Googleスプレッドシートは、無料で使える表計算ツールのひとつで、ビジネスでも多く活用されています。とくに、関数を使えば、データが自動で計算されるので、手入力によるミスを防ぎつつ日々の情報管理を効率化できるのです。
 
しかし、なかには「Googleスプレッドシートを導入したいが、使い方が分からない」と悩む方も多いのではないでしょうか。
 
そこで今回は、Googleスプレッドシートの特徴や使い方を網羅的に解説します。
 
という方はこの記事を参考にすると、Googleスプレッドシートの使い方が詳しく分かるほか、自社に最適な情報管理の方法が見つかります。


「社内のナレッジが、あちらこちらに散らばっている---」
社内のナレッジに即アクセスできるツール「ナレカン」

<100人~数万名規模>の企業様が抱える、ナレッジ管理のお悩みを解決します!
詳しくは、3分で分かるナレカン資料をダウンロードして、ご確認ください。https://www.stock-app.info/narekan_document_request.html

目次

Googleスプレッドシート(Spread Sheets)とは

以下では、Googleスプレッドシートの特徴や機能を解説します。類似するExcelとの違いを確認して、自社に合うツールかを見極めましょう。

「Googleスプレッドシート」と「Excel」の違い

Googleスプレッドシートのトップページ
 
 
GoogleスプレッドシートがExcel(エクセル)と違う点は、同時編集が可能なことです。また、同時編集の権限を付与するメンバーを指定できるうえ、権限の有効期限も設定できます。
 
これに対し、Excelでは、クラウドにファイルをアップしない限り、同時編集はできません。ネットワーク経由で社内の共有フォルダから誰かが開いているファイルを編集しようとすると「読み取り専用」モードになってしまうのです。
 
したがって、Googleスプレッドシートは、複数人で作業を進めるのに適したツールだと言えます。
 

Googleスプレッドシートの機能

以下はGoogleスプレッドシートの7つの基本機能です。
 
<機能> <内容>
同時編集
複数人で同時に編集ができる
コメント
シート上でコミュニケーションができる
Webブラウザでの閲覧・編集
アプリだけでなく、Webブラウザからも閲覧・編集ができる
自動保存
データが常に自動保存される
Excelに対応
エクセルをGoogleドライブにアップロードすれば、スプレッドシートとして編集できる
なお、スプレットシートをExcelとしてダウンロードすることも可能
データの復元
過去のバージョンを簡単に復元できる
CSVやPDFでの書き出し
ファイルをCSVやPDF形式で書き出せる
Googleスプレッドシートは、以上7つの機能のほかにもデータの管理・分析に役立つ機能を多く備えています。

Googleスプレッドシートのよくある質問

質問のイメージ
 
ここでは、スプレッドシートに関するよくある質問と回答をご紹介します。
 
  • 質問1|スプレッドシートとExcelの違いは?
  • スプレッドシートはブラウザを使う一方、Excelは基本的にソフト上で操作します。また、スプレッドシートはExcelに比べて同時編集しやすく「誰が、どこを変更したのか」がすぐに分かるのです。
     
  • 質問2|スプレッドシートとExcelはどっちが良い?
  • 結論、用途によって使い分けるのがおすすめです。
     
    たとえば、Excelは文字やグラフの装飾のように、表計算以外の機能も豊富に搭載されています。そのため、「幅広い用途に使いたいときにはExcel、表計算のみの場合はスプレッドシート」などと使い分けましょう。
     
  • 質問3|スプレッドシートは何に使う?
  • スプレッドシートは、表計算や簡単な図表の作成に使います。また、ツール上での直接のやりとりはできないものの、リンクを作成すればシートの共有が可能です。
     
  • 質問4|スプシとは何の略か?
  • スプシとは、「Googleスプレッドシート」の略です。他にも、Google Spreadseatの頭文字を取った「GS」という略称もあります。
上記から、スプレッドシートは表計算に特化していることが分かります。一方、ファイルの共有等のコミュニケーションには別のツールが必要なのです。


「社内のナレッジが、あちらこちらに散らばっている---」
社内のナレッジに即アクセスできるツール「ナレカン」

<100人~数万名規模>の企業様が抱える、ナレッジ管理のお悩みを解決します!
詳しくは、3分で分かるナレカン資料をダウンロードして、ご確認ください。https://www.stock-app.info/narekan_document_request.html

