在宅ワークの普及など、多様な働き方が進められる中で、チャットツールを導入して社内の情報共有をデジタル化する企業が増えています。たとえば、「Wowtalk(ワウトーク)」は、情報共有に便利な豊富な機能を搭載したチャットツールのひとつです。
 
しかし、「Wowtalkの導入を検討しているが、具体的な機能や使い方が分からない」と担当者の方も多いのではないでしょうか。
 
そこで今回は、Wowtalkの機能や使い方、評判、料金まで網羅的にご紹介します。
 
  • Wowtalkの特徴や機能、使い方を知りたい
  • Wowtalkの評判を把握して、自社に合ったツールか判断したい
  • ツールを導入して自社のコミュニケーションを円滑にしたい
という方は本記事を参考にすると、Wowtalkの概要を理解しつつ、Wowtalk導入可否の判断ができます。


「社内の情報を、簡単にストックする方法がない---」
最もシンプルな情報ストックツール「Stock」

これ以上なくシンプルなツールで、誰でも簡単に使い始められます。
https://www.stock-app.info/

Wowtalk(ワウトーク)とは

ここでは、Wowtalkの特徴や機能を解説します。ほかのチャットツールとの違いを把握して、自社に合ったツールか判断しましょう。

「Wowtalk」と「ほかのチャットツール」の違い

Wowtalkのトップ画像
 
 
Wowtalkは、社内のコミュニケーションを活性化する多機能なチャットツールです。
 
Wowtalkは、「トーク」機能に加え、「ビデオ通話」「掲示板」「日報」など、情報共有に便利な多くの機能を搭載しています。また、「AIドキュメントシステム」を使うと、マニュアルや作業手順をAIに学習させて、質問形式で知りたい情報がすぐに分かるのです。
 
さらに、管理機能が充実しており、ユーザーごとに各機能の利用可否を細かく設定したり、メッセージを閲覧できるメンバーを制限したりできます。そのため、社内の重要な情報も安心して扱えるのです。
 
このように、Wowtalkは「高度な機能を豊富に備えている点」と「管理機能が充実しておりセキュリティ対策が万全な点」が特徴で、ほかのチャットツールとの違いと言えます。
 

「Wowtalk」と「Slack」の違い

Wowtalkと類似するチャットツールとして「Slack」が挙げられますが、両者には以下のような違いがあります。
 
 
  • 既読機能があるか
  • Wowtalkには、メッセージの既読・未読を確認できる機能がありますが、Slackにはありません。
     
  • 無料で使い続けられるか
  • Slackには、無料で使い続けられるプランがありますが、Wowtalkは14日間の無料トライアルを過ぎると利用料金を払う必要があります。
 
このように、WowtalkとSlackには「既読機能の有無」と「無料プランの有無」に違いがあります。以上を参考に、自社により合ったツールを選定しましょう。

Wowtalk(ワウトーク)の機能

Wowtalkは主に下記4つの機能で構成されています。
 
  • トーク
  • チャット形式でスピーディな情報共有が実現されます。既読機能も搭載しており、確実な情報共有をサポートします。
     
  • 音声通話・ビデオ通話
  • 音声通話は最大200人、ビデオ通話は最大5人までグループ通話できます。両サービスともに無料で使えるため、コスト削減にも貢献します。
     
  • 掲示板
  • 掲示板に会社の動きをリアルタイムで共有可能です。「あとで読む」機能もあり、確認漏れを防ぎます。
     
  • タスク管理
  • メンバーにタスクを振り分けたり、タスクの進捗を管理したりできます。さらに、自身のToDo管理にも便利です。
以上から、Wowtalkは情報共有に便利な機能が豊富なツールといえます。また、インターネットさえあれば、時間や場所を選ばずにやりとり可能な点もポイントです。

【最新情報】「Wowtalk AI」とは

Wowtalk AIのトップ画像
 
引用および以下参考:Wowtalkの公式HP|Wowtalk AI
 
Wowtalk AIとは、ChatGPTを活用した生成AI機能です。具体的には、以下のような活用方法があります。
 
  • 会話形式での文章生成
  • AIに質問を投げかけると、会話形式で回答を得られます。書類作成やマニュアルある作成時の文章作成の時間短縮に便利です。
     
  • 学習機能
  • ユーザー自身でAIをカスタマイズし、データを学習させられます。20個までAIに情報を登録できるので、たとえば「ユーザーからのよくある質問の回答を生成する」といった使い方ができます。
     
  • 全社員共通利用できるAIの登録
  • 全社員で共通利用できるAIを最大5つまで登録できます。そのため、「人事労務に回答するAI」や「社内システムに関する回答をするAI」などを登録すれば、社内メンバーからの質問回答に活用することが可能です。
Wowtalk AIはフリープラン(無料利用)と追加オプションのアップデートプラン(10,000円/月)があります。ひと月あたりで頻繁にWowtalk AIを活用したい場合は、アップデートプランの利用を検討しましょう。


