社内FAQを作成すれば、メンバーが業務や社内での過ごし方について不明な点があるときに自ら情報を調べられます。総務担当のメンバーなどが何人ものメンバーから質問を受け付ける手間もかからなくなるため、社内FAQは業務効率化にも役立つと言えるのです。
 
社内FAQを作成するツールには、たとえば「ナレッジリング」などが挙げられます。しかし、自社に合うツールか分からず導入するか悩む方も多いのではないでしょうか。
 
そこで今回は、ナレッジリングの機能や料金、評判を網羅的にご紹介します。
 
  • ナレッジリングはどのような機能のツールなのか知りたい
  • メリット・デメリットを踏まえてナレッジリングの導入を判断したい
  • 自社で使いやすい社内FAQツールを選びたい
という方はこの記事を参考にすると、ナレッジリングの概要や社内FAQツールを選ぶポイントが分かります。


「社内の情報を、簡単にストックする方法がない---」
最もシンプルな情報ストックツール「Stock」

これ以上なくシンプルなツールで、誰でも簡単に使い始められます。
https://www.stock-app.info/

ナレッジリングとは

ナレッジリングのトップページ
 
 
ナレッジリングは、株式会社CBIT(シービット)が運営するクラウド型のFAQシステムです。マニュアル管理や社内ヘルプデスクのFAQとして活用される事例が多く公開されています。

ナレッジリングの特徴

ナレッジリングは、コミュニティ機能でユーザーが質問可能な点が特徴です。
 
既存のFAQで解消されない不明点があったときに、ユーザーは質問を投稿できます。また、ほかのメンバーから得た質問回答から、質問投稿者が最も良い回答を選んでナレッジとして記録する機能も備わっています。
 
したがって、ナレッジリングは「FAQをユーザーの手で充実させられるツール」だと言えます。

ナレッジリングの機能

ナレッジリングのおもな機能は以下の通りです。
 
 
  • 検索ボックス
  • 単語をはじめ情報のカテゴリーや検索対象を細かく指定できる機能です。
  • コミュニティ
  • FAQで問題が解消ないときにほかのユーザーに向けて質問を投稿できる機能です。
  • お知らせ
  • トップページ上でユーザーに対して情報の更新を知らせる機能です。
  • キーワード分析
  • ユーザーの検索数が多いキーワードを、ジャンル別や時間別で分析する機能です。
 
上記以外にも、必読するように設定する機能や特定の内容が常に検索上位に表示される「ピン止め」といった補助機能が備わっています。
 


「社内の情報を、簡単にストックする方法がない---」
最もシンプルな情報ストックツール「Stock」

これ以上なくシンプルなツールで、誰でも簡単に使い始められます。
https://www.stock-app.info/

ナレッジリングの料金プラン一覧

ナレッジリングの料金プランは以下の通りです。
 
フリープラン ベーシックプラン アドバンスプラン エンタープライズプラン 公開FAQプラン
料金
0円
9,800円/月 +120円×ユーザー数
20,000円/月 +150円×ユーザー数
50,000円/月~
50,000円/月~
初期費用
0円
98,000円
120,000円
150,000円~
150,000円~
容量
0.5GB
2GB
100GB~
別途見積もり
別途見積もり
タイプ
限定公開型
限定公開型
限定公開型
限定公開型
一般公開型
カスタマイズ可否
 
ナレッジリングは、プランによって容量やカスタマイズ可否が異なります。とくに、利用タイプが限定公開型の場合、アカウントを持っているユーザーの利用が前提となるので、外部公開を前提としている方は公開FAQプランを選択しましょう。
 
また、無料プランの利用期間は30日であり、長期利用には適しません。そのため、少人数で使える無料FAQツールを探している方は、「Stock」のようなツールに情報を記録しておくのがおすすめです。
 


「社内の情報を、簡単にストックする方法がない---」
最もシンプルな情報ストックツール「Stock」

これ以上なくシンプルなツールで、誰でも簡単に使い始められます。
https://www.stock-app.info/

ナレッジリングのメリット・デメリット

ナレッジリングには、以下のようなメリットやデメリットがあります。
 
メリット デメリット
  • 文書内のテキストも検索できる
  • ツール内に保存したWordやPDFのテキストも検索対象に含まれています。
     
  • SLA(サービス品質保証制度)がある
  • サービスの稼働率は99.9%を保証しており、保証基準値を下回った場合は利用料金を減額するといったサポートが受けられます。
  • 初期費用が掛かる
  • 有料プランにおいては導入に初期費用が発生します。また、初期費用の金額はプランによって異なります。
     
