パワーポイントは、デザインが豊富で汎用性が高いテンプレートが多く、発表資料を作成するのに役立ちます。そのため、多くの企業で、プレゼン資料の作成ツールとして利用されています。
 
とはいえ、「うまくパワーポイントで資料が作れない」と悩む方も多いのではないでしょうか。
 
そこで今回は、見やすい資料を作るためのコツやテンプレートを中心にご紹介します。
 
という方はこの記事を参考にすると、パワーポイントでの資料作成のコツが分かり、簡単に見やすいプレゼン資料が作れます。


「社内のナレッジが、あちらこちらに散らばっている---」
社内のナレッジに即アクセスできるツール「ナレカン」

<100人~数万名規模>の企業様が抱える、ナレッジ管理のお悩みを解決します!
詳しくは、3分で分かるナレカン資料をダウンロードして、ご確認ください。https://www.stock-app.info/narekan_document_request.html

パワーポイントでできること

パワーポイントでできることは、プレゼン発表に使える資料の作成です。
 
たとえば、プレゼン資料用のテンプレートが豊富にあり、誰でも簡単に見やすい資料を作成できます。また、様々な画像や図表を添付し、説得力のある資料が作れる点も特徴です。
 
さらに、画面の切り替え時にフェードアウトなどの効果を付けることで、読み手の視線を集められるメリットがあります。さらに、図や文字に動きをつけて、注目してもらいたい箇所を強調することも可能です。
 
このように、パワーポイントは、見やすく説得力のある資料を作成し、相手からの注目を集めるプレゼンをするのに役立つツールなのです。
 
関連記事: 【社外向け】わかりやすい提案書の書き方とは?テンプレートも紹介
 
関連記事: 【社内向け】提案書の書き方とは?例文・テンプレート4選も紹介


「社内のナレッジが、あちらこちらに散らばっている---」
社内のナレッジに即アクセスできるツール「ナレカン」

<100人~数万名規模>の企業様が抱える、ナレッジ管理のお悩みを解決します!
詳しくは、3分で分かるナレカン資料をダウンロードして、ご確認ください。https://www.stock-app.info/narekan_document_request.html

【基本】パワーポイントのプレゼン資料の作り方

ここでは、パワーポイントのプレゼン資料の作り方について解説します。初心者向けの基本的な手順となっています。
 
  1. 新しいスライドの作成
  2. PowerPointのアプリを開き、左上の[新しいプレゼンテーション]をクリックします。
     
    パワーポイントを開いたときの画面
     
  3. デザイン設定
  4. 次に、上の[デザイン]というタブを選択し、資料のテーマに沿ったデザインを選定します。
     
    デザインを設定する画面
     
  5. テキスト入力
  6. 次に、テキストボックスに文字を入力していきます。新しいテキストボックスを作りたい場合は、[挿入]タブから[テキストボックス]を選択します。
     
    テキストを入力する画面
     
  7. 図表の挿入
  8. 最後に、[挿入][画像]から図表を挿入していきます。図表を入れることで、理解しやすいプレゼン資料となります。
     
    図表を挿入する画面
このような手順通りに、パワーポイントの機能を活用していくことで、見やすいプレゼン資料が作成できるのです。
 
関連記事: 【テクニック集】パワーポイントでの資料作成のコツを紹介!


「社内のナレッジが、あちらこちらに散らばっている---」
社内のナレッジに即アクセスできるツール「ナレカン」

<100人~数万名規模>の企業様が抱える、ナレッジ管理のお悩みを解決します!
詳しくは、3分で分かるナレカン資料をダウンロードして、ご確認ください。https://www.stock-app.info/narekan_document_request.html

