2023年3月に、Microsoft社から「Microsoft Loop(マイクロソフト ループ)」が公開されました。Microsoft Loopはナレッジやタスクを管理する共同作業ツールで、チームの業務を円滑化するために開発されたサービスです。
 
なかには、利用を検討しているものの、具体的な機能の使い方が分からず悩む方も多いのではないでしょうか。
 
そこで今回は、Microsoft Loop(マイクロソフト ループ)メイン機能の使い方を中心にご紹介します。
 
という方はこの記事を参考にすると、Microsoft Loopの使い方の概要が分かり、自社での運用に活用できます。


「社内の情報を、簡単に管理する方法がない---」
チームの情報を、最も簡単に管理できるツール「Stock」

これ以上なくシンプルなツールで、誰でも簡単に使い始められます。
https://www.stock-app.info/

Microsoft Loop(マイクロソフト ループ)とは

Microsoft Loopとは、Microsoft 365とも連携が可能なキャンバス型の共同作業ツールです。
 
機能としては主に「ワークスペース」「ページ」「コンポーネント」を利用します。3つの機能を活用することで、チームメンバーの作業状況が視覚化されたり、情報を記録・共有したりできるのです。
 
また、記載した情報に対し「メッセージを送付」「感情を示すリアクションマークをつける」ことが可能なため、チーム内のコミュニケーションを助ける機能も備わっていると言えます。
 
関連記事: Microsoft Loopとは?使い方や料金・注意点を解説!


「社内の情報を、簡単に管理する方法がない---」
チームの情報を、最も簡単に管理できるツール「Stock」

これ以上なくシンプルなツールで、誰でも簡単に使い始められます。
https://www.stock-app.info/

【画像付き】Microsoft Loop(マイクロソフト ループ)メイン機能の使い方

ここでは、Microsoft Loopのメイン機能の使い方を紹介します。ログイン方法と「ワークスペース」「ページ」「コンポーネント」について画像付きで説明しているので、実際に運用したい企業は必見です。

ログイン方法

パソコンからログインする際は、Microsoft Loopの開始画面を開き、「開始する-無料です」ボタンをクリックします。
 
Microsoft Loopの開始画面
 
クリック後にメールアドレス、パスワードを入力してMicrosoftにサインインしましょう。
 
Microsoftサインイン画面
 
以下のホーム画面が表示されたらMicrosoft Loopへのログインは完了です。
 
Microsoft Loopログイン後の画面

ワークスペース(共有場所)を作成・編集する

以下では、ワークスペースの作成方法と編集方法をそれぞれ紹介します。

<ワークスペースの作成方法>

まずは、メンバーと作業を進める「ワークスペース(共有場所)」を作成します。画像の[+]マークをクリックしましょう。
 
Microsoft Loopの[+]マークをクリックする画面
 
ワークスペース名を設定する画面が表示されるので、任意の名前を設定し「作成」を選択します。なお、ワークスペースは名前だけでなく、[+]マークからアイコンを設定することも可能です。
 
Microsoft Loopのワークスペース名を設定する画面
 
Microsoft Loopのワークスペースアイコン設定する画面
 
名付けたワークスペースが表示されたら、作成作業は完了です。
 
Microsoft Loopのワークスペース設定が完了した画面

<ワークスペースの編集方法>

作成したワークスペースは、ログイン直後に表示されるホーム画面から編集できます。編集したいワークスペースの[…]から「名前の変更とスタイル」を選択しましょう。
 
Microsoft Loopのワークスペース編集画面
 
名前やアイコン、画像を変更し「更新」をクリックしたら完了です。
 
Microsoft Loopのワークスペース編集画面
 
また、「メンバー」をクリックすると、参加メンバーの追加が可能です。
 
Microsoft Loopのワークスペース編集画面
 
Microsoft Loopのワークスペースのメンバー編集画面

ページへ情報入力する

ページへ情報を入力するには、「無題のページ」のところにタイトルを入力し「入力を開始してください…」と表示されている箇所に本文を入力します。
 
Microsoft Loopのページの初期画面
 
本文を入力した際、赤い下線がついた部分はスペルミスと認定されている箇所になります。記載内容に問題がなければ、赤い下線がついた箇所にカーソルを合わせて「スペルを修正」をクリックし、以下のマークから「すべて無視」とするとスペルミス認定が解除されます。
 
Microsoft Loopのページのスペルミス解除
 
入力した文章の上で右クリックをすると、以下の画像のように文章の装飾を設定可能です。たとえば、[H3]をクリックすれば見出しとして文章が強調されます。
 
Microsoft Loopのページの文章の装飾設定画面
 
このように、ページでは文章を構造的にまとめられるので、ナレッジ管理などに適していると言えます。
 
Microsoft Loopのページ作成例
 
また、ページ上では記載した内容に対し、反応を示すことが可能です。文章の左横に表示されている吹き出しマークをクリックすれば、メッセージまたはリアクションアイコンを付けられます。
 
