同じパスワードを使い回すと、セキュリティ上のリスクがあるので避けるべきです。一方で、紙や複数のデバイスで大量のパスワードをバラバラに管理していれば、忘れたり管理が行き届かなかったりして、情報漏えいのリスクがあります。
 
そのため、アプリを利用してパスワードを一元管理し、セキュリティを高めなければなりません。しかし、「大量のパスワードを一元管理したいが、どのアプリを導入すべきか分からない」と悩む方も多いのではないでしょうか。
 
そこで今回は、パスワードを一元管理できるおすすめアプリ8選と選定ポイントを中心にご紹介します。
 
という方はこの記事を参考にすると、自社に最適なパスワード管理アプリを見つけられ、情報漏洩のリスクを解消できるようになります。


「社内のナレッジが、あちらこちらに散らばっている---」
社内のナレッジに即アクセスできるツール「ナレカン」

<100人~数万名規模>の企業様が抱える、ナレッジ管理のお悩みを解決します!
詳しくは、3分で分かるナレカン資料をダウンロードして、ご確認ください。https://www.stock-app.info/narekan_document_request.html

パスワード管理アプリとは

パスワード管理アプリは、大量のパスワードを効率よく管理しながら、強固なセキュリティで保護できるアプリです。
 
パスワード管理アプリには、パスワードの自動保存や自動入力、複数のデバイスとの同期機能などが備わっています。そのため、あらゆるデバイスからログイン操作や管理ができるほか、手帳などにパスワードをメモする必要もなくなるのです。
 
また、推測困難なパスワードを自動生成できるアプリを使うと、外部から機密情報にアクセスされるリスクも軽減します。したがって、パスワードを忘れたり不正にアクセスされたりしないためにも、パスワード管理アプリは必ず導入しましょう。


「社内のナレッジが、あちらこちらに散らばっている---」
社内のナレッジに即アクセスできるツール「ナレカン」

<100人~数万名規模>の企業様が抱える、ナレッジ管理のお悩みを解決します!
詳しくは、3分で分かるナレカン資料をダウンロードして、ご確認ください。https://www.stock-app.info/narekan_document_request.html

パスワード管理を怠る危険性

“面倒だから”や”忘れてしまいそうだから”といった理由で、同じパスワードを使い回している人やわかりやすいパスワードを設定している人は多いです。
 
しかし、パスワード管理を怠ると不正アクセスを受けたり、情報漏えいの被害が拡大したりする恐れがあるのです。また、強力なパスワードを設定したとしても、パスワードをメモ帳やスプレッドシートで管理していては、情報が盗まれる確率が高まります。
 
このように、パスワード管理を怠るとアカウントの乗っ取りや不正アクセスなど甚大な被害を受ける可能性があるのです。そのため、パスワードはセキュリティレベルの高いパスワード管理アプリで管理するのがおすすめです。


「社内のナレッジが、あちらこちらに散らばっている---」
社内のナレッジに即アクセスできるツール「ナレカン」

<100人~数万名規模>の企業様が抱える、ナレッジ管理のお悩みを解決します!
詳しくは、3分で分かるナレカン資料をダウンロードして、ご確認ください。https://www.stock-app.info/narekan_document_request.html

【必見】パスワード管理アプリの比較ポイントとは

以下では、パスワード管理アプリの比較ポイントを4つご紹介します。「思っていた機能がなかった」とならないためにも、確実に押さえましょう。

(1)セキュリティは十分か

まずは、セキュリティが十分であるかがポイントです。
 
大量のパスワードを一括管理できるのは便利ですが、セキュリティレベルが低ければ意味がありません。低度のセキュリティではパスワードが漏洩して、自社の機密情報や個人情報が外部に流出する恐れがあるからです。
 
そのため、アプリを選定するときは「強力な暗号化機能が備わっているか」「管理体制に不備はないか」などを確実にチェックしましょう。

(2)幅広いOSやデバイスに対応するか

次に、幅広いOSやデバイスに対応することも重要です。
 
アプリによって対応するOSは異なります。たとえば、「対応OSはWindowsのみ」と記載されているアプリであれば、管理できるPCが限られてしまいます。
 
また、PCだけでなくスマートフォンやタブレットでも操作できると、場所を選ばずに使うことができるため便利です。そのため、社内外問わずパスワードを管理する場合は、OSだけでなくデバイスも幅広く対応しているかを確かめましょう。

