です。
 
スマホと比べると、iPadでは一度に表示される記事の数が増えるので、画面をスクロールする面倒を軽減できます。また、iPadからナレカンを利用すれば「現場へ持ち運んで確認しやすい」「スマホよりも大きな画面で閲覧可能」といったメリットが得られます。


「社内のナレッジが、あちらこちらに散らばっている---」
社内のナレッジに即アクセスできるツール「ナレカン」

<100人~数万名規模>の企業様が抱える、ナレッジ管理のお悩みを解決します!
詳しくは、3分で分かるナレカン資料をダウンロードして、ご確認ください。https://www.stock-app.info/narekan_document_request.html

アプリ版ナレカンのおすすめ機能と使用感4選

現在ナレカンでは、スマホ/iPadにインストールできる「アプリ版ナレカン」をリリースしています。アプリ版を用意しておけば、起動後すぐに、目的の情報を探せるようになります。
 
アプリ版ナレカンとStockを表示した画面
 
また、以下では、ナレカンのおすすめ機能4選に加え、スマホでの使用感も併せて紹介します。「ITに不慣れなメンバーが多く、使いこなせるか分からない」という不安を払拭できるので、担当者の方は必見です。

機能1:あらゆる情報を残せる記事

アプリ版ナレカンの記事を作成した画面
1つ目のおすすめ機能は、あらゆる情報を簡単に残せる「記事」です。
 
ナレカンの記事には、テキスト文字を残せるだけでなく、文章の間に画像を貼り付けることも可能です。また、各記事ごとに、コメントを紐づけられるので、ほかの外部ツールでやりとりする手間もかかりません。
 
さらに、ナレカンの記事は、公開するタイミングを自動で操作できるので、「書き途中のナレッジを社内メンバーが見てしまい混乱する」といった心配もありません。

機能2:超高精度の検索

 
2つ目のおすすめ機能は「超高精度の検索機能」です。
 
ナレカンでは、充実した検索機能が豊富に備わっています。ファイルの中身まで検索できる「ファイル内検索」も可能で、自然言語検索を使えば表記揺れ等を気にすることなく、上司に話しかけるように検索できます。
 
以上のように、ナレカンの検索機能であれば、個人の検索スキルに依存することなく、欲しい情報にすぐにアクセスできるようになります

機能3:多階層のフォルダ

 
3つ目のおすすめ機能は、多階層にできる「フォルダ」です。
 
ナレカンでは「部署 > 業務内容」というように、自由に階層を分けて管理できます。フォルダの先頭が「>」になっている場合、子フォルダ、孫フォルダ…というように、階層が続いていることが直感的に分かる表示になっています。
 
上図のように、ナレカンでは、フォルダを多階層にしても、見やすい状態を保つことができます。ただし、むやみに階層を深くしてしまうと、かえって情報が見つけづらくなってしまうので、ナレカン専属担当と一緒にツールを設計していくのがおすすめです。

機能4:大企業向けの部署機能

アプリ版ナレカンの部署編集機能の使い方を説明する画面
 
4つ目のおすすめ機能は、大企業向けの「部署機能」です。
 
大企業では、たびたび新人社員・中途社員が入社したり、部署移動があったりするため、都度フォルダに招待しなければならず面倒です。一方、ナレカンでは、部署単位でフォルダへ招待できるため、手間を最小限に抑えられます
 
具体的には、上図のように「部署編集」画面より、該当メンバーの部署を設定すれば、所属する部署が参加するフォルダすべてに自動で追加されます。ほかにも、フォルダごとの編集/閲覧権限などの設定も、ワンタップでできるので便利です。


「社内のナレッジが、あちらこちらに散らばっている---」
社内のナレッジに即アクセスできるツール「ナレカン」

<100人~数万名規模>の企業様が抱える、ナレッジ管理のお悩みを解決します!
詳しくは、3分で分かるナレカン資料をダウンロードして、ご確認ください。https://www.stock-app.info/narekan_document_request.html