Microsoft Loopのページでの文章横吹き出しマーク
 
Microsoft Loopのページでのリアクション実施画面

ループコンポーネントで共有する

Microsoft Loopにおける「ループコンポーネント」は、ほかのMicrosoft製品と同期しつつ共同作業が可能なコンテンツを作成する機能と公式から発表されています。
 
コンポーネント化すると、以下の情報がMicrosoft Loop上で確認できます。
 
  • コンポーネントのリンク
  • 連携可能なMicrosoft製品上でコンポーネント化した情報を共有した場合、どこで共有したのかの一覧表示
  • コンポーネント化した情報を閲覧可能なメンバー
コンテンツをコンポーネント化するには、文章横の点マークをクリックすると「Loop コンポーネントの作成」が表示されるので選択しましょう。
 
Microsoft Loopコンポーネントの設定画面
 
以下の画像のように該当箇所が囲まれたら、コンポーネント化は完了です。
Microsoft Loopコンポーネントの設定画面
 
コンポーネント化が終了後、囲み右上に表示されている四角いアイコンをクリックすると、リンクを取得できます。
Microsoft Loopコンポーネントのコピーマーク
 
Microsoft Loopコンポーネントのリンク取得画面
 
また、取得したリンクをコンポーネント共有に対応したMicrosoft製品(Teams,Whiteboard,Outlook、Web用のWord)で共有した場合、四つ葉マークをクリックすれば、該当のコンポーネントをどこで共有したかが一覧表示されるのです。
 
Microsoft Loopコンポーネントの共有場所確認画面
 
さらに、人間マークを選択すれば、該当のコンポーネントを閲覧可能なメンバーが表示されます。
Microsoft Loopコンポーネントの閲覧可能なメンバー確認画面
このように、Microsoft Loopではチームで共有している作業スペースから情報を連携可能な仕様になっているのです。
 
ただし、機能の概念を理解できなければ効果的な活用が困難なため、シンプルに仕事の情報を共有したい企業には、「Stock」のように操作方法が簡単なノート型ツールの利用が適しています。
 


「社内の情報を、簡単に管理する方法がない---」
チームの情報を、最も簡単に管理できるツール「Stock」

これ以上なくシンプルなツールで、誰でも簡単に使い始められます。
https://www.stock-app.info/

シンプルに社内情報を管理可能なおすすめのノート型ツール

以下では、シンプルに社内情報を管理可能なおすすめのノート型ツールをご紹介します。
 
Microsoft Loopでは、メイン機能である「ワークスペース」「ページ」「コンポーネント」を活用し、業務を進めます。文章やファイル、タスクなどあらゆる情報を一元管理しつつメンバー間でコミュニケーションが取れる一方で、ITに不慣れだと利用方法を覚えるまでに時間がかかる恐れがあります。
 
また、Microsoft Loopは外資系ツールなので、一部サービスが英語で提供されています。そのため、たとえば利用方法に不明点が生じた際、解決までに時間がかかるリスクが伴ってしまうのです。
 
したがって、とくに非IT企業は、サポートが充実かつ簡単に利用できるツールを活用し、業務を進めるべきです。結論、ITリテラシーに関係なく全メンバーが直感的に操作可能な情報共有ツール「Stock」の導入一択です。
 
Stockは「ノート」に残した情報をメンバーへリアルタイムに共有しつつ「フォルダ」で整理すれば管理も簡単です。また、ノートに「メッセージ」「タスク」を紐づければ、複数の話題をやりとりしても情報が錯綜せず、連携にストレスがかかりません。

ITの知識に関係なく直感的に操作可能なツール「Stock」

Stockのトップページ
 
/ 情報ストック、タスク管理、メッセージ機能 /
チームの情報を、最も簡単に管理できるツール「Stock」

https://www.stock-app.info/

Stockは、社内のあらゆる情報を、最も簡単に「管理」できるツールです。「社内の情報を、簡単に管理する方法がない」という問題を解消します。
 
Stockを使えば、「ノート」の機能を利用して、要件などのテキスト情報や、画像やファイルなどのあらゆる情報を誰でも簡単に残せます。
 
また、「タスク」や「メッセージ」の機能を利用すると、ノートに記載したテーマごとにコミュニケーションを取ることができるため、あちこちに情報が分散せず、常に整理された状態で業務を遂行できます。

<Stockをおすすめするポイント>

  1. ITの専門知識がなくてもすぐに使える
    「ITに詳しくない65歳の方でも、何の説明もなく使える」程シンプルです。
  2. 社内のあらゆる情報を、最も簡単に「ストック」できる
    作業依頼、議事録・問い合わせ管理など、あらゆる情報を一元管理可能です。
  3. 驚くほど簡単に、「タスク管理」「メッセージ」もできる
    直感的な操作で、「タスクの担当者・期日の設定」と「メッセージでのやりとり」が可能です。

