近年、保育の現場における業務負担を軽減するために、ITツールが取り入れ始められています。ITツールで保育の記録を残せば、紙の管理が不要になり、パソコン・スマートフォンから簡単に情報が閲覧できる体制が実現します。
たとえば、「はいチーズ!システム」は保育士の事務作業を効率化するツールのひとつです。しかし、実際に利用したときの運用イメージがわかず導入を悩む方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、はいチーズ!システム(旧Hoisys【ホイシス】)の特徴や料金、口コミを網羅的にご紹介します。
- はいチーズ!システムの具体的な機能を知りたい
- はいチーズ!システムを利用するメリットを踏まえて自社への導入を判断したい
- 保育の情報を簡単に記録・共有できるツールを探している
という方はこの記事を参考にすると、はいチーズ!システムの概要が分かるうえ、保育施設がITツールを選ぶときのポイントが得られます。
目次
はいチーズ!システムとは
はいチーズ!システム(旧Hoisys【ホイシス】)とは、保育ICT株式会社が運営する保育業務を支援するツールです。
保育や教育施設における業務に役立つ機能が30種類以上備わっており、10,000団体以上で導入されています。
はいチーズ!システムの特徴
はいチーズ!システムの特徴は、初期費用や月額利用料が0円で利用できる点です。
昨今の保育現場が抱える問題として、「仕事量の多さ」や「事務・雑務の軽減」が挙げられます。そこで、はいチーズ!システムは無料提供を開始し、ICTによって保育に携わる職員の業務改善を促しているのです。
運営会社の保育ICT株式会社の関連会社である「千株式会社」では、写真販売システム「はいチーズ!フォト」を展開しています。そのため、「はいチーズ!フォト」の売上をもとに「はいチーズ!システム」を無料で提供できる体制を実現しています。
したがって、「はいチーズ!システム」と「はいチーズ!フォト」を併用することで、無料での利用が可能になります。
はいチーズ!システムの機能
はいチーズ!システムには、おもに以下の機能が備わっています。
機能詳細 | |
---|---|
保護者連絡 |
保護者との連絡帳のやりとりができる機能です。そのほかにも、メールの一斉送信や出欠に関する連絡も実施可能です。 |
登降園管理 |
園児の登降園の時間を記録する機能です。記録したデータをもとに、保育料の請求書発行も可能です。 |
ドキュメンテーション |
保育の様子を記録したドキュメントの作成が可能な機能です。文章に加えて写真を5枚まで掲載でき、ドキュメントは印刷・PDF化に対応しています。 |
勤怠管理・シフト作成 |
職員の勤怠やシフトを記録する機能です。勤務時間は自動計算されるので、集計時間の短縮に役立ちます。 |
健康管理・午睡チェック |
園児の健康に関する記録を残せる機能です。体温や体調の詳細をはじめ、午睡のときのからだの向きや寝返りを記載できます。 |
指導案・要録作成 |
年間指導計画や保育日誌を作成する機能です。文例集が備わっていたり、出席簿の記録が保育日誌と連動していたりするので、書類作成の時間短縮に役立ちます。 |
写真販売 |
「はいチーズ!フォト」を申し込むと利用できる、写真のオンライン販売機能です。スマートフォンやパソコンを使って写真を検索し、オンライン決済で注文が完了します。 |
このように、はいチーズ!システムは保育施設の職員や保護者に役立つ機能が豊富だと言えます。
はいチーズ!システムのメリット
ここでは、はいチーズ!システムのメリットを紹介します。導入に迷っている方は、以下の内容を踏まえて検討しましょう。
90日間のお試し利用ができる
はいチーズ!システムは、90日間お試し利用ができます。
導入を検討している場合、デモアカウントで同ツールを使うことが可能です。デモアカウント発行は問い合わせページから連絡が必要です。
利用に迷う方は、お試し利用で操作感を確かめましょう。
職員が業務を円滑に進められる機能が充実している
保育施設の職員が、円滑に業務を進められる機能が充実している点もはいチーズ!システムの利点のひとつです。
同ツールには、行政監査で使用する書類作成を助ける機能や、園児の様子を細かく記録する機能が豊富にそろっています。そのため、保育施設で役立つ専門的な機能のあるツールを探している場合、利用が適していると言えます。
ただし、機能が細かいツールは利用方法が複雑になりやすく、職員や保護者に浸透するまでに時間がかかる恐れがあります。したがって、「シンプルなツールを使いたい」施設では、「Stock」のような情報共有に過不足のない簡単なツールの導入がおすすめです。
はいチーズ!システムの料金
はいチーズ!システムは無料で利用可能です。
ただし、無料で利用するには「はいチーズ!フォト」との併用が前提になります。また、一部機能には有料オプションもあるため、詳細は問い合わせが必要です。
はいチーズ!システムの評判
ここでは、はいチーズ!システムの評判を紹介します。たとえば、以下のような口コミが散見されます。
4月からの保育園、先生たちとの信頼関係が築けてきたら絶対に「はいチーズ!システム」の導入を提案しようと心に決めてる・・・!