(3)バックアップ機能が搭載されているか

さらに、アプリにバックアップ機能が搭載されているかもチェックすべきです。
 
バックアップ機能がなければ、万が一システムに不具合が生じたり、機種変更やデータ移行をしたりするときにパスワードが消え、復元できなくなる恐れがあるのです。
 
顧客情報へアクセスするための重要なパスワードが紛失すれば、先方との関係も悪化しかねません。そのため、バックアップ機能の有無は必ず確かめておきましょう。

(4)シンプルで簡単に使いこなせるか

最後に、シンプルで簡単に使いこなせるアプリであるかも大切です。
 
仮に、多機能なパスワード管理アプリを導入すると、ITが苦手な社員が適切に使いこなせない恐れがあります。その結果、「パスワードをどこに管理したか分からなくなった」ともなりかねません。
 
したがって、全社員がストレスなく利用するためにはシンプルな管理アプリが必要です。たとえば、必要な情報にすぐにアクセスできる「ナレカン」のようなアプリは、パスワードをはじめとした業務情報を適切に管理できます。


「社内のナレッジが、あちらこちらに散らばっている---」
社内のナレッジに即アクセスできるツール「ナレカン」

<100人~数万名規模>の企業様が抱える、ナレッジ管理のお悩みを解決します!
詳しくは、3分で分かるナレカン資料をダウンロードして、ご確認ください。https://www.stock-app.info/narekan_document_request.html

おすすめのパスワード管理アプリ8選

以下では、おすすめのパスワード管理アプリ8選をご紹介します。
 
パスワード管理アプリを導入すれば、大量のパスワードを効率よく安全に管理できるようになります。そのためには、一元管理によって情報漏洩を防ぐ「セキュリティの強さ」が欠かせません。
 
また、そもそもパスワードだけでなく業務活動で得たすべての情報は「機密情報」になります。そこで、「あらゆる社内情報を一元管理できるアプリ」があれば、パスワード管理のためだけにアプリを導入したり、複数のアプリを併用する必要もなくなるのです。
 
したがって、社内のパスワード管理には、セキュリティの国際規格(ISMS)を取得しており、パスワードをはじめとする社内情報を安全に一元管理できるアプリ「ナレカン」が最適です。
 
ナレカンの「記事」に残したパスワードを含む社内情報は、アクセス権限の設定によって、内部・外部から不正に閲覧される心配がありません。また、ナレカンはすべての通信・情報をSSLで暗号化し厳格に保管しているため、大企業でも安心して利用できます。

【ナレカン】大企業でも安全にパスワード管理できる日本製のアプリ

ナレカンのトップページ
 
「ナレカン」|社内のナレッジに即アクセスできるツール

https://www.stock-app.info/narekan_document_request.html

「ナレカン」は、社内のナレッジに、即アクセスできるツールです。
「社内のあらゆる場所からナレッジが一元化」され、しかも、そのナレッジを「超高精度検索」できます。
 
自身の頭の中にあるナレッジを残すときは「記事」を作成でき、誰かにナレッジを尋ねたいときは、知恵袋のような感覚で「質問」することが可能です。また、ファイルを添付するだけで、AIが貴社のファイルの中身を全自動で、続々とナレッジ化していきます。
 
また、ナレカンを使えば、欲しい情報が即見つかります。
Google検索のように使える「キーワード検索」や生成AIを活用した「自然言語検索」によって、メンバーの検索スキルに依存することなく、誰でも簡単に情報を探し出せます。
 
更に、「初期導入支援サポート」と「ご利用中サポート」もあり、支援も充実しています。「すぐに使える状態にセットアップ」「月に1度のオンラインミーティング」など、実際に、社内のナレッジが動き出す仕組みを整えます。

<ナレカンをおすすめするポイント>

  1. 【ナレッジの一元化】 ナレッジ管理に特化した、これ以上なくシンプルなツール。
    記事形式で書ける「社内版wiki機能」、質問形式で聞き出せる「社内版知恵袋」、メールやチャット内のやりとりは「転送機能」を使って、ナレッジを残していくだけなので、誰でも迷わず使えます。
  2. 【超高精度な検索機能】 誰もが簡単に欲しい情報を見つけられる検索性。
    「複数キーワード検索」「添付ファイル内検索」「ゆらぎ検索」など、思い通りの検索が可能です。
  3. 【サポート】 圧倒的なクオリティの「初期導入支援」と「ご利用中」サポート。
    初期導入支援だけでなく、ナレカンが定着するように、ご利用中も最大限サポートするので、貴社担当者様のお手を煩わせません。