  • 専用アプリがない
  • パソコン・スマートフォンの専用アプリはなく、ブラウザからの利用が前提となります。
 
このように、ナレッジリングにはそれぞれメリット・デメリットがあるため導入は慎重に判断しましょう。


「社内の情報を、簡単にストックする方法がない---」
最もシンプルな情報ストックツール「Stock」

これ以上なくシンプルなツールで、誰でも簡単に使い始められます。
https://www.stock-app.info/

ナレッジリングの評判

以下では、ナレッジリングの良い口コミ、改善点に関する口コミをご紹介します。実際に利用するユーザーの感想を確認したい方は必見です。
 
※ご紹介する口コミは、ITトレンド > ナレッジリングより引用しています。

ナレッジリングの良い口コミ・評判

以下では、ナレッジリングの良い口コミや評判をご紹介します。ユーザーからは「簡単に検索できる」との声が寄せられています。
 
非公開ユーザー(投稿日:2022年12月07日)
 
キャンペーンやその他の情報の確認、お客様からの問い合わせの際に答えることが出来ない場合などに、「Q&A」などを見て確認するという使い方をしています。検索が非常に簡単で、最新のFAQの更新も確認しやすく便利ですね。
非公開ユーザー(投稿日:2022年09月19日)
 
この製品の良い点は文書がすぐに探し出せるようになったことです。充実した検索機能によって、非常に多くの文書から瞬時に欲しい文書を探し出せることができます。会議や打ち合わせ時に資料を提出する際に迅速に対応できるのも良い点です。
非公開ユーザー(投稿日:2021年07月26日)
 
これまではExcelやPower Pointを利用してマニュアルの展開やFAQの更新を行っておりましたが、クラウド上で更新・即時展開ができる為、非常に助かってます。また、ほしい情報が簡単に検索できるのも魅力的です。

ナレッジリングの改善点に関する口コミ・評判

次に、ナレッジリングの改善点に関する口コミや評判をご紹介します。ユーザーからは「操作性」に関する改善要望の声が寄せられています。
 
非公開ユーザー(投稿日:2022年04月08日)
 
エクセルなどから表などをペーストするときに、枠線などが消えてしまう状態で、改めてナレッジリング上で作業をしなくてはいけないのが、少し手間ではある。
非公開ユーザー(投稿日:2021年12月14日)
 
添付ファイルの開き方が人によってわかりにくいことなどがあるので初心者用にまとまったQ&Aがあると、より利用しやすくなると思います。
非公開ユーザー(投稿日:2021年7月14日)
 
タブレット、スマホからの操作性が若干ですが改善点かと思います。あとは導入・浸透させるまでのサポートを手厚くして欲しいです。


「社内の情報を、簡単にストックする方法がない---」
最もシンプルな情報ストックツール「Stock」

これ以上なくシンプルなツールで、誰でも簡単に使い始められます。
https://www.stock-app.info/

【重要】社内FAQ作成ツールを選ぶポイントとは

以下では、社内FAQ作成ツールを選ぶポイントをご紹介します。
 
FAQを作成するときには、必要な情報がすぐに見つかる体制を整えることが重要です。したがって、「操作性がシンプルかつパソコン・スマートフォン・タブレットのいずれの端末でも操作しやすいツール」を選びましょう。
 
また、社内の情報を探しやすくする観点でFAQツールの導入を検討している場合は、専用ツールよりも「あらゆる社内情報の共有が可能なツール」が適しています。FAQだけでなく社内のナレッジやマニュアルも記録管理すれば、ひとつのツール上で社内情報が完結して、管理しやすくなるメリットも得られるのです。
 
したがって、非IT企業の65歳以上の方でも簡単に使える情報共有ツールの「Stock」一択です。
 
Stockは「ノート」に残した情報をリアルタイムでメンバーに共有できるうえ、あらゆるデバイスに対応したアプリが用意されているので安定的に動かせます。また、ノートは「フォルダ」で見やすく種別ごとに整理可能で、高性能な検索機能も備わっています。

チームの情報を最も簡単に共有できるツール「Stock」

Stockのトップページ
 
「Stock」|最もシンプルな情報ストックツール

https://www.stock-app.info/

Stockは、社内のあらゆる情報を、最も簡単に「ストック」できるツールです。「社内の情報を、簡単にストックする方法がない」という問題を解消します。
 
Stockを使えば、「ノート」の機能を利用して、要件などのテキスト情報や、画像やファイルなどのあらゆる情報を誰でも簡単に残せます。
 
また、「タスク」や「メッセージ」の機能を利用すると、ノートに記載したテーマごとにコミュニケーションを取ることができるため、あちこちに情報が分散せず、常に整理された状態で業務を遂行できます。

