Windows10のファイル共有機能は、外付けHDDやUSBメモリを使用せず、データへのアクセスや共有ができる便利な機能です。
 
しかし、突然エラーメッセージが出て、ファイル共有ができない場合があります。そのため、「Windows10でファイル共有が上手くできない」と困っている方も多いのではないでしょうか。
 
そこで今回は、Windows10でファイル共有ができない原因と対処法を紹介します。
 
  • 共有フォルダが見えない原因・対処法を知りたい
  • Windows10の共有フォルダの運用にストレスを感じている
  • 共有フォルダよりも簡単にファイル共有できる方法を探している
といった方々は本記事を参考にすると、Windows10のファイル共有機能が使えない原因と対処法、代替手段として使えるツールも見つけられます。


「社内のナレッジを、簡単に管理したい---」
最もシンプルなナレッジ管理ツール「ナレカン」

<数十名~数万名規模>の企業様まで、驚くほど簡単にナレッジ管理ができます!
https://www.narekan.info/

Windows10でファイル共有ができない原因

Windows10でファイル共有に失敗する主な原因は、共有フォルダへのアクセスができないことにあり、具体的には以下の7つが挙げられます。
 
 
  1. ネットワーク設定に問題がある
  2. ファイル共有やネットワーク探索の設定・機能が無効になっている
  3. Windowsの資格情報に問題がある
  4. 共有設定内のパスワードを設定していない
  5. ファイルやフォルダの権限に問題がある
  6. 共有先のコンピューターが同一ネットワークに接続されていない
  7. アクセスできる同時接続台数を超えている
 
原因によってそれぞれ異なるエラーメッセージが表示されるので、何のエラーが発生しているかを確認してから対処する必要があります。


「社内のナレッジを、簡単に管理したい---」
最もシンプルなナレッジ管理ツール「ナレカン」

<数十名~数万名規模>の企業様まで、驚くほど簡単にナレッジ管理ができます!
https://www.narekan.info/

Windows10の共有フォルダにアクセスできないときの8つの対処法

以下では、Windows10の共有フォルダにアクセスできないときの対処法を8つ解説します。対処する前に共有フォルダが使えない原因を特定し、正しいアプローチを実践しましょう。

対処法1|ツールでファイル共有をする

最も効果的な対処法として、ファイル共有できるツールを使う方法があります。
 
Windowsがアップデートするたびに、共有フォルダのアクセスエラーに対応するのは面倒です。そこで、ファイル共有できるツールを導入すればエラーを心配する必要もなくなり、ストレスなく情報共有できるようになります
 
しかし、「多機能で便利そうだから」という理由だけで導入すると、ITに詳しくないメンバーが使いこなせません。そのため、メールを使える方であれば、すぐに使いこなせるほど簡単な「ナレカン」のように、シンプルなツールを選びましょう。

対処法2|再起動する

共有側のパソコンの動作が不安定なときには、上手く共有できない可能性があります。
 
また、共有側のパソコンがアップデート中の場合や、ネットワークに接続されていない場合も共有ができません。
 
そこで、一度再起動してみると共有が可能になることもあります。

対処法3|ネットワーク設定を再確認する

ネットワーク設定が、パブリックネットワークになっていると共有ができないため、プライベートネットワークに変更する必要があります。ネットワーク設定の変更方法は以下の通りです。
 
  1. 画面左下のWindowsマークを右クリックして、「Windowsの設定」を開く
  2.  
    Windowsの設定を開く画面
     
  3. 「ネットワークとインターネット」を開く
  4.  
    ネットワークとインターネットを開く画面
     
  5. 画面左側にある「イーサネット(有線LANの場合)」または「Wi-Fi(無線LANの場合)」をクリックし、中央のエリアにある「利用しているネットワーク」をクリックする
  6.  
    有線LANか無線LANをクリックする画面
     