<ナレカンの料金>

ナレカンの料金プラン

  • ビジネスプラン:標準的な機能でナレカンを導入したい企業様
  • エンタープライズプラン:管理・セキュリティを強化して導入したい企業様
  • プレミアムプラン:「AI自然言語検索」も含めて導入したい企業様

各プランの詳細や金額は、下記「ナレカン資料の無料ダウンロード」ボタンより、資料をダウンロードしてご確認ください。

ナレカン資料の無料ダウンロード

<ナレカンで「パスワード管理」をした例>

以下は、ナレカンを使って社内パスワードを管理した例になります。
 
ナレカンでは、1記事1パスワードで簡単にパスワード管理できます。記事にはパスワードとともに、URLや画像・ファイルなどの情報も残しておけるので、一目見ただけで何についての情報なのかがわかります。
 
ナレカンでパスワードを管理している画像
 
また、以下のように、多階層のフォルダによって”部署”や”パスワードの種類”ごとに情報を整理できます。さらに、生成AIを活用した「自然語検索」といった高度な検索機能も備わっているため、目的のパスワードをすぐに探し出せるのです。
 
ナレカンでパスワードを管理している画像


「社内のナレッジが、あちらこちらに散らばっている---」
社内のナレッジに即アクセスできるツール「ナレカン」

<100人~数万名規模>の企業様が抱える、ナレッジ管理のお悩みを解決します!
詳しくは、3分で分かるナレカン資料をダウンロードして、ご確認ください。https://www.stock-app.info/narekan_document_request.html

【Stock】パスワードと社内情報を最も簡単に管理できるアプリ

パスワード管理アプリは、「簡単に使いこなせるか」が重要です。なぜなら、複雑な操作を必要とするアプリでは、ITが苦手な社員が使いこなせない恐れがあるからです。その結果、「パスワードをどこに管理したか分からなくなった」ともなりかねません。
 
したがって、シンプルな情報管理アプリを探している方は、非IT企業の社員でも簡単に使いこなせる「Stock」の利用が適しています。
 
Stockのトップページ
 
/ 情報ストック、タスク管理、メッセージ機能 /
チームの情報を、最も簡単に管理できるツール「Stock」

https://www.stock-app.info/

Stockは、社内のあらゆる情報を、最も簡単に「管理」できるツールです。「社内の情報を、簡単に管理する方法がない」という問題を解消します。
 
Stockを使えば、「ノート」の機能を利用して、要件などのテキスト情報や、画像やファイルなどのあらゆる情報を誰でも簡単に残せます。
 
また、「タスク」や「メッセージ」の機能を利用すると、ノートに記載したテーマごとにコミュニケーションを取ることができるため、あちこちに情報が分散せず、常に整理された状態で業務を遂行できます。

<Stockをおすすめするポイント>

  1. ITの専門知識がなくてもすぐに使える
    「ITに詳しくない65歳の方でも、何の説明もなく使える」程シンプルです。
  2. 社内のあらゆる情報を、最も簡単に「ストック」できる
    作業依頼、議事録・問い合わせ管理など、あらゆる情報を一元管理可能です。
  3. 驚くほど簡単に、「タスク管理」「メッセージ」もできる
    直感的な操作で、「タスクの担当者・期日の設定」と「メッセージでのやりとり」が可能です。

<Stockの口コミ・評判>

塩出祐貴さん画像
塩出 祐貴さん
松山ヤクルト販売株式会社
「強烈な『ITアレルギー』がある弊社にも、Stockならば、一切混乱なく導入できました」
★★★★★ 5.0

弊社の宅配部門のスタッフの半分近くは50代以上と高齢で、キーボード入力が苦手なスタッフもいるほど、ITツールへの強い抵抗感がありました。しかし、Stockは他ツールに比べて圧倒的にシンプルで、直感的に使えるため、予想通り非常にスムーズに使い始めることができました。

加井 夕子さん、海野 紘子さん画像
加井 夕子 さん、海野 紘子 さん
SBIビジネス・イノベーター株式会社
「SBIグループの厳格なセキュリティ基準をも満たす、誰にでもお勧めの情報ストックツールです」
★★★★★ 5.0