Googleスプレッドシートでできること7選

できることのイメージ
 
以下では、Googleスプレッドシートでできることを7つご紹介します。具体的な使い方を知る前に、どのようなシーンで利用できるのか確認しましょう。

(1)複数人で同時編集できる

Googleスプレッドシートで同時編集する画面
 
ネットワーク環境に接続していれば、複数人で同時編集ができます。
 
編集中のセルにメンバーの名前が表示されるので「誰が、どこを編集しているか」が一目で分かります。そのため、同じセルを重複して編集するミスを防げるのです。

(2)シート上でコメントが残せる

Googleスプレッドシートはシート上でコメントを残すこともできます。使い方としては、任意のセルを右クリックして[コメント]をクリックし、内容を入力するだけです。
 
Googleスプレッドシートでコメント機能を使う画面
 
コメント機能を使えば、共同編集したときに「どの箇所をどのように編集したか」が分かりやすくなります。ただし、コメントがあったときの通知はメールで受けとれるため、チャットのようなリアルタイムでのやりとりには適さない点に注意が必要です。

(3)Webブラウザで閲覧・編集できる

Googleスプレッドシートは「Google Chrome」や「Safari」などのWebブラウザから閲覧・編集できます。そのため、アプリのインストールなしでスムーズに使い始められるのです。
 
また、下図のように、スプレッドシートの共有URL(リンク)を発行すると、リンクを送信するだけで簡単にファイルを共有できます
 
Googleスプレッドシートの共有設定画面
 
ただし、URLをチャットツールで共有すると他のメッセージに埋もれてしまい、必要なときにURLをすぐに見つけられません。そのため、情報が流れずに蓄積される「ナレカン」のようなツールを使ってURLを共有しましょう。

(4)データが自動保存される

Googleスプレッドシート上のデータは、常に自動保存されます。そのため、「保存し忘れてデータが消えてしまった」という事態を回避できるのです。
 
また、過去に保存されたデータは、編集履歴として「いつ、誰が、どのような変更を加えたのか」まで記録されます。編集履歴をチェックするときは、画面上部の[時計マーク]から任意のバージョンを確認しましょう。
 
編集履歴を確認する画面
 
ただし、自動保存されるのはインターネットに接続している場合だけなので、接続環境に注意が必要です。

(5)Excelに対応している

GoogleスプレッドシートとExcelは相互に変換できます。
 
たとえば、Excelをスプレッドシートに変換する場合、画面左上の[ファイル]>[インポート]>[アップロード]を選択して、任意のExcelファイルをドラッグ&ドロップすれば完了です。
 
Excelのファイルをアップロードする画面

(6)データを復元できる

Googleスプレッドシートには過去のバージョンが編集履歴として保存されており、簡単に復元ができます。
 
データを復元するときは、画面上部の[最終編集]または[ファイル]>[変更履歴]から履歴一覧を表示しましょう。復元したいバージョンが見つかったら、画面左上の[この版を復元]をクリックします。
 
編集履歴から復元する画面
 
以上の操作で、古いバージョンのデータを復元できます。

(7)CSVやPDFに変換できる

Googleスプレッドシートで作成したファイルは、CSVやPDF形式で書き出せます。
 
たとえば、PDF形式で書き出す場合、画面左上の[ファイル]>[ダウンロード]から[PDF(.pdf)]を選択します。
 
CSVやPDFで書き出す画面
 
このように、異なるファイル形式で書きだせるので、印刷やデータのインポートに役立ちます。
 
関連記事: 【初心者向け】スプレッドシートでタスクの進捗管理をする方法とは


「社内のナレッジが、あちらこちらに散らばっている---」
社内のナレッジに即アクセスできるツール「ナレカン」

<100人~数万名規模>の企業様が抱える、ナレッジ管理のお悩みを解決します!
詳しくは、3分で分かるナレカン資料をダウンロードして、ご確認ください。https://www.stock-app.info/narekan_document_request.html

Googleスプレッドシートの注意点3選

ここでは、Googleスプレッドシートを利用する上で注意すべき点を3つご紹介します。Googleスプレッドシートの利用を開始する前に必ず以下の項目を確認しましょう。

(1)ネット接続が必須

1つ目は「ネット接続が必須」な点です。
 
Googleスプレッドシートは、オフラインでも編集・閲覧できます。しかし、オフラインアクセスを有効にするには、事前にオンライン上で「GoogleオフラインドキュメントのChrome拡張機能」をインストールし、有効にしなければなりません。
 
また、オフライン状態でGoogleスプレッドシートに加えた変更は、同時編集を行っている他のメンバーの画面にリアルタイムでは反映されません。したがって、複数人での同時編集するためには、ネット環境が必須となるのです。
 

