近年、リモートワークの普及に伴い、日報アプリを活用して、オンライン上で作業報告を実施する企業が増えています。たとえば、「houren.so」は写真中心で日報を作成できるアプリで、スマホから手軽に作業の進捗を伝えられます。
一方で、「houren.soの導入を検討しているが、自社に合うツールなのか分からない」と悩む方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、houren.soの使い方や料金・評判などを網羅的にご紹介します。
- houren.soの機能や使い方を把握して、活用のイメージを掴みたい
- houren.soの評判を踏まえて、自社に合ったツールか判断したい
- スマホから簡単に日報を作成できるツールを探している
という方はこの記事を参考にすると、houren.soの概要だけでなく、日報の作成から管理までを効率化する方法まで分かります。
目次
houren.so(ホウレンソウ)とは
以下では、houren.so(ホウレンソウ)の特徴や機能をご紹介します。これから導入を検討する企業は必見です。
「houren.so(ホウレンソウ)」と「他の日報アプリ」の違い
引用: houren.soのトップページ
houren.soと他の日報アプリの違いは、写真中心で作業報告ができる点です。
houren.soとは、株式会社Brassicaが提供する、現場仕事向けの情報共有ツールです。写真を添付して、コメントを追加することで作業内容を報告する形式なので、テキストでは伝えづらい現場の状況を分かりやすく共有できます。
このように、houren.soを使えば、テキストのみでやりとりしていた連絡内容が視覚的に理解しやすくなることから、「写真を使った現場とのコミュニケーションが必要な企業」に向いています。
houren.so(ホウレンソウ)の機能
houren.soには主に以下の機能があります。
- 共有機能
- 写真の検索
- 写真への書き込み
- マニュアル作成機能
- 既読機能
日報を作成すると、社内のメンバーへ一斉に共有されます。
過去の写真は、ファイル名・コメント・日付などで絞り込んで検索できます。
写真にコメントを添えられるだけでなく、写真自体への書き込みも可能です。
写真とコメントを使って、分かりやすいマニュアルの作成が可能です。
ボタンをクリックするだけで、報告書を閲覧したことを伝えられます。
このように、houren.soには、写真を添付した日報の作成や、社内への共有に便利な機能が豊富に備わっています。
houren.so(ホウレンソウ)の使い方3選
以下では、houren.soの使い方として、「グループの作成」「写真の投稿」「日報の投稿」の方法を解説します。以下を参考に、自社での活用方法をイメージしましょう。
(1)グループの作成
- はじめに、画面上部の [+グループを作る] をクリックします。
- 「グループ名」と「グループ説明」を入力し、[作成] をクリックします。
- 以下の画面になれば、グループの作成は完了です。
(2)写真の投稿
- 画面右上の [+投稿] をクリックします。
- 表示されたメニューから、[写真投稿] をクリックします。
- 各項目の設定後、[写真を選ぶ] をクリックして、写真を選択します。
- 「アップロードが完了しました」と表示されたら写真の投稿は完了です。
(3)日報の投稿
- 画面上部の [日報] をクリックします。
- カレンダーが表示されるので、投稿したい日付を選択して [日報作成] をクリックします。
- 以下の画面になるので、各項目に入力していき、必要に応じて写真をアップロードします。入力が完了したら [下書きを保存] をクリックします。
- [投稿] をクリックしたら、作成した日報の投稿は完了です。
投稿には、「HOU!」ボタンで既読を伝えたり、スタンプやコメントでリアクションしたりできます。そのため、日報を起点とした、社内コミュニケーションの活性化も実現できるのです。
houren.so(ホウレンソウ)の料金プラン一覧
