プロジェクトを円滑に進めるためには、進捗やタスク(やるべきこと)を可視化しなければなりません。そのため、今日では「Jira(ジラ)」のようなプロジェクト管理ツールで作業を効率化する企業が増えています。
 
しかし、なかには「Jiraの導入を検討しているが、自社に適しているかわからない」と悩む担当者の方もいるのではないでしょうか。
 
そこで今回は、Jira(ジラ)の使い方や価格、実際の口コミを中心にご紹介します。
 
  • Jiraの機能や使い方を確認したい
  • ユーザーの口コミを参考に導入可否を判断したい
  • Jiraよりも簡単にプロジェクト管理できるツールがあれば知りたい
という方はこの記事を参考にすると、Jiraの詳しい使い方や実際の評判が分かるうえ、「自社のプロジェクト管理の負担を解消する方法」を見つけられます。


「社内の情報を、簡単にストックする方法がない---」
最もシンプルな情報ストックツール「Stock」

これ以上なくシンプルなツールで、誰でも簡単に使い始められます。
https://www.stock-app.info/

Jira(ジラ)とは

Jiraのトップページ画像
 
 
Jiraは、オーストラリア企業のAtlassian(アトラシアン)が提供するプロジェクト管理ツールです。Jiraにはいくつか製品があり、代表的なものとして以下が挙げられます。
 
  • Jira Software
  • Jira Softwareは、効率的なプロジェクト管理をしたい方向けのサービスです。「スクラムボード/カンバンボード」でワークフロー(業務の流れ)を見える化し、「アジャイルレポート/ダッシュボード」で、データに基づいた意思決定が可能になります。
     
  • Jira Work Management
  • Jira Work Managementは、顧客満足度の向上を図るためのサービスです。さまざまなチャネルから届く、顧客からのリクエストをまとめたり、よくある質問を「ナレッジ」として蓄積したりできます。
つまり、今回のように高度なプロジェクト管理やタスク管理がしたい方には、IT企業向けの「Jira Software」が向いています。
 

JiraとRedmineの違いは?

「Jira」と特徴や機能が似ているツールに「Redmine(レッドマイン)」があります。
 
Redmineは、課題管理や情報共有の機能を備えるオープンソース・ソフトウェアです。JiraとRedmineは、それぞれ「課題管理」「進捗管理」「構成管理」「情報共有」の機能が標準搭載されている共通点があります。
 
一方、JiraはRedmineと比較して、さまざまな機能を拡張できるという特徴があります。たとえば、「Confluence」や「Trello」、「Zooom」などの外部ツールと連携可能です。
 
このように、Jiraは多機能であるうえに、カスタマイズ性にも優れているので、事業拡大に応じて柔軟に対応できます。
 

JiraとTrelloの違いは?

「Jira」とよく比較されるツールとして、Redmineのほかに「Trello(トレロ)」があります。
 
Trelloは、カンバン方式でタスク管理ができるツールです。Jiraは、より高度な機能を備えたプロジェクト管理ツールなのに対し、Trelloはカードやボードを使用するのが特徴で、視覚的で使いやすいプロジェクト管理ツールだといえます。
 
また、Jiraの課題をTrelloのカードに添付したり、TrelloでJiraの課題を作成してリンクを設定したりなど、JiraとTrelloは連携して使用することができます。
 
したがって、JiraはTrelloと比較して、ITスキルの高い企業やチームでの使用が向いているといえます。
 

Jiraの価格プラン

ここでは、Jiraクラウド版の価格プランをご紹介します。(左右にスクロール可)
 
Free Standard Premium Enterprise
利用料金
(1ユーザーあたり)
無料
〜1,070円/月
(月払い)
〜2,090円/月
(月払い)
要問い合わせ
(年払い)
ストレージ容量
2GB
250GB
無制限
無制限
最大利用人数
10人まで
35,000人まで
35,000人まで
35,000人まで
サイト上限
1
1
1
無制限
ロードマップ構築
基本
基本
高度な設定
高度な設定
キャパシティ管理
×
×
プロジェクトアーカイブ
×
×
高度な権限
×
監査ログ、匿名のアクセス管理
×
IP許可リスト登録
×
×
サポート
コミュニティサポート
現地営業時間のみ
Premiumサポート(年中無休)
Enterpriseサポート(年中無休)
アップタイムSLAの保証
×
×
99.9%
99.95%
ユーザーのサブスクリプションの一元管理
×
×
×

Jiraと連携できる「Confluence」とは?