当社が導入するシステムには非常に厳格なセキュリティ基準を満たすことが要求されていますが、Stockのシステムは極めて高度なセキュリティ基準で開発・運営されているため、SBIグループのセキュリティ基準でも全く問題なく導入することができました。

江藤 美帆さん画像
江藤 美帆さん
栃木サッカークラブ(栃木SC)
「ナレッジが属人化しやすいプロスポーツクラブには、Stockを非常に強くお勧めします!」
★★★★★ 5.0

元々悩んでいた『ナレッジがブラックボックス化してしまう』という問題が、驚くほどうまく解消されました。 『Stockさえ見れば、すぐに必要な情報を把握できる』という状況を作り出すことに成功し、明らかに生産性が向上しました。

<Stockの料金>

Stockの料金プランページ

※最低ご利用人数:5ユーザーから

https://www.stock-app.info/pricing.html

Stockの詳細はこちら


「社内のナレッジが、あちらこちらに散らばっている---」
社内のナレッジに即アクセスできるツール「ナレカン」

<100人~数万名規模>の企業様が抱える、ナレッジ管理のお悩みを解決します!
詳しくは、3分で分かるナレカン資料をダウンロードして、ご確認ください。https://www.stock-app.info/narekan_document_request.html

【1Password】強力なパスワードを生成できるアプリ

1Passwordのトップ画像

<1Passwordの特徴>

  • 強力なパスワードを自動入力できる
  • 強力なパスワードを自動生成するため、パスワードの使いまわしを防げます。
     
  • データを安全に保護できる
  • マスターパスワードに加えて「Secret Key(シークレットキー)」で登録しているパスワードを安全に保護できます。

<1Passwordの機能・使用感>

  • チーム向けの機能
  • ビジネス向けのプランでは、1Passwordをチームで使うときのルールを残せる「ポリシー機能」や、セキュリティ状況をひと目で把握できる「ダッシュボード機能」があります。
     
  • レポート生成
  • レポートを生成できるので、自社のセキュリティ体制に問題がないか確かめられる点がメリットです。

<1Passwordの注意点>

  • サポートページが一部英語
  • サポートページは一部英語になっているため、最新の情報を確かめるときに内容が把握しづらい恐れがあります。
     
  • 自動ログイン機能が使いずらい
  • 口コミでは「自動でID、パスワードを入力してログインしてくれる機能があるのですが、使えないサイトが多いと感じています。」という声があります。(引用:ITreview

<1Passwordの料金体系(チーム向け)>

  • ビジネス:7.99ドル/ユーザー/月
  • チームスターターパック:19.95ドル/月
  • エンタープライズ:要問い合わせ


「社内のナレッジが、あちらこちらに散らばっている---」
社内のナレッジに即アクセスできるツール「ナレカン」

<100人~数万名規模>の企業様が抱える、ナレッジ管理のお悩みを解決します!
詳しくは、3分で分かるナレカン資料をダウンロードして、ご確認ください。https://www.stock-app.info/narekan_document_request.html

【Keeper Security】高いセキュリティを備えたアプリ

Keeper Securityのトップ画像

<Keeper Securityの特徴>

  • 指紋認証とフェイスIDでログインできる
  • 暗証番号に加え、指紋認証とフェイスIDによって安全にログインできます。
     
  • パスワードの保存や生成が無制限にできる
  • 「パスワードジェネレーター機能」により、安全なパスワードを無制限に保存・生成できます。

<Keeper Securityの機能・使用感>

Keeper Securityの操作画面
 
  • パスワード登録
  • Keeper Securityでは「マイボルト」にパスワードを登録します。パスワード以外にも連絡先や写真、運転免許証などの幅広い情報を登録できる点がほかのパスワード管理ツールと異なります。
 
Keeper Securityのセキュリティ監査画面
 
  • セキュリティ監査
  • 登録している全パスワードを分析し、使い回しや強度が弱いものを発見する機能が備わっています。タブを切り替えるだけで詳細を確認できる点がメリットです。

<Keeper Securityの注意点>

  • 独自の用語に慣れる必要がある
  • 登録画面は「マイボルト」、パスワードの入力は「新規記録」から記載するなど、Keeper Security独自の用語に慣れる必要があります。
     