(2)リンクの共有が手間

2つ目は「リンクの共有が手間」な点です。
 
Googleスプレッドシートを共有する場合、共有用のURLを任意のメンバーに送信する必要があります。しかし、URLの送信はメールやチャットといった外部ツールを介する手間がかかるのです。
 
また、メールやチャットは日々多くのメッセージが往来しているため、送信したURLが埋もれて見つけられない事態になりかねません。したがって、Googleスプレッドシートを共有するときは、情報を流さず管理できるツールでURLを共有する必要があります。

(3)起動が遅い

3つ目は「起動が遅い」点です。
 
Googleスプレッドシートにはテキストや数式といったさまざまな情報を残すことができます。しかし、データ容量が大きくなりすぎると読み込みに時間がかかり、起動や動作の遅れに繋がってしまうのです。
 
そのため、情報を分散して管理するようにしましょう。たとえば、数式等はスプレッドシート上に記載し、テキストベースの情報はスプレッドシートとともに「ナレカン」上で管理することで、データの軽量化と一元管理を両立できます。


「社内のナレッジが、あちらこちらに散らばっている---」
社内のナレッジに即アクセスできるツール「ナレカン」

<100人~数万名規模>の企業様が抱える、ナレッジ管理のお悩みを解決します!
詳しくは、3分で分かるナレカン資料をダウンロードして、ご確認ください。https://www.stock-app.info/narekan_document_request.html

目的のスプレッドシートに即アクセスできるツール

以下では、目的のGoogleスプレッドシートに即アクセスできるツールをご紹介します。
 
Googleスプレッドシートで作成したデータは、共有リンクで任意のメンバーへ共有できます。しかし、メールやチャットツールで共有リンクを送信すると、ほかのメッセージに埋もれて、必要なときに見つからなくなってしまうのです。
 
そこで、「社内に散在する情報やファイルを一か所にまとめておけるツール」をスプレッドシートと併用すると管理がしやすくなります。また、検索機能が充実したツールを選べば、情報を遡ることなくワンクリックで欲しい情報をすぐに見つけられるので便利です。
 
結論、Googleスプレッドシートを円滑に管理するには、スプレッドシートを含むあらゆる情報をまとめでき、誰でも思い通りに検索できるツール「ナレカン」一択です。
 
ナレカンでは「記事」に共有リンクやテキスト情報を残すだけで、任意のメンバーに即座に共有できます。また、案件ごとに「フォルダ」を分けて情報を整然と管理できるほか、AIを活用した「自然言語検索」で目的の情報にすぐにたどり着けるのです。

スプレッドシートとの併用に最適な情報管理ツール「ナレカン」

ナレカンのトップページ
 
「ナレカン」|社内のナレッジに即アクセスできるツール

https://www.stock-app.info/narekan_document_request.html

「ナレカン」は、社内のナレッジに、即アクセスできるツールです。
「社内のあらゆる場所からナレッジが一元化」され、しかも、そのナレッジを「超高精度検索」できます。
 
自身の頭の中にあるナレッジを残すときは「記事」を作成でき、誰かにナレッジを尋ねたいときは、知恵袋のような感覚で「質問」することが可能です。また、ファイルを添付するだけで、AIが貴社のファイルの中身を全自動で、続々とナレッジ化していきます。
 
また、ナレカンを使えば、欲しい情報が即見つかります。
Google検索のように使える「キーワード検索」や生成AIを活用した「自然言語検索」によって、メンバーの検索スキルに依存することなく、誰でも簡単に情報を探し出せます。
 
更に、「初期導入支援サポート」と「ご利用中サポート」もあり、支援も充実しています。「すぐに使える状態にセットアップ」「月に1度のオンラインミーティング」など、実際に、社内のナレッジが動き出す仕組みを整えます。

<ナレカンをおすすめするポイント>

  1. 【ナレッジの一元化】 ナレッジ管理に特化した、これ以上なくシンプルなツール。
    記事形式で書ける「社内版wiki機能」、質問形式で聞き出せる「社内版知恵袋」、メールやチャット内のやりとりは「転送機能」を使って、ナレッジを残していくだけなので、誰でも迷わず使えます。
  2. 【超高精度な検索機能】 誰もが簡単に欲しい情報を見つけられる検索性。
    「複数キーワード検索」「添付ファイル内検索」「ゆらぎ検索」など、思い通りの検索が可能です。
  3. 【サポート】 圧倒的なクオリティの「初期導入支援」と「ご利用中」サポート。
    初期導入支援だけでなく、ナレカンが定着するように、ご利用中も最大限サポートするので、貴社担当者様のお手を煩わせません。