  7. ネットワークプロファイルのプライベートにチェックする
  8.  
    ネットワークプロファイルのプライベートにチェックする画面
また、元々プライベートネットワーク設定になっていた場合は、別の原因が考えられるので、ほかの対処法を試してみるべきです。

対処法4|同時接続しているパソコンの台数を減らす

「部署のメンバーが多い」もしくは「社内全体で一つの共有フォルダを利用している」場合、エラーが発生して、共有フォルダへアクセスできなくなるケースがあります。
 
アクセスできない原因は「共有フォルダへの同時接続が可能な台数は最大で20台まで」と決まっているからです。そこで、共有フォルダを利用するパソコンの台数が、20台以下になるようにしましょう。
 
しかし、業務に支障をきたすために対応できないケースもあるので、人数問わずファイル共有が可能な代替サービスを検討するのもひとつの方法です。
 
たとえば、Windows上でも使える「ナレカン」は、100人以上の規模の企業でも、メンバー全員が同時に情報・ファイルを共有できます。

対処法5|ファイル共有の詳細設定を見直す

共有の詳細設定の画面で「ネットワーク探索を有効にする」「ファイルとプリンタの共有を有効にする」がオフになっている場合は、共有フォルダにアクセスできません。
 
ネットワーク探索と、ファイル共有を有効にする方法は以下の通りです。
 
  1. 画面左下のWindowsマークを右クリックして、「ネットワーク接続」を選択する
  2.  
    ネットワーク接続を選択する画面
     
  3. 「ネットワークと共有センター」を選択して、「共有の詳細設定」をクリックする
  4.  
    共有の詳細設定をクリックする画面
     
  5. 「プライベート」「ゲストまたはパブリック」「すべてのネットワーク」から、現在のプロファイル設定に該当するものを開く
  6.  
    共有の詳細設定をする画面
     
  7. 「ネットワーク探索を有効にする」「ファイルとプリンタの共有を有効にする」をオンにする
  8.  
    ネットワーク探索と共有機能を有効にする画面
また、共有フォルダにアクセスするパソコンも「ネットワーク探索を有効にする」をオンにする必要があるので注意しましょう。

対処法6|共有フォルダのアクセス権限を設定する

共有フォルダのアクセス権限が設定されていない場合も、共有フォルダにアクセスできないので、以下の流れで設定しましょう。
 
  1. 共有フォルダを右クリックして、「プロパティ」を選択する
  2.  
    プロパティを選択する画面
     
  3. 共有のタブから「共有」を選択すると、アクセス権限の設定画面が表示される
  4.  
    アクセス権限の設定画面を表示する画面
     
  5. 「Everyone」が表示されている場合には「Everyone」を選択して削除する
  6.  
    Everyoneを削除する画面
     
  7. 「共有を許可するユーザー」を選択し「追加」をクリックする
  8. 新しく共有アカウントを追加する際には「新しいユーザーの作成」からWindowsアカウントを作成します。
     
  9. 「ユーザーの追加の完了」から「アクセス許可の設定」を選び、「OK」を選ぶ
  10. アクセス許可の設定では「読み取りのみ」または「読み取り/書き取り」を選べます。
ユーザー設定が完了すると、許可したユーザー名とパスワードを入力することで共有フォルダへアクセスできます。

対処法7|パスワード設定を見直す

ファイル共有をするパソコンの設定で「パスワード保護共有を有効にする」にチェックがついている場合、共有フォルダにアクセスするのにパスワードの入力が必須です。万が一、パスワードを忘れてしまった場合には、再度パスワードを設定する必要があります。
 