  • 日本語表記が分かりづらい
  • ユーザーの口コミでは、「UIの日本語表記が分かりづらいことがあり、”高リスク”と表記されても何を指すのか分からない」という声があります。(参考:ITreview

<Keeper Securityの料金体系(法人向け)>

  • Business Starter:295円/ユーザー/月
  • 中小企業ビジネス向け:417円/ユーザー/月
  • Keeper Enterprise:要問い合わせ


「社内のナレッジが、あちらこちらに散らばっている---」
社内のナレッジに即アクセスできるツール「ナレカン」

<100人~数万名規模>の企業様が抱える、ナレッジ管理のお悩みを解決します!
詳しくは、3分で分かるナレカン資料をダウンロードして、ご確認ください。https://www.stock-app.info/narekan_document_request.html

【SafeInCloud】WindowsとMacで無料利用できるアプリ

SafeInCloudのトップ画像

<SafeInCloudの特徴>

  • パスワードの生成や強度解析の機能が搭載されている
  • パスワードの生成・強度分析によって使い回しや不正アクセスを回避できます。
     
  • クラウドと同期できる
  • GoogleドライブやOneDriveのようなクラウドと同期できるため、データをクラウドに保存すればデバイスを問わずに使えます。

<SafeInCloudの機能・使用感>

SafeInCloudの操作画面
 
  • パスワード登録
  • パスワードの情報を、画面左上の[追加]から作成します。パスワードにはラベルも追加できるので、たとえば「ビジネス用」「プライベート」などに分類したい場合に便利です。
     
  • ジェネレーター
  • 鍵イラストの付いた「ジェネレーター」から、ワンクリックで強度の高いパスワードを生成できます。

<SafeInCloudの注意点>

  • アプリを閉じる度にパスワード入力が必要
  • パソコン上でアプリを閉じる度にログインパスワードの入力を求められるため、急ぎでパスワードを確認したい場合はストレスが生じる恐れがあります。
     
  • エクスポート・インポートをしにくい
  • ユーザーからは「エクスポートやインポートの手段がPCがないと出来ないため、bitwardenみたいにブラウザを開いてインポート・エクスポート出来るようにして欲しい」との意見があります。(参考:Google Play Store

<SafeInCloudの料金体系>

SafeInCloudは、利用する端末によって利用できる料金が異なります。(一部無料で利用可能)
 


「社内のナレッジが、あちらこちらに散らばっている---」
社内のナレッジに即アクセスできるツール「ナレカン」

<100人~数万名規模>の企業様が抱える、ナレッジ管理のお悩みを解決します!
詳しくは、3分で分かるナレカン資料をダウンロードして、ご確認ください。https://www.stock-app.info/narekan_document_request.html

【LastPass Password Manager】あらゆるデバイスで使えるアプリ

LastPass Password Managerのトップ画像

<LastPass Password Managerの特徴>

  • アカウントを無制限に保管できる
  • 無料プランのままでもアカウントを無制限に保管できます。
     
  • パスワードが自動で入力される
  • ワンクリックで自動入力機能が利用できるため、煩雑な入力作業をする必要がありません。
     
  • 異なるデバイスでもデータの同期ができる
  • 初期設定をすればログインIDやパスワードが保存されるため、あらゆるデバイスでデータを同期できます。

<LastPass Password Managerの機能・使用感>

LastPass Password Managerの操作画面
 
  • パスワード登録
  • サイトのURL・ユーザー名・パスワードを登録すると、一覧画面で確認できます。どのサイトのパスワードかひと目で分かる一方で、操作画面は英語表記になっているため日本語に翻訳しながら利用しなければならない点がデメリットです。
     
  • クレジットカード登録
  • クレジットカード情報を登録する機能も備わっています。また、同ツール内で銀行口座も登録できるので、支払いに関する情報をまとめるのに役立ちます。

<LastPass Password Managerの注意点>

  • 無料プランは個人向け
  • 無料プランは個人利用が前提となるため、チームでパスワードを共有する場合は、有料プランを契約しましょう。
     
  • 日本語表記がない
  • 利用しているユーザーからは、「設定画面をほぼいじっていないのですが、色々と設定できるようなので日本語表記があれば細かな設定もしやすいと思います」という声があります。(引用:Google Playストア