<Stockをおすすめするポイント>

  1. ITに詳しくない数人~数千人の企業向け
    ITの専門知識がなくても問題なく、あらゆる企業が簡単に始められます。
  2. とにかくシンプルで、誰でも使える
    余計な機能は一切なくシンプルなツールなので、誰でも簡単に情報を残せます。
  3. 驚くほど簡単に「情報ストック」と「タスク管理」ができる
    社内の共有情報等の「情報ストック」が驚くほどしやすく、さらに直感的な「タスク管理」も可能です。

<Stockの口コミ・評判>

塩出祐貴さん画像
塩出 祐貴さん
松山ヤクルト販売株式会社
「強烈な『ITアレルギー』がある弊社にも、Stockならば、一切混乱なく導入できました」
★★★★★ 5.0

弊社の宅配部門のスタッフの半分近くは50代以上と高齢で、キーボード入力が苦手なスタッフもいるほど、ITツールへの強い抵抗感がありました。しかし、Stockは他ツールに比べて圧倒的にシンプルで、直感的に使えるため、予想通り非常にスムーズに使い始めることができました。

加井 夕子さん、海野 紘子さん画像
加井 夕子 さん、海野 紘子 さん
SBIビジネス・イノベーター株式会社
「SBIグループの厳格なセキュリティ基準をも満たす、誰にでもお勧めの情報ストックツールです」
★★★★★ 5.0

当社が導入するシステムには非常に厳格なセキュリティ基準を満たすことが要求されていますが、Stockのシステムは極めて高度なセキュリティ基準で開発・運営されているため、SBIグループのセキュリティ基準でも全く問題なく導入することができました。

江藤 美帆さん画像
江藤 美帆さん
栃木サッカークラブ(栃木SC)
「ナレッジが属人化しやすいプロスポーツクラブには、Stockを非常に強くお勧めします!」
★★★★★ 5.0

元々悩んでいた『ナレッジがブラックボックス化してしまう』という問題が、驚くほどうまく解消されました。 『Stockさえ見れば、すぐに必要な情報を把握できる』という状況を作り出すことに成功し、明らかに生産性が向上しました。

<Stockの料金>

Stockの料金プランページ

Stockの詳細はこちら


「社内の情報を、簡単にストックする方法がない---」
最もシンプルな情報ストックツール「Stock」

これ以上なくシンプルなツールで、誰でも簡単に使い始められます。
https://www.stock-app.info/

ナレッジリングの機能や口コミ・評判まとめ

これまで、ナレッジリングの機能や口コミ・評判まとめを網羅的にご紹介しました。
 
ナレッジリングは、コミュニティ機能が備わったクラウド型のFAQシステムです。サービス品質保証制度が備わっていたり検索機能が充実していたりする一方で、ユーザーからは操作性に関する改善の声が挙がっているため、導入は慎重に判断しましょう。
 
社内向けのFAQを作成する場合、社内情報を共有するツールにまとめれば専用ツールを導入する必要がなく、高額な料金コストがかかりません。ただし、目的の情報がすぐに見つからなければFAQとして成立しなくなるので「検索性に優れた情報共有ツール」を選ぶ必要があります。
 
そこで、操作マニュアルなしでもすぐに使い始められるほど簡単な情報共有ツール「Stock」が役立ちます。Stockには社内wikiや業務の情報もまとめられるうえ、検索性が高いのでFAQの作成にも適しています。
 
無料登録は1分で完了するので、ぜひ「Stock」を導入して、必要な社内情報が探しやすい環境を整えましょう。


「社内の情報を、簡単にストックする方法がない---」
最もシンプルな情報ストックツール「Stock」

これ以上なくシンプルなツールで、誰でも簡単に使い始められます。
https://www.stock-app.info/
 
関連記事: SlimFAQとは?機能や特徴、料金まで紹介
代表取締役社長 澤村大輔
この記事の監修者
株式会社Stock
代表取締役社長 澤村大輔

1986年生まれ。早稲田大学法学部卒。
新卒で、野村総合研究所(NRI)に、経営コンサルタントとして入社。
その後、株式会社リンクライブ(現:株式会社Stock)を設立。代表取締役に就任。
2018年、「世界中の『非IT企業』から、情報共有のストレスを取り除く」ことをミッションに、最もシンプルな情報ストックツール「Stock」を正式ローンチ。
2020年、ベンチャーキャピタル(VC)から、総額1億円の資金調達を実施。
2021年、東洋経済「すごいベンチャー100」に選出。