<ナレカンの料金>

ナレカンの料金プラン

  • ビジネスプラン:標準的な機能でナレカンを導入したい企業様
  • エンタープライズプラン:管理・セキュリティを強化して導入したい企業様
  • プレミアムプラン:「AI自然言語検索」も含めて導入したい企業様

各プランの詳細や金額は、下記「ナレカン資料の無料ダウンロード」ボタンより、資料をダウンロードしてご確認ください。

ナレカン資料の無料ダウンロード


「社内のナレッジが、あちらこちらに散らばっている---」
社内のナレッジに即アクセスできるツール「ナレカン」

<100人~数万名規模>の企業様が抱える、ナレッジ管理のお悩みを解決します!
詳しくは、3分で分かるナレカン資料をダウンロードして、ご確認ください。https://www.stock-app.info/narekan_document_request.html

<基本編>Googleスプレッドシートの使い方

基本編のイメージ
 
ここでは、Googleスプレッドシートの登録方法や基本的な使用方法を解説します。操作方法はExcelとほとんど同じなので、はじめて操作するメンバーでも安心です。

使い方1|Webブラウザ版にログインする

  1. はじめに、Googleスプレッドシートの公式サイトにアクセスして、[スプレッドシートに移動]をクリックしましょう。
  2.  
    Googleスプレッドシートのトップページ
     
    Googleアカウントのログイン画面
     
  3. 次に、Googleアカウントを入力してログインします。Googleアカウントを持っていない場合は新規登録をしましょう。

使い方2|シートを新規作成する

新規のスプレッドシートの作り方は以下の通りです。
 
ログインするとGoogleスプレッドシートのホーム画面に移行するので、下図のように[+]をクリックして新規のシートを作成します。
 
新しいスプレッドシートを作成する画面
 
無題のスプレッドシートが作成された画面
 
スプレッドシートにタイトルをつけるときは、画面左上の[無題のスプレッドシート」に入力しましょう。
 
シートのタイトルを入力する画面

使い方3|表を作成する

ここでは、Googleスプレッドシートで簡単な売上表を作成する方法を解説します。
 
  1. はじめに、任意のセルをクリックして、商品名を入力します。
  2.  
    セルに文字を入力した画面
     
  3. 次に、「商品単価」「点数」「合計金額」の項目も用意して、商品単価と点数にそれぞれ数値(半角)を入力しましょう。そして、合計金額のセルに”=商品単価のセル*点数のセル”を入力すれば、自動で合計金額が計算されます。
  4.  
    セルに式を入力している画面
     
  5. すべての項目を埋めたら、表の全体を選択し、画面上部から任意の[枠線]をクリックすると売上表は完成です。
枠線を反映させている画面
 
スプレッドシート上で作成した表
 
また、セルや文字の色を変更すると、視覚的に分かりやすい表にできます。下図のように、画面上部のアイコンから適宜変更しましょう。
 
セルを塗りつぶした画面
 
セル内の文字の色の変更画面

使い方4|コメントを残す

Googleスプレッドシートでは、特定のセルにコメントを残せます。
 
コメントの追加画面
 
コメントの残し方は、[コメントを挿入]を選択して文字を入力するだけです。
 
以上の操作で、誰がコメントを残したのか分かるほか、コメントへの返信もできます。そのため、シート内で情報共有をしたり、進捗を確かめたりするのに便利です。

使い方5|シートを共有/共同編集する

  1. Googleスプレッドシートを共有するときは、画面右上の[共有] をクリックします。
  2.  
    共有をクリックする画面
     
    共有時の詳細を設定する画面
     
  3. 次に、スプレッドシートにアクセス可能な範囲を設定します。たとえば、「リンクを知っている全員」を選択すると、誰でもアクセス可能になるのです。
  4.  
    アクセスの範囲を設定する画面
     
  5. 範囲を設定したら、アクセス権限を設定します。権限は、以下の3つから選択できます。
  6.  
    • 【閲覧者】シートの閲覧のみできる
    • 【閲覧者(コメント可)】シートの編集はできないが、コメントは残せる
    • 【編集者】シートの編集ができる
    たとえば、メンバーと共同編集したい場合は、【編集者】を選択しましょう。
     