houren.soの料金プランには、「フリープラン」と「有償プラン」の2種類があり、それぞれの料金や特徴は以下の通りです。(※表は左右にスクロール可)
<フリープラン> | <有償プラン> | |
---|---|---|
月額 |
0円 |
2500円〜 |
参加可能グループ数 |
3グループ |
無制限 |
ストレージ容量 |
300MB |
250GB〜 |
支払い方法は、銀行振込またはクレジットカードから選択できます。なお、有償プランの詳細に関しては、別途問い合わせが必要です。
houren.so(ホウレンソウ)の評判
以下では、houren.soに関する口コミや評判をご紹介します。実際のユーザーの声を参考に、自社に適しているか判断しましょう。
※こちらでご紹介する口コミ・評判はSaaS LOGより引用しております。
houren.so(ホウレンソウ)の良い口コミ・評判
はじめに、houren.soの良い口コミ・評判を紹介します。「仕事の状況を把握しやすい」「コメント機能でモチベーションが上がる」といった声が寄せられています。
匿名ユーザー投稿日:-スマホで撮影した写真に、どこで撮影されたものかなどのメモを写真をクリックするなどの簡単な操作で追加できて、疑問点があってもメモでパッと確認できて理解を深めやすかったので、ありがたかったです。
匿名ユーザー投稿日:-仕事の報告をすべてシステム上で作成し、共有していけるところが便利でした。紙で作成していた頃に比べると手間も時間も省けただけでなく、システム上で管理することで、社員同士で仕事の状況把握がしやすいです。コミュニケーションのきっかけにもなりました。
#社内DX 紹介 https://t.co/MKU7XV0Wxsで報連相!
日報はA4?施工写真は添付した? – ̗̀してなーい ̖́-#東光産業 ではアプリを使って管理しています。 全員閲覧OKで、写真も簡単に添付できるのでムダなし! 励ましコメントでやる気アップ⬆️ 実際、現場担当者は活気に満ち溢れています🔥 — 東光産業株式会社【公式】 (@Toko_sangyo) August 2, 2024
houren.so(ホウレンソウ)の改善点に関する口コミ・評判
つぎに、houren.soの改善点に関する口コミ・評判を紹介します。「通話」「検索機能」に関する改善要望が挙がっています。
匿名ユーザー投稿日:-データの蓄積を目的としたツールでもあるので、例えば日報の記述内容を確認したいから相手に電話やビデオをつなぐなどの機能は搭載していません。でも、時間を効率的に使うことを考えると、そういった機能があった方がもっと仕事が進めやすくなると思います。また、検索機能が乏しいせいか、蓄積してあるデータから探したいものをすぐ探すことができません。こういった細かいことがスムーズにできないために不便を感じることがあります。
匿名ユーザー投稿日:2021年8月21日テレビ電話を含めた通話サービスは全くないところが不便に感じました。通話をして確認する必要があることもあるので、それがシステム上でできないのは残念でした。システムに付帯されていれば内容の確認がよりしやすくなったと思うと、もったいないと思います。
前職の会社で使用しているhouren.soというアプリだけど、おそらく想定ユーザの範囲内の使用にも関わらず動かなくなった。検索が使えない業務日報なんて、なんにも業務改善出来やしない。 #hourenso
— saitodev (@saitodev) February 22, 2017
【必見】スマホから簡単に日報を作成・管理・共有できるツール
以下では、日報の作成・管理・共有におすすめのツールをご紹介します。
houren.soは、スマホから簡単に日報を作成できるツールで、写真中心で作業を報告したい場合に適しています。一方で、「検索機能が乏しい」といったデメリットがあるため、過去の日報を探すのが面倒な点に注意しましょう。
とくに、扱う情報量の多い大企業では情報が散在しやすいため、管理機能が充実したツールを導入すべきです。ただし、多機能なツールはITに詳しくない現場社員が使いこなせない恐れがあるので、「誰でも使えるシンプルなツール」を選びましょう。