Confluenceのトップページ画像
 
 
「Confluence(コンフルエンス)」とは、Jiraと連携できるタスク管理ツールです。
 
Confluenceは、Jiraの運営会社がサービスを提供しているので、見た目や操作性が似ています。Jiraはプロジェクトの「タスク管理」に特化しているのに対し、Confluenceはプロジェクトの「情報共有」に特化しているツールです。
 
そのため、「Jira」と「Confluence」を連携すれば、プロジェクトの進行に必須の機能が揃います。しかし、重複する機能も多く、ツールを横断する手間もかかるため、併用するとかえって運用が面倒になる恐れもあるのです。
 
そこで、タスク管理と情報共有が”ひとつのツール上で”完結する「Stock」であれば、異なるツールを併用する必要がありません。


「社内の情報を、簡単にストックする方法がない---」
最もシンプルな情報ストックツール「Stock」

これ以上なくシンプルなツールで、誰でも簡単に使い始められます。
https://www.stock-app.info/

何ができる?Jiraの基本機能7選

以下ではJiraの基本機能をご紹介します。導入後の具体的な運用イメージを掴みたい担当者の方は必見です。

ロードマップ(タイムライン)

Jiraのタイムラインのイメージ画像
 
 
ロードマップは、チーム全体の進捗をリアルタイムで追跡する機能です。
 
タスクの日時や期間、依存関係を色付きのバーで見える化し、ガントチャートのような表示ができます。チームの進捗を一目で把握できるため、プロジェクト・スケジュール管理に役立ちます。

スクラムボード

Jiraのスクラムボードのイメージ画像
 
 
スクラムボードとは、「スプリント」と呼ばれる作業計画を適切に進めるために、進捗を見える化したボードを指します。
 
短いスパンで業務を回すチームに適した管理方法であり、とくに少人数でスピード感を持った業務をしたいときにおすすめです。スクラムボードを使うと作業に必要な項目を整理できるので、作業全体が可視化されます。

カンバンボード

Jiraのカンバンボードのイメージ画像
 
 
カンバンボードとは、作業のステータス(状況)を見える化したものです。
 
「未着手」「進行中」「完了」のステータスに応じて、タスクをドラッグ&ドロップすると、作業ごとの進捗が一目で分かります。また、カンバンボードのタスク(やるべきこと)は”担当者”や”ステータス”で絞り込めるのも特徴です。
 
以上のように、カンバンボードは「誰が、どの作業を、どこまで進めているのか」という進捗管理に役立ちます

バグ追跡

Jiraのバグ追跡のイメージ画像
 
 
バグ追跡では、開発中に発生したバグを一元管理できます。
 
ソフトウェア内のあらゆるバグを特定できるほか、重要度や緊急度、チームのキャパシティに応じて優先順位を付けられます。そのため、すぐに作業へ取りかかれるのです。
 
ただし、大規模プロジェクトのように管理情報が増える場合は、追跡レポートが増えるにつれて管理が煩雑になる恐れもあるので注意しましょう。

DevOps

JiraのDevOpsのイメージ画像
 
 
DevOps(デブオプス)は、作業の一元化によってムダな時間を減らす機能です。
 
DevOpsを活用すれば、開発に使われるツールを連携して、ドキュメントやスケジュールに簡単にアクセスできるようになります。ツールを切り替えたり、作業を同期したりする時間を省けるので、より開発に集中しやすくなるのです。

コンポーネント

Jiraのコンポーネントのイメージ画像
 
 
コンポーネントは、プロジェクトを細分化し、課題解決をしやすくする機能です。
 
プロジェクト内の課題を細かくグループ化し、それぞれ担当を決めることができます。そのため、大きなプロジェクトであっても、コンポーネントを作成してメンバーとタスクをグループ分けすることで、各メンバーのやるべきタスクを明確にできるのです。