    アクセスの権限を設定する画面
     
  7. 最後に、画面上部の欄にメールアドレスを入力するか、画面下部の[リンクをコピー]でURLをコピーしてメールやチャットで送信すれば、共有完了です。
シートを共有する画面

使い方6|関数を使う

スプレッドシートの作成では、以下の関数を使うと便利です。
 
<関数> <効果>
=SUM(開始のセル:終了のセル)
指定した範囲の数値を合計する関数です。
=AVERAGE(開始のセル:終了のセル)
指定した範囲の数値を平均する関数です。
=COUNT(開始のセル:終了のセル)
指定した範囲のセル数を算出する関数です。
=MAX(開始のセル:終了のセル)
指定した範囲で、最大の数値を弾き出す関数です。
=MIN(開始のセル:終了のセル)
指定した範囲で、最小の数値を弾き出す関数です。
上記の関数を活用して、効率よくシートを作成しましょう。


「社内のナレッジが、あちらこちらに散らばっている---」
社内のナレッジに即アクセスできるツール「ナレカン」

<100人~数万名規模>の企業様が抱える、ナレッジ管理のお悩みを解決します!
詳しくは、3分で分かるナレカン資料をダウンロードして、ご確認ください。https://www.stock-app.info/narekan_document_request.html

<スマホ編>Googleスプレッドシートの使い方

以下では、スマホでGoogleスプレッドシートを利用する方法をご紹介します。スプレッドシートは、PCだけでなくスマホでも使えるので、外出時でも便利です。

使い方1|スマホ用アプリをダウンロードする

  1. アプリ版を利用する場合は、Google Playからアプリをダウンロードしましょう。
  2.  
    Googleスプレッドシートのアプリをダウンロードする画面
     
  3. 次に、ログインしたいGoogleアカウントを選択して完了です。

使い方2|シートを新規作成する

  1. Googleスプレッドシートアプリを起動すると、下図の画面が表示されます。画面右下の[+]から[新しいスプレッドシート] を選択しましょう。
  2.  
    新しいスプレッドシートをスマホで作成する画面
     
    新しいスプレッドシートを選択するスマホ画面
     
  3. シート名を入力すれば、Webブラウザ版と同様に使用できます。
スマホでスプレッドシートの名前を入力している画面

使い方3|セルに文字を入力する

  1. 編集したいシートを開き、文字を入力したいセルを選択します。そして、画面下の[テキストか数式を入力]か、画面右下の[鉛筆のアイコン]をタップして、文字を入力しましょう。
  2.  
    スマホでセルに文字を入力する画面
     
  3. 文字を入力したら、入力欄の右にある[✔︎]をタップすると完了です。
  4. 文字入力が完了したスマホ画面
     
  5. また、すでに文字が入力されてあるセルを編集するには、セルをダブルタップするか、もしくはセルを選択して画面右下の[鉛筆のアイコン]をタップすると入力できます。
  6.  
  7. さらに、セル内で文字を折り返すには、セルを選択して画面上部の[A_]をタップします。そして、[セル]タブをタップし、[テキストを折り返す]にチェックを入れましょう。
 
スマホで文字を折り返す画面
 
スマホでの文字の折り返しが完了した画面

使い方4|シートを共有する

  1. スマホから共有する場合は、共有したいファイルを開き、画面右上の [・・・] から[共有とエクスポート]を選択します。
  2.  
    スマホでシートを共有する画面
     
  3. メニューバーから[アクセス管理]をクリックして、権限を設定しましょう。
  4.  
    アクセス権限を設定する画面
     
  5. 最後に、メニューバーから[共有]をクリックしてメールアドレスを入力、または、[リンクをコピー]をクリックしてURLを送信すれば、共有完了です。
▼ メールアドレスで共有する場合
 
メールアドレスで共有する画面
 
▼ URLをコピーして共有する場合
 
URLをコピーして共有する画面
 
ただし、メールやチャットで共有すると、他のメッセージに埋もれてしまい伝達漏れにつながります。そこで、「ナレカン」のような、スマホからでもストレスなく使える情報共有ツールで共有すれば、手元で簡単にリンクを見つけられるのです。


「社内のナレッジが、あちらこちらに散らばっている---」
社内のナレッジに即アクセスできるツール「ナレカン」

<100人~数万名規模>の企業様が抱える、ナレッジ管理のお悩みを解決します!
詳しくは、3分で分かるナレカン資料をダウンロードして、ご確認ください。https://www.stock-app.info/narekan_document_request.html