結論、自社が導入すべきなのは、誰でも簡単に日報を作成・共有・管理できるシンプルなツール「ナレカン」一択です。
ナレカンの「記事(ノート)」には、テキストや画像などのあらゆる情報を残せるうえ、任意のメンバーへ瞬時に共有されます。また、”部署”や”内容”ごとに整理できる「フォルダ」や、超高精度の「検索機能」があるので、過去の日報もすぐに探し出せるのです。
最も簡単に情報を共有・管理できるツール「ナレカン」
「ナレカン」|社内のナレッジに即アクセスできるツール
https://www.stock-app.info/narekan_document_request.html
「ナレカン」は、社内のナレッジに、即アクセスできるツールです。
「社内のあらゆる場所からナレッジが一元化」され、しかも、そのナレッジを「超高精度検索」できます。
自身の頭の中にあるナレッジを残すときは「記事」を作成でき、誰かにナレッジを尋ねたいときは、知恵袋のような感覚で「質問」することが可能です。また、ファイルを添付するだけで、AIが貴社のファイルの中身を全自動で、続々とナレッジ化していきます。
また、ナレカンを使えば、欲しい情報が即見つかります。
Google検索のように使える「キーワード検索」や生成AIを活用した「自然言語検索」によって、メンバーの検索スキルに依存することなく、誰でも簡単に情報を探し出せます。
更に、「初期導入支援サポート」と「ご利用中サポート」もあり、支援も充実しています。「すぐに使える状態にセットアップ」「月に1度のオンラインミーティング」など、実際に、社内のナレッジが動き出す仕組みを整えます。
<ナレカンをおすすめするポイント>
- 【ナレッジの一元化】 ナレッジ管理に特化した、これ以上なくシンプルなツール。
記事形式で書ける「社内版wiki機能」、質問形式で聞き出せる「社内版知恵袋」、メールやチャット内のやりとりは「転送機能」を使って、ナレッジを残していくだけなので、誰でも迷わず使えます。
- 【超高精度な検索機能】 誰もが簡単に欲しい情報を見つけられる検索性。
「複数キーワード検索」「添付ファイル内検索」「ゆらぎ検索」など、思い通りの検索が可能です。
- 【サポート】 圧倒的なクオリティの「初期導入支援」と「ご利用中」サポート。
初期導入支援だけでなく、ナレカンが定着するように、ご利用中も最大限サポートするので、貴社担当者様のお手を煩わせません。
<ナレカンの料金>
- ビジネスプラン:標準的な機能でナレカンを導入したい企業様
- エンタープライズプラン:管理・セキュリティを強化して導入したい企業様
- プレミアムプラン:「AI自然言語検索」も含めて導入したい企業様
各プランの詳細や金額は、下記「ナレカン資料の無料ダウンロード」ボタンより、資料をダウンロードしてご確認ください。
<ナレカンの使用例>
ナレカンでは、タイトルや項目を入力するだけで、簡単に「テンプレート」を自作可能です。そのため、テンプレートに沿って入力するだけで、簡単に報告書を作成できます。
以下は、ナレカンで作業報告書を作成した例です。テキストを自由に装飾できるうえ、画像やファイルの添付も可能なので、見やすい日報を作れます。
houren.so(ホウレンソウ)の使い方や口コミ・評判まとめ
ここまで、houren.soの使い方や口コミ・評判を中心にご紹介しました。
houren.soは、写真中心で日報を作成できるアプリで、スマホから簡単に作業内容を報告できます。一方で、ユーザーからは「検索機能が乏しい」といった声が挙がっており、過去の日報を探すのに手間がかかるのです。
とくに、日報は社内のノウハウやナレッジとして、今後の業務に活用する重要な情報資産です。したがって、日報の作成には、「共有機能だけでなく、管理機能も充実したツール」を使いましょう。
結論、自社が導入すべきなのは、誰でも簡単に日報を作成できて、”即アクセス”できる状態で管理する「ナレカン」一択です。
ぜひ「ナレカン」を導入して、円滑な情報共有・管理の仕組みを整えましょう。
関連記事: ChatLuckとは?使い方や料金、評判まで紹介
関連記事: Tocaroとは?使い方や料金・評判まで紹介