ワークフロー

Jiraのワークフローのイメージ画像
 
 
ワークフローは、課題を進めるステップやプロセスを設定して、効率的にプロジェクトを進行させる機能です。
 
「ステータス」「トランジション(課題を次のステータスに移行するための行動)」「解決」の3つの要素で構成されており、課題の作成から完了までにチームがたどるプロセスを表しています
 
ワークフローを作成することで、ステップごとの「依頼や申請、連絡」を減らせます。また、課題全体の流れを把握できるため、「無駄なプロセスを発見できる」「問題が発生した際に迅速に対応できる」といったメリットがあります。


「社内の情報を、簡単にストックする方法がない---」
最もシンプルな情報ストックツール「Stock」

これ以上なくシンプルなツールで、誰でも簡単に使い始められます。
https://www.stock-app.info/

Jiraの応用機能でできること

以下は、Jiraをさらに使いこなすための応用的な機能一覧です。
 
<応用機能> <特徴>
レポート
チーム全体の作業を改善するのに役立つ情報を、まとめて分析する機能です。
スイムレーン
カンバンボードを分割して、課題をステータスや担当ごとに分類する機能です。
クイックフィルター
簡単に課題を絞り込み検索するフィルターを適用したり、切り替えたりできる機能です。
サブタスク
規模の大きな課題を分割して、体系的に整理できる機能です。
上記以外にも、Jiraには様々な機能が搭載されています。ただし、使わない機能が多いと無駄なコストがかかるので、「自社に必要な機能が過不足なく使えるか」を必ず確認しましょう。
 
シンプルな操作性が特徴の「Stock」のようなツールであれば、ITが苦手な社員でも簡単に使いこなせます。


「社内の情報を、簡単にストックする方法がない---」
最もシンプルな情報ストックツール「Stock」

これ以上なくシンプルなツールで、誰でも簡単に使い始められます。
https://www.stock-app.info/

初心者向け|Jiraの使い方

ここでは、Jiraの基本的な使い方を5つご紹介します。入門者でも簡単にJiraを使いこなせるように、始め方から課題の作成まで解説しているので必見です。

(1)プロジェクトを作成する

はじめに、基本的な作業スペースとなる「プロジェクト」を作成しましょう。
 
(1)画面上側の [プロジェクト] をクリックします
(2)表示される [プロジェクトを作成] を選択します。
 
Jiraのトップバーからプロジェクトを選択する画面
 
(3)画面左側から目的に合った”テンプレートの分類”を選択します。
(4)表示されるテンプレート一覧から、任意のテンプレートをクリックします。
 
Jiraのプロジェクトのテンプレートを選択する画面
 
(5)画面右下の [テンプレートを使用] をクリックします。
テンプレートの概要を確認して使用を選択する画面
 
(6)画面が切り替わったら、任意のプロジェクトタイプを選択します。
任意のプロジェクトタイプを選択する画面
 
(7)プロジェクトの詳細を追加する画面が表示されるので、任意のプロジェクト名とプロジェクトキー(Jiraで管理される識別子、大文字英語のみ)を入力します。そして、 [プロジェクトを作成] をクリックしましょう。
 
プロジェクトの詳細を設定する画面
 
以上でプロジェクトの作成は完了です。下図はプロジェクト全体のイメージになります。
 
プロジェクト全体のイメージ画像

(2)メンバーを追加する

複数人で仕事をする場合には、プロジェクトにメンバーを追加します。
 
  1. 任意のプロジェクトの画面にある [追加マーク] をクリックする
  2. 検索欄から追加したいメンバーを探し出す
  3. メンバーのロール(役割)を設定し、 [追加] を選択する
プロジェクトにメンバーを追加する画面
 