<Stockの口コミ・評判>

塩出祐貴さん画像
塩出 祐貴さん
松山ヤクルト販売株式会社
「強烈な『ITアレルギー』がある弊社にも、Stockならば、一切混乱なく導入できました」
★★★★★ 5.0

弊社の宅配部門のスタッフの半分近くは50代以上と高齢で、キーボード入力が苦手なスタッフもいるほど、ITツールへの強い抵抗感がありました。しかし、Stockは他ツールに比べて圧倒的にシンプルで、直感的に使えるため、予想通り非常にスムーズに使い始めることができました。

加井 夕子さん、海野 紘子さん画像
加井 夕子 さん、海野 紘子 さん
SBIビジネス・イノベーター株式会社
「SBIグループの厳格なセキュリティ基準をも満たす、誰にでもお勧めの情報ストックツールです」
★★★★★ 5.0

当社が導入するシステムには非常に厳格なセキュリティ基準を満たすことが要求されていますが、Stockのシステムは極めて高度なセキュリティ基準で開発・運営されているため、SBIグループのセキュリティ基準でも全く問題なく導入することができました。

江藤 美帆さん画像
江藤 美帆さん
栃木サッカークラブ(栃木SC)
「ナレッジが属人化しやすいプロスポーツクラブには、Stockを非常に強くお勧めします!」
★★★★★ 5.0

元々悩んでいた『ナレッジがブラックボックス化してしまう』という問題が、驚くほどうまく解消されました。 『Stockさえ見れば、すぐに必要な情報を把握できる』という状況を作り出すことに成功し、明らかに生産性が向上しました。

<Stockの料金>

Stockの料金プランページ

※最低ご利用人数:5ユーザーから

https://www.stock-app.info/pricing.html

Stockの詳細はこちら


「社内の情報を、簡単に管理する方法がない---」
チームの情報を、最も簡単に管理できるツール「Stock」

これ以上なくシンプルなツールで、誰でも簡単に使い始められます。
https://www.stock-app.info/

Microsoft Loop(マイクロソフト ループ)メイン機能の使い方まとめ

これまで、Microsoft Loop(マイクロソフト ループ)メイン機能の使い方を中心にご紹介しました。
 
Microsoft Loopは、チームで共同作業を進められるキャンバス型のITツールです。メイン機能は「ワークスペース」「ページ」「コンポーネント」の3つで、ワークスペースで作業場所をつくり、ページに情報を書きこんでコンポーネント化し共有します。
 
しかし、メイン機能の構造を理解しなければツールが使えないため、とくに複雑なITツールを導入したことがない企業にとっては、利用のハードルが高いと言えます。そこで、情報共有に過不足のない機能を備えたシンプルなツールが役立ちます。
 
たとえば、非IT企業の65歳以上のメンバーでも即日で使いこなせる情報共有ツール「Stock」を導入すれば、利用方法もすぐにわかり、ストレスのない運用が実現するのです。
 
ぜひ「Stock」を導入し、誰でも簡単に情報共有・管理ができる環境を構築しましょう。


「社内の情報を、簡単に管理する方法がない---」
チームの情報を、最も簡単に管理できるツール「Stock」

これ以上なくシンプルなツールで、誰でも簡単に使い始められます。
https://www.stock-app.info/
 
関連記事: Microsoft Projectの使い方とは?料金や評判まで紹介!
 
関連記事: Brushup(ブラッシュアップ)とは?使い方や評判・費用まで紹介
 
関連記事: Brabio!(ブラビオ)とは?使い方や料金、最新の評判を紹介!
 
関連記事: 【必見】Basecamp(ベースキャンプ)とは?使い方や評判・料金まで紹介
 
関連記事: Smartsheet(スマートシート)とは?使い方や評判・料金まで紹介
代表取締役社長 澤村大輔
この記事の監修者
株式会社Stock
代表取締役社長 澤村大輔

1986年生まれ。早稲田大学法学部卒。
新卒で、野村総合研究所(NRI)に、経営コンサルタントとして入社。
その後、株式会社リンクライブ(現:株式会社Stock)を設立。代表取締役に就任。
2018年、「世界中の『非IT企業』から、情報共有のストレスを取り除く」ことをミッションに、チームの情報を最も簡単に管理できるツール「Stock」を正式ローンチ。
2020年、DNX VenturesEast Venturesマネーフォワード等のベンチャーキャピタル(VC)から、総額1億円の資金調達を実施。
2021年、東洋経済「すごいベンチャー100」に選出。
2024年、100名~数万名規模の企業のナレッジ管理の課題解決のために、社内のナレッジに即アクセスできるツール、「ナレカン」をαローンチ。

詳しいプロフィールはこちら