<応用編>作業の効率化に役立つGoogleスプレッドシートの使い方

応用編のイメージ
 
ここでは、Googleスプレッドシートの応用的な使い方を8つ解説します。以下の使い方を押さえれば、業務をよりスムーズに進められるようになります。

使い方1|改行などのショートカットキーを使う

Googleスプレッドシートの作業を効率化するためには、ショートカットキーを使いこなしましょう。以下の表は、Googleスプレッドシート独自の便利なショートカットキーを一覧にしたものです。
 
ショートカット(Windows) ショートカット(Mac) 効果
Ctrl+Enter ⌘+enter
セル内で改行する
Ctrl+Home ⌘+fn+←
シートの先頭に移動する
Ctrl+End ⌘+fn+→
シートの末尾に移動する
Alt+↓ option+↓ / option+→
次のシートに移動する
Alt+↑ option+↑ / option+←
前のシートに移動する
Ctrl+Alt+Shift+H ⌘+option+shift+H
変更履歴を開く
shift+F2 shift+F2
メモを作成・編集する
Ctrl+Alt+9 ⌘+option+9
行を非表示する
Ctrl+Shift+9 ⌘+shift+9
行を再表示する
Ctrl+Alt+0 ⌘+option+0
列を非表示する
Ctrl+Shift+0 ⌘+shift+0
列を再表示する
Ctrl+~ Ctrl+~
すべての数式を表示する
 
上記のショートカットキーを覚えるのは大変ですが、業務効率を高めるために少しずつマスターしましょう。

使い方2|GASを使う

GASとは「Google Apps Script」の略で、Googleが提供している、アプリを開発するサービスを指します。Googleアカウントがあれば、誰でも無料で使えます。
 
GoogleスプレッドシートとGASを連携すると、以下のような使い方が可能です。
 
 
  • Webサイトから情報を収集してスプレッドシートに記録する
  • Gmailの内容をスプレッドシートに自動転記する
  • スプレッドシートの内容を元にGmailから自動メールを送信する
  • スプレッドシートに登録したデータを会計システムに送信する
 
GASの使い方は以下の通りです。
 
  1. はじめに、 [ 拡張機能 ] タブを開き [ Apps Script ] を選択します。
  2.  
    Apps Scriptをクリックする画面
     
  3. GASが開くのでコードを入力しましょう。 [ 実行 ] をクリックすれば、コードが実行されます。
  4.  
    GASを開いた画面

使い方3|プルダウンリストを作成する

プルダウンリストを作成すると、入力する内容をリストから選べるようになります。
 
  1. はじめに、 [ 挿入 ] タブを開き [ プルダウン ] を選択しましょう。
  2.  
    プルダウンをクリックする画面
     
  3. 次に、画面右の「データの入力規則」で、リストを作成したいセルの範囲とリストの項目を設定します。
  4.  
    プルダウンリストの設定画面
     
  5. 設定後、右下の [ 完了 ] をクリックすると、プルダウンリストが作成されます。
プルダウンリストが作成された画面

使い方4|Excelに変換して保存する

スプレッドシートをExcelに変換するには、画面左上の[ファイル]>[ダウンロード]>[Microsoft Excel(.xlsx)] をクリックします。
 
Excelファイルに変換する画面
 
この操作で、スプレッドシートで編集した内容をExcelとして保存できます。

使い方5|変更履歴を確認する

変更履歴を確認するには、下図のように、画面上部の[時計のマーク] をクリックします。
 
スプレッドシートの編集履歴の時計マークをクリックする画面
スプレッドシートの変更履歴が一覧表示される画面
 
クリックすると、画面右側に履歴が表示されます。

使い方6|拡張機能を追加する

Googleスプレッドシートには、機能を拡張する「アドオン」があります。
 
利用方法としては、画面上部の[拡張機能]>[アドオン]>[アドオンを取得] を選択して、任意のアドオンをインストールすれば完了です。
 
アドオンの設定画面
 
アドオンを活用すれば、ガントチャートのテンプレートを自動追加したり、Google Analytics(Webサイトへのアクセス解析ツール)の分析結果を自動でスプレッドシートに貼り付けたりできるのです。

使い方7|シートやセルを保護する

シートやセルを保護すると、保護した箇所を他のユーザーが変更できないようにでき、誤編集を防げます。
 
  1. シートを保護するには、 [ データ ] タブを開き、 [ シートと範囲を保護 ] を選択しましょう。
  2.  
    データタブから保護をクリックする画面
     