【担当者必見】ナレッジ管理に特化したおすすめのツール

以下では、ナレッジ管理におすすめのアプリ「ナレカン」を紹介します。
 
社内のナレッジを適切に管理するために「ナレッジ管理ツール」の導入が欠かせません。また、オフィス外からも、情報を確認する機会が多い場合には、スマホからでもストレスなく使えるかは重要なポイントです。
 
とはいえ、なかには「有名だから」という理由で導入してしまい、運用が上手くいかず困っている企業も少なくありません。一方、ナレッジ管理が上手い企業では「誰でも簡単に情報を蓄積でき、目的の情報がすぐに見つかるツール」を使っているのです。
 
以上のことから、社内のナレッジ管理には、マルチデバイスに対応しており、ナレッジの蓄積・検索が迷わずできる「ナレカン」の利用が最適です。
 
ナレカンには「記事」「フォルダ」のシンプルな構造で、追加した情報は、瞬時に各デバイスに同期されるのが特徴です。また、ナレカンは、メールを使える方であれば迷わず使えるUIなので、ITリテラシーに偏りのある大規模企業こそ導入すべきだと言えます。

メールを使える方ならば迷わず使えるナレッジ管理ツール「ナレカン」

ナレカンのトップページ
 
「ナレカン」|社内のナレッジに即アクセスできるツール

https://www.stock-app.info/narekan_document_request.html

「ナレカン」は、社内のナレッジに、即アクセスできるツールです。
「社内のあらゆる場所からナレッジが一元化」され、しかも、そのナレッジを「超高精度検索」できます。
 
自身の頭の中にあるナレッジを残すときは「記事」を作成でき、誰かにナレッジを尋ねたいときは、知恵袋のような感覚で「質問」することが可能です。また、ファイルを添付するだけで、AIが貴社のファイルの中身を全自動で、続々とナレッジ化していきます。
 
また、ナレカンを使えば、欲しい情報が即見つかります。
Google検索のように使える「キーワード検索」や生成AIを活用した「自然言語検索」によって、メンバーの検索スキルに依存することなく、誰でも簡単に情報を探し出せます。
 
更に、「初期導入支援サポート」と「ご利用中サポート」もあり、支援も充実しています。「すぐに使える状態にセットアップ」「月に1度のオンラインミーティング」など、実際に、社内のナレッジが動き出す仕組みを整えます。

<ナレカンをおすすめするポイント>

  1. 【ナレッジの一元化】 ナレッジ管理に特化した、これ以上なくシンプルなツール。
    記事形式で書ける「社内版wiki機能」、質問形式で聞き出せる「社内版知恵袋」、メールやチャット内のやりとりは「転送機能」を使って、ナレッジを残していくだけなので、誰でも迷わず使えます。
  2. 【超高精度な検索機能】 誰もが簡単に欲しい情報を見つけられる検索性。
    「複数キーワード検索」「添付ファイル内検索」「ゆらぎ検索」など、思い通りの検索が可能です。
  3. 【サポート】 圧倒的なクオリティの「初期導入支援」と「ご利用中」サポート。
    初期導入支援だけでなく、ナレカンが定着するように、ご利用中も最大限サポートするので、貴社担当者様のお手を煩わせません。

<ナレカンの料金>

ナレカンの料金プラン

  • ビジネスプラン:標準的な機能でナレカンを導入したい企業様
  • エンタープライズプラン:管理・セキュリティを強化して導入したい企業様
  • プレミアムプラン:「AI自然言語検索」も含めて導入したい企業様

各プランの詳細や金額は、下記「ナレカン資料の無料ダウンロード」ボタンより、資料をダウンロードしてご確認ください。

ナレカン資料の無料ダウンロード


「社内のナレッジが、あちらこちらに散らばっている---」
社内のナレッジに即アクセスできるツール「ナレカン」

<100人~数万名規模>の企業様が抱える、ナレッジ管理のお悩みを解決します!
詳しくは、3分で分かるナレカン資料をダウンロードして、ご確認ください。https://www.stock-app.info/narekan_document_request.html