<LastPass Password Managerの料金体系(法人向け)>

  • Teams:4ドル/ユーザー/月
  • Business:7ドル/ユーザー/月


「社内のナレッジが、あちらこちらに散らばっている---」
社内のナレッジに即アクセスできるツール「ナレカン」

<100人~数万名規模>の企業様が抱える、ナレッジ管理のお悩みを解決します!
詳しくは、3分で分かるナレカン資料をダウンロードして、ご確認ください。https://www.stock-app.info/narekan_document_request.html

【パスワードマネージャー】パスワードを安全に守れるアプリ

パスワードマネージャーのトップ画像

<パスワードマネージャーの特徴>

  • 漏洩しているパスワードの警告をする
  • 万が一、保管されているパスワードが流出していても、さらに安全なパスワードへ変更するように警告されます。
     
  • パスワードが安全であるかチェックする
  • 登録されているパスワードが安全であるかチェックし、安全性が低ければ強度のあるパスワードを自動で生成します。

<パスワードマネージャーの機能・使用感>

  • 指紋認証・顔認証機能
  • 指紋認証や顔認証でアプリを開けるので、素早くパスワードを確認できるメリットがあります。
     
  • パスワードチェッカー
  • 既存のパスワードが「セキュリティ強度が高いか」「使いまわしていないか」を確かめられます。

<パスワードマネージャーの注意点>

  • サポート体制が弱い
  • 実際にマスターパスワードを忘れたユーザーからは、「困ったときに容易に問い合わせるところがない。」という声が寄せられています。(引用:Amazonカスタマープレビュー

<パスワードマネージャーの料金体系>

  • 月額版:275円/月(月払い)
  • 年間版:ダウンロード1年版:2,750円
  • 年間版:ダウンロード2年版:4,840円
  • 年間版:ダウンロード3年版:6,380円


「社内のナレッジが、あちらこちらに散らばっている---」
社内のナレッジに即アクセスできるツール「ナレカン」

<100人~数万名規模>の企業様が抱える、ナレッジ管理のお悩みを解決します!
詳しくは、3分で分かるナレカン資料をダウンロードして、ご確認ください。https://www.stock-app.info/narekan_document_request.html

【Microsoft Authenticator】iPhoneとAndroid対応のアプリ

Microsoft Authenticatorのトップ画像

<Microsoft Authenticatorの特徴>

  • パスワードの不正利用を防げる
  • ワンタイムパスワード(一度限り有効の使い捨てパスワード)に対応しているため、仮にパスワードを盗まれても不正利用される心配がありません。
     
  • スマホの指紋認証や顔認証を利用できる
  • スマホの指紋認証や顔認証によって、セキュリティの強化だけでなくスムーズなログインもできます。

<Microsoft Authenticatorの機能・使用感>

  • Microsoftアカウントの連携
  • Microsoft Authenticatorは、Microsoftアカウントの連携後に利用が始められます。そのため、Microsoftアカウントを頻繁に使う方向けのアプリだと言えます。
     
  • iCloudバックアップ
  • iPhoneアプリで、登録したパスワードのバックアップをiCloudに残すように設定できます。

<Microsoft Authenticatorの注意点>

  • PCには対応していない
  • PCには未対応のため、iPhoneまたはAndroidでの利用に限られます。
     
  • 操作が分かりにくい
  • ユーザーからは「もっと平易な絵付きの手順書や、概要が掴める資料が欲しい」という声が寄せられているため注意が必要です。(引用:ITreview

<Microsoft Authenticatorの料金体系>

  • 無料で利用できます。


「社内のナレッジが、あちらこちらに散らばっている---」
社内のナレッジに即アクセスできるツール「ナレカン」

<100人~数万名規模>の企業様が抱える、ナレッジ管理のお悩みを解決します!
詳しくは、3分で分かるナレカン資料をダウンロードして、ご確認ください。https://www.stock-app.info/narekan_document_request.html

<比較表>おすすめのパスワード管理アプリ8選

以下は、おすすめのパスワード管理アプリ8選の比較表です(左右にスクロール可)
 