保育園側は無料でシステム利用できるし、保護者は我が子の写真を購入できるしで、みんながハッピーになれる素晴らしいビジネスモデル。https://t.co/FNWzU4CWk2 — おはる🐰Wix専門WEB制作✗採用コンサル (@oharuceo) March 4, 2022
実際に、はいチーズ!システムを導入した事例は活用事例から確認できます。
【重要】保育施設におけるITツールを選ぶポイントとは
以下では、保育施設におけるITツールを選ぶポイントをご紹介します。
保育施設の職員は、限られた時間のなかで「保護者への連絡」や「子どもの記録を残す」ことが求められます。また、保護者側もマニュアルを見ずとも簡単に使いこなせるツールでなければ運用は上手くいきません。
そのため、保育施設で情報共有につかうITツールを選ぶときは「直感的に使い方が分かるシンプルなツール」を選ぶことが重要なのです。ただし、機能が最小限だと使いたい用途に合わず費用対効果が得られなくなってしまうので、情報共有に過不足のない機能のツールを選びましょう。
結論、ITの知識に関係なく簡単に保育の記録が残せる情報共有ツール「Stock」を導入すべきです。
Stockは「ノート」に文字や画像を簡単の残せるうえ、記載した内容は任意のメンバーへリアルタイムで共有できます。また、ノートに「メッセージ」が紐づけられるので、ノートの内容に関する保護者への連絡も送りやすいのです。
職員・保育者いずれも簡単に情報を共有できるツール「Stock」
/ 情報ストック、タスク管理、メッセージ機能 /
チームの情報を、最も簡単に管理できるツール「Stock」
Stockは、社内のあらゆる情報を、最も簡単に「管理」できるツールです。「社内の情報を、簡単に管理する方法がない」という問題を解消します。
Stockを使えば、「ノート」の機能を利用して、要件などのテキスト情報や、画像やファイルなどのあらゆる情報を誰でも簡単に残せます。
また、「タスク」や「メッセージ」の機能を利用すると、ノートに記載したテーマごとにコミュニケーションを取ることができるため、あちこちに情報が分散せず、常に整理された状態で業務を遂行できます。
<Stockをおすすめするポイント>
- ITの専門知識がなくてもすぐに使える
「ITに詳しくない65歳の方でも、何の説明もなく使える」程シンプルです。
- 社内のあらゆる情報を、最も簡単に「ストック」できる
作業依頼、議事録・問い合わせ管理など、あらゆる情報を一元管理可能です。
- 驚くほど簡単に、「タスク管理」「メッセージ」もできる
直感的な操作で、「タスクの担当者・期日の設定」と「メッセージでのやりとり」が可能です。
<Stockの口コミ・評判>
塩出 祐貴さん
松山ヤクルト販売株式会社 |
「強烈な『ITアレルギー』がある弊社にも、Stockならば、一切混乱なく導入できました」 ★★★★★ 5.0 弊社の宅配部門のスタッフの半分近くは50代以上と高齢で、キーボード入力が苦手なスタッフもいるほど、ITツールへの強い抵抗感がありました。しかし、Stockは他ツールに比べて圧倒的にシンプルで、直感的に使えるため、予想通り非常にスムーズに使い始めることができました。 |
加井 夕子 さん、海野 紘子 さん
SBIビジネス・イノベーター株式会社 |
「SBIグループの厳格なセキュリティ基準をも満たす、誰にでもお勧めの情報ストックツールです」 ★★★★★ 5.0 当社が導入するシステムには非常に厳格なセキュリティ基準を満たすことが要求されていますが、Stockのシステムは極めて高度なセキュリティ基準で開発・運営されているため、SBIグループのセキュリティ基準でも全く問題なく導入することができました。 |
江藤 美帆さん
栃木サッカークラブ(栃木SC) |
「ナレッジが属人化しやすいプロスポーツクラブには、Stockを非常に強くお勧めします!」 ★★★★★ 5.0 元々悩んでいた『ナレッジがブラックボックス化してしまう』という問題が、驚くほどうまく解消されました。 『Stockさえ見れば、すぐに必要な情報を把握できる』という状況を作り出すことに成功し、明らかに生産性が向上しました。 |
<Stockの料金>
- フリープラン :無料
- ビジネスプラン :500円/ユーザー/月
- エンタープライズプラン :1,000円/ユーザー/月
※最低ご利用人数:5ユーザーから
はいチーズ!システムの使い方や口コミ・評判まとめ
これまで、はいチーズ!システムの使い方や口コミ・評判を中心にご紹介しました。
はいチーズ!システムは、保育職員の業務に役立つ機能が備わったツールです。一方で、保護者へ共有するドキュメントに載せられる画像枚数が限られている点や、機能が豊富で慣れるまでに時間がかかる恐れがある点に注意しましょう。
保育施設でITツールを導入する場合、「職員と保護者いずれも簡単に情報の記録・共有ができるツールを選ぶこと」がポイントです。とくに、直感的に操作可能なツールを選べば、使い方を調べる必要がなく利用のストレスが生じないのです。
そこで、マニュアルなしでも簡単に利用可能な情報共有ツール「Stock」を導入すれば、保育の情報が簡単に残せます。
ぜひ「Stock」を導入し、園児の保育記録をスムーズに共有できる体制を実現しましょう。
関連記事: Kizukuとは?機能や料金、評判まで紹介
関連記事: 司法くんとは?機能や料金、評判まで紹介