  3. 画面右の「保護されているシートと範囲」から、保護したいセルを選択します。また、シート全体を保護する場合は [ シート ] をクリックして、該当のシートを選択しましょう。
  4.  
    ▼ 特定の範囲を保護する場合
     
    特定の範囲を保護する画面
     
    ▼ シート全体を保護する場合
     
    シート全体を保護する画面
     
  5. 保護したい範囲を入力したら、設定画面右下の [ 権限を設定 ] をクリックし、最後に編集権限を設定したら完了です。
保護する方法を設定する画面

使い方8|絶対参照と相対参照を使う

Googleスプレッドシートで関数を利用するときは「絶対参照」と「相対参照」を使い分けると便利です。具体的には、以下の「商品単体における合計金額の割合を求める例」で解説します。
 
下図のように関数を入力して、ほかのセルにも反映しようとするとエラーで計算ができません。原因は、適宜範囲が変わる「相対参照」をしているためであり、参照するセル(以下では1500のセル)がずれてしまうのです。
 
セル同士で計算している画面
 
相対参照のセルがずれて正しく計算できない画面
 
そこで、上図のようなエラーを解決するのが「絶対参照」です。
 
絶対参照を設定するには、常に範囲に含めておきたいセルへ[$]を付ければ完了します。その結果、ほかのセルに関数を反映してもエラーが出なくなるのです。
 
絶対参照を設定する画面
 
絶対参照が適用された画面

使い方9|データを参照する

Googleスプレッドシートの機能に「データの参照」があります。具体的には、参照場所のセルに以下の数式を入力します。
 
  • =’シート名’!セルの場所
上記の数式により、シート間を移動して手動でコピー&ペーストする手間が省けます。下図は、シート2のA1セルに「サンプル」の文字が入った状態で、シート1でセルを反映している例です。
 
シートを参照している画面


「社内のナレッジが、あちらこちらに散らばっている---」
社内のナレッジに即アクセスできるツール「ナレカン」

<100人~数万名規模>の企業様が抱える、ナレッジ管理のお悩みを解決します!
詳しくは、3分で分かるナレカン資料をダウンロードして、ご確認ください。https://www.stock-app.info/narekan_document_request.html

無料版と有料版(Google Workspace)の違いとは

さまざまな機能のイメージ
 
Googleスプレッドシートは無料でも利用できますが、有料版のGoogle Workspaceを利用することで使い方が広がります。プランによって異なる特徴や機能があるので、以下では無料版と有料版の違いを解説します。

(1)料金

Googleスプレッドシートの有料版(Google Workspace)には以下の4つのプランがあります。
 
プラン名 利用料金
Business Starter 816円/ユーザー/月(月払い)
Business Standard 1,632円/ユーザー/月(月払い)
Business Plus 2,448円/ユーザー/月(月払い)
Enterprise 要問い合わせ
 
上記いずれのプランでも、Googleスプレッドシートの機能に制限はありません。ただし、データの保存先である「Google Drive」の容量やセキュリティが異なります。

(2)セキュリティ

Googleスプレッドシートの無料版には、高度なセキュリティ機能がありません。
 
一方、有料プランではアカウントに「2段階認証」など制限をかけるなどして、セキュリティレベルを高められます。また、サポート体制も充実しているのです。
 
そのため、顧客情報や研究結果などの機密データを取り扱う場合は、有料プランへの加入が必要だと言えます。

(3)データ容量

各プランのデータ容量は以下の通りです。
 
プラン名 データ容量(1ユーザーあたり)
無料プラン 15GB
Business Starter 30GB
Business Standard 2TB
Business Plus 5TB
Enterprise 5TB(必要に応じて拡張可能)
上記に加えて、Web会議ツール「Google Meet」の同時利用人数も、無料版は100人までなのに対し、有料版ではプランごとに違いがあるものの「最大1,000人まで」となっています。


「社内のナレッジが、あちらこちらに散らばっている---」
社内のナレッジに即アクセスできるツール「ナレカン」

<100人~数万名規模>の企業様が抱える、ナレッジ管理のお悩みを解決します!
詳しくは、3分で分かるナレカン資料をダウンロードして、ご確認ください。https://www.stock-app.info/narekan_document_request.html

Googleスプレッドシートの口コミ・評判

ここでは、Googleスプレッドシートの口コミ・評判をご紹介します。実際のユーザーの声をもとに、具体的な利用イメージを掴みましょう。
 
※こちらで紹介する口コミ・評判は、すべてITreviewより引用しています。

Googleスプレッドシートの良い口コミ・評判

Googleスプレッドシートの良い口コミ・評判は以下の通りです。ユーザーからは、「共同編集に使える」といった声が挙がっています。
 
非公開ユーザー、投稿日:2024年9月30日
 
手軽にシートを作成でき、すぐにチームや取引先と共有し、同時編集しながら効率的に作業を進めることができる点です。見た目もExcelより見やすく見栄えが良くできる点も気に入っています。
 