ナレカン【一番おすすめ】 Stock 1Password Keeper Security
シンプルで簡単or多機能
シンプルで簡単(大手~中堅企業向け)
シンプルで簡単(中小規模の企業向け)
多機能
多機能
特徴
大規模の企業でも安全にパスワード管理できる日本製のアプリ
パスワードと社内情報を最も簡単に管理できるアプリ
強力なパスワードを生成できるアプリ
高いセキュリティを備えたアプリ
注意点
法人利用が前提なので、個人利用は不可
5名以上での利用が前提
サポートページが一部英語
独自の用語に慣れる必要がある
料金
・無料プランなし
・有料プランは資料をダウンロードして確認
・無料
・有料プランでも1人あたり500円/月〜
・無料プランなし
・有料プランは7.99ドル/ユーザー/月~
・無料プランなし
・有料プランは295円/ユーザー/月~(月額版)
公式サイト
「ナレカン」の詳細はこちら
「Stock」の詳細はこちら
「1Password」の詳細はこちら
「Keeper Security」の詳細はこちら
 
SafeInCloud LastPass Password Manager パスワードマネージャー Microsoft Authenticator
特徴
WindowsとMacで無料利用できるアプリ
パスワードを安全に守れるアプリ
強力なパスワードを生成できるアプリ
iPhoneとAndroid対応のアプリ
シンプルで簡単or多機能
多機能
多機能
多機能
多機能
注意点
アプリを閉じる度にパスワード入力が必要
無料プランは個人向け
マスターパスワードが分からないと開けなくなる
PCには対応していない
料金
・無料プランあり
・有料プランは端末により異なる
・無料プランあり
・有料プランは4ドル/ユーザー/月~
・無料プランあり
・有料プランは275円/月(月払い)
・無料
公式サイト
「SafeInCloud」の詳細はこちら
「LastPass Password Manager」の詳細はこちら
「Microsoft Authenticator」の詳細はこちら


「社内のナレッジが、あちらこちらに散らばっている---」
社内のナレッジに即アクセスできるツール「ナレカン」

<100人~数万名規模>の企業様が抱える、ナレッジ管理のお悩みを解決します!
詳しくは、3分で分かるナレカン資料をダウンロードして、ご確認ください。https://www.stock-app.info/narekan_document_request.html

パスワードを一元管理できるおすすめアプリまとめ

これまで、パスワードの一元管理におすすめのアプリ8選や選定ポイントを中心に解説しました。
 
パスワードを管理できるアプリはセキュリティの高さはもちろん、幅広いOS・デバイスに対応していることや、バックアップ機能の有無も重要な判断材料になります。また、パスワードに加えてすべての社内情報を管理できればより効率的です。
 
とはいえ、アプリが多機能であればITが苦手な社員は使いこなせず、適切なパスワード管理がされない恐れもあります。そのため、ツール本体のセキュリティ対策が万全で、大手企業でも安心して使えるツールを選びましょう。
 
結論、パスワードと業務情報の管理には、国際水準のセキュリティ(ISMS)を備え、どのデバイスからでも安心して操作できるシンプルな情報管理アプリ「ナレカン」が最適です。
 
ぜひ「ナレカン」で、パスワードをはじめとした社内情報を簡単・安全に一元管理しましょう。


「社内のナレッジが、あちらこちらに散らばっている---」
社内のナレッジに即アクセスできるツール「ナレカン」

<100人~数万名規模>の企業様が抱える、ナレッジ管理のお悩みを解決します!
詳しくは、3分で分かるナレカン資料をダウンロードして、ご確認ください。https://www.stock-app.info/narekan_document_request.html
 
関連記事: 情報共有の大切さとは?メリットやうまくできない原因も解説!
 
関連記事: 情報管理の重要性とは?徹底させる5つのポイントも紹介!
代表取締役社長 澤村大輔
この記事の監修者
株式会社Stock
代表取締役社長 澤村大輔

1986年生まれ。早稲田大学法学部卒。
新卒で、野村総合研究所(NRI)に、経営コンサルタントとして入社。
その後、株式会社リンクライブ(現:株式会社Stock)を設立。代表取締役に就任。
2018年、「世界中の『非IT企業』から、情報共有のストレスを取り除く」ことをミッションに、チームの情報を最も簡単に管理できるツール「Stock」を正式ローンチ。
2020年、DNX VenturesEast Venturesマネーフォワード等のベンチャーキャピタル(VC)から、総額1億円の資金調達を実施。
2021年、東洋経済「すごいベンチャー100」に選出。
2024年、100名~数万名規模の企業のナレッジ管理の課題解決のために、社内のナレッジに即アクセスできるツール、「ナレカン」をαローンチ。

詳しいプロフィールはこちら