パスワード設定の変更手順は以下の通りです。
 
  1. 画面左下のWindowsマークを右クリックして、設定を開く
  2.  
    設定を開く画面
     
  3. 設定画面から「アカウント」を選択する
  4.  
    アカウントを選択する画面
     
  5. 画面左側に表示される「サインイン オプション」を選択する
  6.  
    サインイン オプションを選択する画面
     
  7. 画面右側に表示される「パスワード」をクリックして、変更を選択する
  8.  
    パスワードを変更する画面
     
  9. パスワードを設定する
  10. パスワードは推測されにくいものを設定しましょう。社内で共有フォルダを利用する場合にも、共有するつもりのない相手に送ってしまう可能性がある点に注意すべきです。
パスワード保護共有を無効にすると、パスワードを入力せずに共有フォルダにアクセスできるようになりますが、セキュリティの問題もあります。そのため、必ずパスワードを設定し、共有フォルダを安全に利用しましょう。
 
とはいえ、都度パスワードを設定しなおすのは面倒なうえ、セキュリティの観点からも望ましくありません。一方、情報セキュリティに関する国際規格「ISO27001」を取得した「ナレカン」では、共有フォルダへのアクセス・編集・削除権限を簡単に設定できます。

対処法8|Windows資格情報を再設定する

セキュリティに関するアップデートが実施されると、共有フォルダにアクセスできなくなることがあるので、以下の手順で解消しましょう。
 
※「資格情報が登録されていない」ことも、共有フォルダを利用できない原因のひとつです。その場合は、以下の手順を1→2→3→6→7の順番で実施し、資格情報を登録する必要があります
 
  1. 「スタート」から「Windowsシステムツール」を選択し「コントロールパネル」を開く
  2.  
    コントロールパネルを開く画面
     
  3. ユーザーアカウントを開く
  4.  
    ユーザーアカウントを開く画面
     
  5. 「資格情報マネージャー」から「Windows管理情報の管理」をクリックする
  6.  
    Windows資格情報の管理をクリックする画面
     
  7. 「Windows資格情報」から共有フォルダのIPアドレスorホスト名をクリックし、削除する(出典:NEC LAVIE公式サイト
  8.  
    現在の資格情報を選択する画面
     
  9. 「このWindows資格情報を完全に削除しますか?」と表示されたら、「はい」をクリックする(出典:NEC LAVIE公式サイト
  10.  
    資格情報を削除する画面
     
  11. 「Windows資格情報の追加」を選択する
  12.  
    Windows資格情報の追加を選択する画面
     
  13. 「共有フォルダのIPアドレス」もしくは「ホスト名」「共有フォルダにアクセスできるユーザー名・パスワード」を入力して、OKを選択する
  14.  
    資格情報を追加する画面
 
以上で、Windows資格情報の再設定は完了です。


「社内のナレッジを、簡単に管理したい---」
最もシンプルなナレッジ管理ツール「ナレカン」

<数十名~数万名規模>の企業様まで、驚くほど簡単にナレッジ管理ができます!
https://www.narekan.info/

Windows10の共有フォルダよりも簡単にファイル共有できるツール

以下では、Windows10の共有フォルダよりも簡単にファイル共有できるツールについてご紹介します。
 
Windowsの共有フォルダは便利な反面、「共有フォルダにアクセスできない」という事態が起こりやすく、その都度対処しなければならず面倒です。そのため、 Windows上ではなくクラウド型ツールを使ってファイル共有する対処法が、最も望ましいと言えます。
 
ただし、単純にクラウド型ツールを導入するだけでは、運用が上手くいきません。そのため、「誰でも簡単に使えること」「ファイルが煩雑化することなく管理できること」の2点が揃っていることが重要です。
 
結論、自社が導入するべきなのは、メールを使える方であればすぐに使いこなすことができ、ナレッジ管理に特化したツール「ナレカン」一択です。
 
ナレカンの「記事」にテキストやファイルを添付すれば、任意のメンバーへリアルタイムで共有されます。また、記事は、多階層かつアクセス権限を設定できる「ファイル」に振り分けて整理できるので、管理するデータや社員数が多い大企業で重宝されます。