以上の操作でプロジェクトにメンバーを追加できます。

(3)課題(チケット)を作成する

プロジェクトの進行に必要な「課題(チケット)」を作成する場合は、任意のプロジェクトを開いて下図のように [+課題を作成] をクリックし、課題名を入力しましょう。
 
プロジェクトに課題を追加する画面
 
以上の操作で、プロジェクトに課題を作成できます。
 
加えて、課題に「担当者」や「ラベル(キーワードやタグのこと)」、「説明」などを追加したい場合は、作成した課題をクリックします。すると、以下のような詳細画面が表示されます。
 
課題の詳細画面
 
追加したラベルを検索すると、そのラベルがついているページを一覧表示できます。そのため、月ごとにラベルを設定したり、課題のキーワードとなるような言葉をラベルに追加することで、目的の情報を見つけやすくなるのです。

(4)課題を検索する

次は、大量の課題から任意の課題を探し出すために「検索」を利用する方法です。プロジェクトに表示される下図の検索欄に、キーワードを入力すると検索できます。
 
課題を検索する方法の使用画面
 
以上の操作で、キーワードに一致する部分がハイライト(目立つように色がつく)されます。また、該当しない課題は表示されません。

(5)フィルターを利用する

キーワード検索よりも高度に絞り込みたい場合は、以下の手順で「フィルター」を利用しましょう。
 
(1)上部の [フィルター] を選択します。
(2)[高度な課題選択] をクリックします。
 
ファイルターを設定する画面
 
(3)以下のような画面になるので、任意の条件で課題を絞り込みましょう。
 
ファイルターで課題を絞り込む画面
 
フィルター機能では、課題のタイプやステータス、作成日、コメントといった情報をもとに任意の課題を抽出します。このようにさまざまな検索オプションがあり多機能ですが、ITに慣れていないと使いこなせない可能性があるので注意しましょう。


「社内の情報を、簡単にストックする方法がない---」
最もシンプルな情報ストックツール「Stock」

これ以上なくシンプルなツールで、誰でも簡単に使い始められます。
https://www.stock-app.info/

【必見】JiraやConfluenceよりも直感的に操作できるツール

以下では、JiraやConfluenceよりも直感的に操作できるツールを紹介します。
 
「プロジェクト管理ツールのJira」や「情報共有ツールのConfluence」には、高度な機能が豊富に搭載されています。一方、多機能ゆえに操作が複雑なので、ITに慣れていない人が直感的に使えないのがデメリットです。
 
そのため、非IT企業や中小企業に導入しても「誰も使いこなせない」という事態になりかねません。したがって、”プロジェクトのタスク管理”や”社内の情報共有”にITツールを導入するのであれば、「誰でも簡単に使いこなせるツール」を選びましょう。
 
結論、JiraやConfluenceよりも直感的に操作できるのは、非IT企業の65歳以上でも説明なしで使えるほどシンプルなITツールの「Stock」一択です。
 
Stockの「ノート」に残した情報は、リアルタイムでメンバーに共有されるので、円滑なプロジェクト管理に役立ちます。また、ノートには「タスク」と「メッセージ」が紐づいているので、情報が分散することなく案件ごとに情報共有できるのも特徴です。

最も簡単に情報共有とタスク管理ができるツール「Stock」

Stockのトップページ
 
「Stock」|最もシンプルな情報ストックツール

https://www.stock-app.info/

Stockは、社内のあらゆる情報を、最も簡単に「ストック」できるツールです。「社内の情報を、簡単にストックする方法がない」という問題を解消します。
 
Stockを使えば、「ノート」の機能を利用して、要件などのテキスト情報や、画像やファイルなどのあらゆる情報を誰でも簡単に残せます。
 
また、「タスク」や「メッセージ」の機能を利用すると、ノートに記載したテーマごとにコミュニケーションを取ることができるため、あちこちに情報が分散せず、常に整理された状態で業務を遂行できます。

<Stockをおすすめするポイント>

  1. ITに詳しくない数人~数千人の企業向け
    ITの専門知識がなくても問題なく、あらゆる企業が簡単に始められます。
  2. とにかくシンプルで、誰でも使える
    余計な機能は一切なくシンプルなツールなので、誰でも簡単に情報を残せます。
  3. 驚くほど簡単に「情報ストック」と「タスク管理」ができる
    社内の共有情報等の「情報ストック」が驚くほどしやすく、さらに直感的な「タスク管理」も可能です。