「社内の情報を、簡単にストックする方法がない---」
最もシンプルな情報ストックツール「Stock」

これ以上なくシンプルなツールで、誰でも簡単に使い始められます。
https://www.stock-app.info/

Wowtalk(ワウトーク)の使い方

ここでは、Wowtalkの主な使い方として、「音声・ビデオ通話する方法」「タスクを管理する方法」「日報を提出する方法」を解説します。以下を参考に、導入後スムーズに使いこなせるようにしましょう。

音声・ビデオ通話する

Wowtalkで音声・ビデオ通話をする画面
 
 
Wowtalkで音声通話をするときは、通話相手とのトーク画面下部にある「電話アイコン」をクリックします。また、ビデオ通話の時は電話アイコン右の「動画アイコン」をクリックしましょう。
 
このように、Wowtalkではワンクリックで音声・ビデオ通話でき、場所を問わずに円滑なコミュニケーションが可能です。ただし、最安価の「シンプルプラン」ではグループ通話ができないため、複数人の会議などで利用したい場合はより上位のプランにしましょう。

タスクを管理する

Wowtalkでタスク管理する画面
 
 
操作画面左のメニューバーの「タスク」では、タスクの作成・共有や進捗の確認ができます。タスクを作成したい場合は、画面右上の「新規作成」をクリックしましょう。
 
タスク作成時には、タスクのタイトルに加え、内容の説明や期限、担当者、ファイルなどの詳細な情報も記載できます。また、タスクは各ステータスに応じて色分けされるので、進捗を視覚的に把握しやすいです。

日報を提出する

Wowtalkで日報を提出する画面
 
 
操作画面左の「日報」メニューでは、日報の提出や自分宛てに書かれた日報の確認ができます。日報を作成する場合は、画面右上の「新しい日報」から内容を記載しましょう。
 
WowtalkはiOS・Androidアプリにも対応しているので、スマホからスムーズに日報を作成・共有できます。そのため、日常の報告業務の手間が軽減されて、効率よく作業を進められるのです。


「社内の情報を、簡単にストックする方法がない---」
最もシンプルな情報ストックツール「Stock」

これ以上なくシンプルなツールで、誰でも簡単に使い始められます。
https://www.stock-app.info/

Wowtalk(ワウトーク)の料金プラン一覧

Wowtalkの料金プラン一覧は以下の通りです。
 
シンプル スタンダード プロフェッショナル
料金
300円/ユーザー/月
500円/ユーザー/月
800円/ユーザー/月
トーク/掲示板/タスク管理/日報/安否確認
トーク検索
×
〇※90日間
〇※全期間
無料通話(音声・ビデオ)
〇 ※1対1のみ
ファイルアップロード容量
30GB/月
50GB/月
50GB/月
ファイルダウンロード期間
30日間
無制限
無制限
アルバム登録数
1,000枚
無制限
無制限
トークログ
〇 ※過去12ヶ月
機能カスタマイズ
〇 ※全社設定のみ
〇 ※全社設定+個人設定(3パターンまで)
〇 ※全社設定+個人設定(無制限)
外部連携
×
△ ※詳細は担当営業まで
〇 ※詳細は担当営業まで
WowDesk(クラウド受付システム)
×
×
このように、Wowtalkのシンプルプランは、安価な料金であるものの、機能を大きく制限されます。とくに、ファイルのダウンロードやトークログには期限があるため、社内の重要な情報を扱う場合はスタンダードプランやプロフェッショナルプランがおすすめです。
 


「社内の情報を、簡単にストックする方法がない---」
最もシンプルな情報ストックツール「Stock」

これ以上なくシンプルなツールで、誰でも簡単に使い始められます。
https://www.stock-app.info/

Wowtalk(ワウトーク)の評判

ここでは、Wowtalkを実際に導入したユーザーの評判・口コミを紹介します。第三者の意見も参考に、導入可否の判断材料にしましょう。
 
※こちらでご紹介する口コミ・評判はITreviewITトレンドより引用しております。

Wowtalk(ワウトーク)の良い口コミ・評判

ここでは、Wowtalkの良い口コミ・評判を紹介します。ユーザーからは「社内連絡が楽になった」「セキュリティが厳重」との声が挙がっています。
 
非公開ユーザー、投稿日:2023年04月27日
 
社外勤作業が多く、同じ事務所やチームメイトとの連絡調整は電話で行うことが多かった。また、メールはスマートフォンからではおっくうな作業と感じていた。
 
ビジネスチャットの使用は初めてであるが、チームメイト全員に同じ内容をメッセージ感覚ですぐに送れるため、情報共有の時間が短く連絡不足が解消される。
 
引用:ITreview
非公開ユーザー、投稿日:2023年03月08日
 
トークメニューのデザインやメッセージの送り方がほぼLINEのような形で使用できるため、親近感がある。PC版とスマホアプリ版があり、どちらからでもアクセスできるので、確認漏れが無い。料金も安く設定されており、コスパが良い。
 