どの機種からでも簡単にファイル共有できるツール「ナレカン」

ナレカンのトップページ
 
「ナレカン」|最もシンプルなナレッジ管理ツール

https://www.narekan.info/

ナレカンは、最もシンプルなナレッジ管理ツールです。
「数十名~数万名規模」の企業様のナレッジ管理に最適なツールとなっています。
 
自分でナレッジを記載する場合には「記事」を作成でき、『知恵袋』のような感覚で、とにかくシンプルに社内メンバーに「質問」することもできます。
 
また、ナレカンを使えば、社内のあらゆるナレッジを一元的に管理できます。
「マニュアル」 「社内FAQ」「議事録」「トークスクリプト」等、あらゆるナレッジを蓄積することが可能です。
 
更に、ナレカンの非常に大きな魅力に、圧倒的な「初期導入支援サポート」と「ご利用中サポート」があります。ナレカン導入担当者の方の手を、最大限煩わせることのないサポートが提供されています。

<ナレカンをおすすめするポイント>

  1. 【機能】 「ナレッジ管理」に特化した、これ以上なくシンプルなツール。
    「フォルダ形式」で簡単に情報を整理でき、「記事形式」「(知恵袋のような)質問形式」でナレッジを記載するだけです。
  2. 【対象】 数十名~数万名規模の企業様で、社内のあらゆるナレッジを一元管理。
    「マニュアル」 「社内FAQ」「議事録」「トークスクリプト」等、あらゆるナレッジを蓄積可能です。
  3. 【サポート】 圧倒的なクオリティの「初期導入支援」と「ご利用中」サポート。
    圧倒的なクオリティのサポートもナレカンの非常に大きな魅力です。貴社担当者様のお手間を最大限煩わせることないよう、サポートします。

<ナレカンの料金>

ナレカンの料金プランページ

https://www.narekan.info/pricing/

詳しい金額は、下記「ナレカンの資料をダウンロード」ボタンより、資料をダウンロードしてご確認ください。

ナレカンの詳細はこちら


「社内のナレッジを、簡単に管理したい---」
最もシンプルなナレッジ管理ツール「ナレカン」

<数十名~数万名規模>の企業様まで、驚くほど簡単にナレッジ管理ができます!
https://www.narekan.info/

Windows10でファイル共有ができない原因と対処法まとめ

ここまで、Windows10でファイル共有ができない原因と対処法を解説しました。
 
ファイル共有ができない場合は、共有フォルダへアクセスが拒否されているケースがほとんどです。エラーによって対処法が変わるので、まずはパソコンに表示されているエラーメッセージを確認しましょう。
 
一方で、共有フォルダにアクセスできなくなるのが不安な場合には、クラウド上でデータを管理し、対応デバイスを問わない「ナレッジ共有ツール」を利用すべきです。ただし、誰でも簡単に使いこなせるほどシンプルでなければ社内に浸透しません。
 
結論、自社が導入すべきなのは、ナレッジ共有に必要な機能が過不足なく備わっており、ITに不慣れな社員でも迷わず使える「ナレカン」一択です。
 
ぜひ「ナレカン」を使い、誰でも簡単にファイル共有ができる環境を構築しましょう。


「社内のナレッジを、簡単に管理したい---」
最もシンプルなナレッジ管理ツール「ナレカン」

<数十名~数万名規模>の企業様まで、驚くほど簡単にナレッジ管理ができます!
https://www.narekan.info/
 
関連記事: 【無料/登録不要あり】データ・ファイル共有におすすめのサービス7選
代表取締役社長 澤村大輔
この記事の監修者
株式会社Stock
代表取締役社長 澤村大輔

1986年生まれ。早稲田大学法学部卒。
新卒で、野村総合研究所(NRI)に、経営コンサルタントとして入社。
その後、株式会社リンクライブ(現:株式会社Stock)を設立。代表取締役に就任。
2018年、「世界中の『非IT企業』から、情報共有のストレスを取り除く」ことをミッションに、最もシンプルな情報ストックツール「Stock」を正式ローンチ。
2020年、ベンチャーキャピタル(VC)から、総額1億円の資金調達を実施。
2021年、東洋経済「すごいベンチャー100」に選出。