<Stockの口コミ・評判>

塩出祐貴さん画像
塩出 祐貴さん
松山ヤクルト販売株式会社
「強烈な『ITアレルギー』がある弊社にも、Stockならば、一切混乱なく導入できました」
★★★★★ 5.0

弊社の宅配部門のスタッフの半分近くは50代以上と高齢で、キーボード入力が苦手なスタッフもいるほど、ITツールへの強い抵抗感がありました。しかし、Stockは他ツールに比べて圧倒的にシンプルで、直感的に使えるため、予想通り非常にスムーズに使い始めることができました。

加井 夕子さん、海野 紘子さん画像
加井 夕子 さん、海野 紘子 さん
SBIビジネス・イノベーター株式会社
「SBIグループの厳格なセキュリティ基準をも満たす、誰にでもお勧めの情報ストックツールです」
★★★★★ 5.0

当社が導入するシステムには非常に厳格なセキュリティ基準を満たすことが要求されていますが、Stockのシステムは極めて高度なセキュリティ基準で開発・運営されているため、SBIグループのセキュリティ基準でも全く問題なく導入することができました。

江藤 美帆さん画像
江藤 美帆さん
栃木サッカークラブ(栃木SC)
「ナレッジが属人化しやすいプロスポーツクラブには、Stockを非常に強くお勧めします!」
★★★★★ 5.0

元々悩んでいた『ナレッジがブラックボックス化してしまう』という問題が、驚くほどうまく解消されました。 『Stockさえ見れば、すぐに必要な情報を把握できる』という状況を作り出すことに成功し、明らかに生産性が向上しました。

<Stockの料金>

Stockの料金プランページ

Stockの詳細はこちら


「社内の情報を、簡単にストックする方法がない---」
最もシンプルな情報ストックツール「Stock」

これ以上なくシンプルなツールで、誰でも簡単に使い始められます。
https://www.stock-app.info/

<使いにくい?>Jiraの口コミ・評判

ここでは、Jiraの口コミ・評判をご紹介します。導入を迷っている方は、以下のユーザーの声を参考に検討しましょう。
 
※以下でご紹介する口コミ・評判はすべてITreview > Jira Softwareより引用しています。

Jiraの良い口コミ・評判

はじめに、Jiraの良い口コミ・評判をご紹介します。利用ユーザーからは「進捗を一覧化できる」「他サービスとの連携が便利」などの声があります。
 
非公開ユーザー(投稿日:2023年03月10日)
 
グローバルで社内外のタスク管理に利用しており、チケットタイプにより権限管理が設定できるためセキュリティも安心。
アサインしたい同僚の指定やウォッチャーへの追加等により、いちいちメールやチャットで連絡せずに済む。
非公開ユーザー(投稿日:2023年03月10日)
 
カンバンボードのUIがよく使いやすい。
特に自由にワークフローを設定することができるので、社内の開発状況に合わせた設定が可能になる。
また、カンバンボードで状況を一目で確認できる点は非常に使いやすいと思う。
後藤 静香(投稿日:2023年01月09日)
 
WBSボードで現在の進捗状況を一覧化できます。毎朝進捗確認会にて、現在のタスクが遅れているのか、予定通りなのか・・などをチームメンバー同士で確認することで、抜け漏れなく進めることができます。
非公開ユーザー(投稿日:2023年01月02日)
 
・一つのツール内でタスクや工数、プロジェクト管理などが利用できるので、画面の切り替えや連携がスムーズで操作も楽に行うことができる。
・他のサービスとの連携が豊富なので、SaaS時代に複数あるからこそ便利である。
非公開ユーザー(投稿日:2022年12月10日)
 
・Atlassian製品と合わせて使うと非常に使い勝手が良いです。JIRAで採番したチケット番号を書くだけでリンクが貼られ、相互に行き来できるようになります。

Jiraの改善点に関する口コミ・評判

次に、Jiraの改善点に関する口コミ・評判をご紹介します。利用ユーザーからは「初心者にはやや始めるハードルが高い」「使いこなすのが難しい」などの声があります。
 
非公開ユーザー(投稿日:2023年03月10日)
 