引用:ITreview
非公開ユーザー、投稿日:2022年11月11日
 
他のチャットサービスは一般利用者が招待すれば他社を招待できてしまうなど、セキュリティ面が心配でした。ワウトークはクローズで利用できるため(管理者しかアカウントを発行できない)セキュリティリスクを軽減できたのが一番のポイントです。
 
また既読機能が分かりやすく、誰が連絡を確認しているかもすぐ把握することができます。スタンプ機能も充実していてフレキシブルに連絡を取り合うことが可能です。
 
引用:ITreview
非公開ユーザー、投稿日:2022年10月05日
 
社外秘の写真データや添付ファイルがスマホ、タブレットにダウンロードできない仕様になっているのでセキュリティ面が高いです。また、グループ内トークで、未読・既読のメンバーを確認できるので、伝達手段として優れてます。
 
引用:ITreview

Wowtalk(ワウトーク)の改善点に関する口コミ・評判

次に、Wowtalkの改善点に関する口コミ・評判を紹介します。ユーザーからは「トーク履歴が消えて不便」「検索が使いづらい」との声が寄せられています。
 
非公開ユーザー、投稿日:2023/07/12
 
過去のトークがいつの間にやら消えていることがあるので、なるべく長く残る使用になることを強く願います。
 
非公開ユーザー、投稿日:2023/06/30
 
退職した社員について、過去のトークログが削除されてしまうことが難点です。過去の会話からヒントを探したり、不明点を解決する場合があるため、保存される機能を追加して頂きたいです。
 
非公開ユーザー、投稿日:2022年08月31日
 
パソコン版では動画をダウンロードしてパソコンに保存しないと再生ができない。 スマホと同じようにアプリ内で再生できるようにしてほしい。
 
引用:ITreview
非公開ユーザー、投稿日:投稿日:2022年06月24日
 
・チャットで画像を送る時の容量が2Mと非常に少ない・チャットで送れる拡張子の種類が少ない・定期的に障害がある(と感じている)・タスク機能が使いづらい。チャットワークのようにコメント自体をタスク化できるとよい
 
・チャット内の検索が使いづらい。【メンバー】【トーク】など全てごちゃまぜにした検索で良いと思う
 
引用:ITreview
以上の口コミから、Wowtalkは情報を長期的に残すのに不向きだと言えます。したがって、あとから振り返りたい場合は「情報の蓄積ができるツール」を利用しましょう。


「社内の情報を、簡単にストックする方法がない---」
最もシンプルな情報ストックツール「Stock」

これ以上なくシンプルなツールで、誰でも簡単に使い始められます。
https://www.stock-app.info/

【必見】社内のコミュニケーション活性化に最適なツール

以下では、社内のコミュニケーション活性化に最適なツールを紹介します。
 
Wowtalkを使えば、チャットや通話機能で、場所を問わずスムーズにメンバーとやりとりできます。ただし、チャットゆえに情報が流れやすいほか、「トーク履歴が消える」「検索機能が使いづらい」といったユーザーの声が多い点に注意が必要です。
 
そこで、「情報を流さず蓄積でき、高度な検索機能を備えたツール」を使えば、Wowtalkのデメリットを解消できます。ただし、多機能で操作が複雑なツールは、ITに詳しくない社員が使いこなせず、社内に浸透しづらいです。
 
したがって、自社の情報共有には、非IT企業の65歳以上の方でも即日使いこなせる情報共有ツール「Stock」一択です。
 
Stockの「ノート」にはあらゆる情報を残せるうえ、「メッセージ」「タスク」と紐づけられるため、話題が錯綜せずにコミュニケーションやタスク管理ができます。また、項目ごとに絞り込める高度な「検索機能」を使えば、目的の情報がすぐに見つかるのです。

話題が錯綜せずに社内情報を管理できるツール「Stock」

Stockのトップページ
 
「Stock」|最もシンプルな情報ストックツール

https://www.stock-app.info/

Stockは、社内のあらゆる情報を、最も簡単に「ストック」できるツールです。「社内の情報を、簡単にストックする方法がない」という問題を解消します。
 
Stockを使えば、「ノート」の機能を利用して、要件などのテキスト情報や、画像やファイルなどのあらゆる情報を誰でも簡単に残せます。
 
また、「タスク」や「メッセージ」の機能を利用すると、ノートに記載したテーマごとにコミュニケーションを取ることができるため、あちこちに情報が分散せず、常に整理された状態で業務を遂行できます。