非公開ユーザー、投稿日:2024年9月27日
 
優れている点・好きな機能
 
・とにかくUIが使いやすい
・直観的に簡単に操作できる
 
非公開ユーザー、投稿日:2024年9月18日
 
・PC・スマホで確認・操作が出来る。
・自動保存出来る。
・部内などの共同作業が出来る。誰がシートも閲覧、編集しているか分かる。
・spreadsheet上でリンクをメール送信出来る。

Googleスプレッドシートの改善点に関する口コミ・評判

次に、Googleスプレッドシートの改善点に関する口コミ・評判をご紹介します。ユーザーからは「Excelとの互換性が完全ではない」「セキュリティ面が心配」といった声が挙がっています。
 
非公開ユーザー、投稿日:2024年9月30日
 
Excelとの互換性が完全ではないことです。例えばプルダウンがあるExcelをスプレッドシートに読み込むと、プルダウンが正しく反映されずおかしくなってしまいます。
非公開ユーザー、投稿日:2024年9月28日
 
欲しい機能・分かりづらい点
 
・オンラインが前提になるのでセキュリティ面が心配。
・オフラインで使えない
・動作がもっさりとする場面も時々あり、少しイラついてしまう。
非公開ユーザー、投稿日:2024年9月27日
 
欲しい機能・分かりづらい点
 
・関数もより簡単にできるようになってほしい


「社内のナレッジが、あちらこちらに散らばっている---」
社内のナレッジに即アクセスできるツール「ナレカン」

<100人~数万名規模>の企業様が抱える、ナレッジ管理のお悩みを解決します!
詳しくは、3分で分かるナレカン資料をダウンロードして、ご確認ください。https://www.stock-app.info/narekan_document_request.html

Googleスプレッドシートの使い方・料金・口コミまとめ

まとめのイメージ
 
ここまで、Googleスプレッドシートの特徴や使い方から、料金プランごとの違いまでを中心に解説しました。
 
Googleスプレッドシートはリンク(URL)で簡単にメンバーへ共有できますが、チャットツールでリンクを共有するとほかのメッセージに埋もれて面倒です。一方、メールアドレス共有では、入力に多大な手間がかかってしまいます。
 
そこで、「シートを一か所で管理しつつ、欲しい情報に即アクセスできるツール」を使いましょう。目的のリンクがすぐに見つかり、シートの共有がスムーズになります。
 
結論、Googleスプレッドシートとの併用には、誰でも簡単に情報を蓄積でき、添付ファイルの中身まで検索できるツール「ナレカン」が最適です。
 
ぜひ「ナレカン」をGoogleスプレッドシートと併用し、効率的な情報管理をしましょう。


「社内のナレッジが、あちらこちらに散らばっている---」
社内のナレッジに即アクセスできるツール「ナレカン」

<100人~数万名規模>の企業様が抱える、ナレッジ管理のお悩みを解決します!
詳しくは、3分で分かるナレカン資料をダウンロードして、ご確認ください。https://www.stock-app.info/narekan_document_request.html
 
関連記事: 【Googleスプレッドシート】ガントチャートの作り方やテンプレートを紹介
 
関連記事: Googleスプレッドシートの簡単な共有方法とは?トラブルの対処法も解説
代表取締役社長 澤村大輔
この記事の監修者
株式会社Stock
代表取締役社長 澤村大輔

1986年生まれ。早稲田大学法学部卒。
新卒で、野村総合研究所(NRI)に、経営コンサルタントとして入社。
その後、株式会社リンクライブ(現:株式会社Stock)を設立。代表取締役に就任。
2018年、「世界中の『非IT企業』から、情報共有のストレスを取り除く」ことをミッションに、チームの情報を最も簡単に管理できるツール「Stock」を正式ローンチ。
2020年、DNX VenturesEast Venturesマネーフォワード等のベンチャーキャピタル(VC)から、総額1億円の資金調達を実施。
2021年、東洋経済「すごいベンチャー100」に選出。
2024年、100名~数万名規模の企業のナレッジ管理の課題解決のために、社内のナレッジに即アクセスできるツール、「ナレカン」をαローンチ。

詳しいプロフィールはこちら