階層設定(Epic, Task, User Story)の設定に柔軟性がない。
最上位のカテゴリを追加するためにはプランを結構アップグレードしないと使えないのが残念。
 
マークダウン記法で記載できるが、あまり使い勝手が良くない。
 
プルダウンの選択肢を追加する時に、日本語入力をした後エンターキーを押すと二重でエンターを押したような挙動になってしまうので改善してほしい。
後藤 静香(投稿日:2023年01月09日)
 
アジャイル開発の現場でよく利用されてるツールだけあり、色々な機能が盛り込まれている印象です。
 
機能がありすぎ、カスタマイズできすぎて、どこまでをチームで取り入れるかが結構悩みますし、個人の主観により使われ方がさまざまなところがあり組織的にまとめ上げるのが大変です。
非公開ユーザー(投稿日:2023年01月02日)
 
テンプレート機能があるが、実際には、使いづらいものばかりで、なかなか良いものがない。日本に合わせたものが増えるといい。
非公開ユーザー(投稿日:2022年12月30日)
 
自由度が高すぎて、使いこなすのが難しい・とっつきにくい印象があります。特にプロジェクトが進行するにつれ機能過多になる印象なのでシンプルに使用したい時のUIもあるとありがたいです。
非公開ユーザー(投稿日:2022年12月15日)
 
個人的にはUIがやや複雑。jira初心者には少し複雑で初動の部分でつまずく可能性があるかと思います。とはいえ便利な機能が多く搭載されているので使いこなせれば応用が利いた使い方ができるかと。


「社内の情報を、簡単にストックする方法がない---」
最もシンプルな情報ストックツール「Stock」

これ以上なくシンプルなツールで、誰でも簡単に使い始められます。
https://www.stock-app.info/

チケット管理ツールJira(ジラ)の使い方・価格・評判まとめ

ここまで、Jiraの使い方や価格、評判を網羅的にご紹介しました。
 
Jiraでは、プロジェクトをチームに共有したり、プロジェクトに必要なチケット(課題)を設定したりする使い方ができます。しかし、高度な機能を使いこなせることが前提となっており、ITに慣れていない人には難しいツールです。
 
そのため、プロジェクトをより効率よく進めるには、「誰でも簡単に、プロジェクト管理やタスク管理ができるツール」を選びましょう。
 
したがって、プロジェクト管理に必要な機能に過不足がなく、非IT企業の65歳の方でもすぐに使いこなせる情報共有ツール「Stock」が最適です。
 
無料登録は1分で完了するので、ぜひ「Stock」を導入して、Jiraよりも簡単にプロジェクト・タスク管理ができる環境を整えましょう。


「社内の情報を、簡単にストックする方法がない---」
最もシンプルな情報ストックツール「Stock」

これ以上なくシンプルなツールで、誰でも簡単に使い始められます。
https://www.stock-app.info/
 
関連記事: 【必見】Redmineとは?使い方や評判・料金をわかりやすく解説
 
関連記事: 【初心者必見】Confluence(コンフルエンス)とは?使い方や費用を紹介!
 
関連記事: Wrikeは使いにくい?便利な使い方や価格・口コミも紹介!
 
関連記事: TaMa.5とは?使い方や評判・料金まで紹介
 
[related_post i
代表取締役社長 澤村大輔
この記事の監修者
株式会社Stock
代表取締役社長 澤村大輔

1986年生まれ。早稲田大学法学部卒。
新卒で、野村総合研究所(NRI)に、経営コンサルタントとして入社。
その後、株式会社リンクライブ(現:株式会社Stock)を設立。代表取締役に就任。
2018年、「世界中の『非IT企業』から、情報共有のストレスを取り除く」ことをミッションに、最もシンプルな情報ストックツール「Stock」を正式ローンチ。
2020年、ベンチャーキャピタル(VC)から、総額1億円の資金調達を実施。
2021年、東洋経済「すごいベンチャー100」に選出。