<Stockをおすすめするポイント>

  1. ITに詳しくない数人~数千人の企業向け
    ITの専門知識がなくても問題なく、あらゆる企業が簡単に始められます。
  2. とにかくシンプルで、誰でも使える
    余計な機能は一切なくシンプルなツールなので、誰でも簡単に情報を残せます。
  3. 驚くほど簡単に「情報ストック」と「タスク管理」ができる
    社内の共有情報等の「情報ストック」が驚くほどしやすく、さらに直感的な「タスク管理」も可能です。

<Stockの口コミ・評判>

塩出祐貴さん画像
塩出 祐貴さん
松山ヤクルト販売株式会社
「強烈な『ITアレルギー』がある弊社にも、Stockならば、一切混乱なく導入できました」
★★★★★ 5.0

弊社の宅配部門のスタッフの半分近くは50代以上と高齢で、キーボード入力が苦手なスタッフもいるほど、ITツールへの強い抵抗感がありました。しかし、Stockは他ツールに比べて圧倒的にシンプルで、直感的に使えるため、予想通り非常にスムーズに使い始めることができました。

加井 夕子さん、海野 紘子さん画像
加井 夕子 さん、海野 紘子 さん
SBIビジネス・イノベーター株式会社
「SBIグループの厳格なセキュリティ基準をも満たす、誰にでもお勧めの情報ストックツールです」
★★★★★ 5.0

当社が導入するシステムには非常に厳格なセキュリティ基準を満たすことが要求されていますが、Stockのシステムは極めて高度なセキュリティ基準で開発・運営されているため、SBIグループのセキュリティ基準でも全く問題なく導入することができました。

江藤 美帆さん画像
江藤 美帆さん
栃木サッカークラブ(栃木SC)
「ナレッジが属人化しやすいプロスポーツクラブには、Stockを非常に強くお勧めします!」
★★★★★ 5.0

元々悩んでいた『ナレッジがブラックボックス化してしまう』という問題が、驚くほどうまく解消されました。 『Stockさえ見れば、すぐに必要な情報を把握できる』という状況を作り出すことに成功し、明らかに生産性が向上しました。

<Stockの料金>

Stockの料金プランページ

Stockの詳細はこちら


「社内の情報を、簡単にストックする方法がない---」
最もシンプルな情報ストックツール「Stock」

これ以上なくシンプルなツールで、誰でも簡単に使い始められます。
https://www.stock-app.info/

Wowtalk(ワウトーク)の使い方や機能、評判まとめ

ここまで、Wowtalkの機能や使い方、評判・料金プランまで幅広くご紹介しました。
 
情報共有ツールの導入時は、形骸化を防ぐためにも「自社のITリテラシーで継続して運用できるか」の観点が重要です。そこで、操作がシンプルで、運用しやすいWowtalkは選択肢のひとつとして挙げられます。
 
一方、チャットツールは「情報が流れる」ので、必要な情報は逐一検索しなければならず、確認漏れや情報管理でミスが生じる恐れもあります。したがって社内の情報共有には「シンプルかつ情報が流れないツール」が最適なのです。
 
結論、自社が導入すべきなのは、社員のITリテラシーを問わず即運用できるシンプルさと、情報を流さずに管理できる機能を持つ情報共有ツールStock一択です。
 
無料登録は1分で完了するので、ぜひ「Stock」を導入して、社内のコミュニケーションを活性化しましょう。


「社内の情報を、簡単にストックする方法がない---」
最もシンプルな情報ストックツール「Stock」

これ以上なくシンプルなツールで、誰でも簡単に使い始められます。
https://www.stock-app.info/
 
関連記事: 最新版|Workplace from Metaとは?使い方や料金、口コミも紹介!
 
関連記事: 【すぐ分かる】チャネルトークとは?使い方や料金、評判まで紹介
 
関連記事: サービス終了?!Typetalk(タイプトーク)とは?使い方や料金、評判まで紹介
 
関連記事: 【すぐ分かる】InCircle(インサークル)とは?使い方や料金、評判まで紹介
代表取締役社長 澤村大輔
この記事の監修者
株式会社Stock
代表取締役社長 澤村大輔

1986年生まれ。早稲田大学法学部卒。
新卒で、野村総合研究所(NRI)に、経営コンサルタントとして入社。
その後、株式会社リンクライブ(現:株式会社Stock)を設立。代表取締役に就任。
2018年、「世界中の『非IT企業』から、情報共有のストレスを取り除く」ことをミッションに、最もシンプルな情報ストックツール「Stock」を正式ローンチ。
2020年、ベンチャーキャピタル(VC)から、総額1億円の資金調達を実施。
2021年、東洋経済「すごいベンチャー100」に選出。