アプリ版ナレカンの口コミ・評価

以下では、ナレカンの実際のユーザーの口コミ・評判を紹介します。実際にナレカンを使ってみたユーザーの口コミや評判も参考に、ツールを導入するか検討しましょう。
 
※こちらでご紹介する口コミ・評判はBOXILより引用しております。
 
匿名のユーザー(投稿日:2024/06/26)
 
このサービスをつかうことでナレッジの共有化、効率化を実感している。
またセキュリティ機能がよく安心して使えます。
匿名のユーザー(投稿日:2024/04/16)
 
・社内のナレッジを一括管理できるようになったので、今までわざわざ人に聞いていたことがナレカンを見れば分かるようになった。
 
・属人化していた情報も共有されるようになったので、業務のクオリティの平準化にも役立っている。
匿名のユーザー(投稿日:2024/03/04)
 
・今までまともにナレッジの共有ができていなかったが、ナレカンを導入することで社内のナレッジを一元管理できるようになった。
 
・自分たちで一からやると難しいかと思っていたが、ナレカンのサポートがとても親身に相談に乗ってくれたため、社内浸透まで問題なく進められた。
以上のように、ナレカンは「ナレッジ管理」のための機能だけでなく、サポート体制や安全性でも高い評価を受けています。


「社内のナレッジが、あちらこちらに散らばっている---」
社内のナレッジに即アクセスできるツール「ナレカン」

<100人~数万名規模>の企業様が抱える、ナレッジ管理のお悩みを解決します!
詳しくは、3分で分かるナレカン資料をダウンロードして、ご確認ください。https://www.stock-app.info/narekan_document_request.html

社内のナレッジに即アクセスできる「ナレカン」アプリまとめ

ここまで、ナレッジ管理に特化したツール「ナレカン」のアプリについて紹介しました。
 
企業において「ナレッジ」は大事な資産ですが、適切に管理・共有されていなければ、社員は業務に活かせません。そこで、ナレッジ管理に特化したツールを導入し、あらゆる情報を蓄積できる環境をつくりましょう。
 
ただし、ツールを導入しても、機能が多すぎると十分に使いこなせず、逆に機能が不足していると業務に支障をきたしかねません。そのため、「必要な機能に過不足がなく、時間や場所問わず欲しい情報にすぐにアクセスできること」を前提に選びましょう。
 
結論、自社のナレッジ管理に最適なのは、どの端末からでもストレスなく使用でき、目当てのナレッジをすぐに探し出せるツール「ナレカン」一択です。ナレカンでは、専用アプリもリリースされているので、端末を問わずスムーズに利用できます。
 
ぜひ「ナレカン」を導入し、ナレッジ管理に最適な仕組みをつくりましょう。


「社内のナレッジが、あちらこちらに散らばっている---」
社内のナレッジに即アクセスできるツール「ナレカン」

<100人~数万名規模>の企業様が抱える、ナレッジ管理のお悩みを解決します!
詳しくは、3分で分かるナレカン資料をダウンロードして、ご確認ください。https://www.stock-app.info/narekan_document_request.html
 
関連記事: ナレッジ管理ツール「ナレカン」とは?機能や使い方・メリットを解説!
 
関連記事: ナレカンのサポート体制とは?導入から運用までを徹底サポート
 
関連記事: 【ナレッジ管理】「ナレカン」の機能とは?できることも解説
 
関連記事: 【必見】ナレッジ管理ツール「ナレカン」の使い方を徹底解説!
代表取締役社長 澤村大輔
この記事の監修者
株式会社Stock
代表取締役社長 澤村大輔

1986年生まれ。早稲田大学法学部卒。
新卒で、野村総合研究所(NRI)に、経営コンサルタントとして入社。
その後、株式会社リンクライブ(現:株式会社Stock)を設立。代表取締役に就任。
2018年、「世界中の『非IT企業』から、情報共有のストレスを取り除く」ことをミッションに、最もシンプルな情報ストックツール「Stock」を正式ローンチ。
2020年、ベンチャーキャピタル(VC)から、総額1億円の資金調達を実施。
2021年、東洋経済「すごいベンチャー100」に選出。