パワーポイントを使いこなすための上級テクニック

ここでは、パワーポイントを使いこなすための上級テクニックについて解説します。より簡単に分かりやすい資料を作成する方法を探している方は必見です。

(1)サンプル・テンプレートの活用

1つ目は、サンプル・テンプレートの活用です。
 
パワーポイントには、デザインが豊富なテンプレートが多く存在します。そのため、費用や時間をかけずに、デザインが整ったプレゼン資料が作成できるのです。
 
したがって、パワーポイントで効率よく資料を作成するためには、サンプルやテンプレートを活用しましょう。
 
関連記事: 【無料】提案書のおすすめテンプレート7選!作成例や簡単に書けるコツも紹介

(2)ショートカットキーの活用

2つ目は、ショートカットキーの活用です。パワーポイントでの資料作りに役立つショートカットキーをご紹介します。
 
<全体デザインの編集>
スライド追加
Ctrl + M
新しいスライドを追加できます。
デザイン変更
Alt + G + H
選択したスライドのデザインを変更できます。
レイアウト変更
Alt + H + L
選択したスライドのレイアウトを変更できます。
スライドのコピー
Ctrl + D
スライド一覧から、選択したスライドを複製できます。
<書式変更>
太文字に変更
Ctrl + B
選択した箇所のテキストを太字にします。
デザイン変更
Alt + G + H
選択したスライドのデザインを変更できます。
左揃えにする
Ctrl + L
選択したテキストを左揃えにします。右揃えの場合はCtrl + R、中央揃えの場合はCtrl + Eです。
文字を大きくする
Ctrl + [
サイズを大きくしたいテキストを大きくできます。小さくしたい場合は、Ctrl + ]です。
 
以上のようなショートカットキーを使いこなすことで、プレゼン資料作成にかける時間を短縮できます。
 
関連記事: パワーポイントを使った提案書の書き方とは?構成例やテンプレートサイトも紹介!


「社内のナレッジが、あちらこちらに散らばっている---」
社内のナレッジに即アクセスできるツール「ナレカン」

<100人~数万名規模>の企業様が抱える、ナレッジ管理のお悩みを解決します!
詳しくは、3分で分かるナレカン資料をダウンロードして、ご確認ください。https://www.stock-app.info/narekan_document_request.html

【無料】パワーポイントのおすすめサンプル・テンプレート3選

以下では、プレゼン資料の作成に便利なテンプレートを紹介します。テンプレートがあれば、資料を作成する時間を大幅に短縮することができるので、必見です。

便利なパーツ付き発表用プレゼンスライドのサンプル

便利なパーツ付き発表用プレゼンスライドのサンプルの画面
 
こちらは、Microsoftによる、便利なパーツ付き発表用プレゼンスライドのサンプルです。
 
スライド作成に便利なパーツやスマートアートを簡単に挿入できます。そのため、視覚的に見やすいプレゼン資料を作成するのに役立ちます。
 

相手を動かす企画書のテンプレート

相手を動かす企画書のテンプレートの画面
 
こちらは、Microsoftによる、相手を動かす企画書のテンプレートです。
 
記入例、コツや解説が書かれているため、マニュアル無しでも簡単にプレゼン資料を作成できるようになります。資料の構成や書き方を悩んでいる方におすすめです。
 

戦略提案書に使えるフレームワーク付きのテンプレート

戦略提案書に使えるフレームワーク付きのテンプレートの画面
 
こちらは、Microsoftによる、戦略提案書に使えるフレームワーク付きのテンプレートです。
 
「5 Forces分析」「3C分析」「STP分析」といった市場を分析するのに役立つフレームワークを見やすくまとめるためのテンプレートです。サンプルもあるので、何を書けば良いか分からない方でも参考にして作成できます。
 


「社内のナレッジが、あちらこちらに散らばっている---」
社内のナレッジに即アクセスできるツール「ナレカン」

<100人~数万名規模>の企業様が抱える、ナレッジ管理のお悩みを解決します!
詳しくは、3分で分かるナレカン資料をダウンロードして、ご確認ください。https://www.stock-app.info/narekan_document_request.html

パワーポイントで作成したプレゼン資料を管理できるツール

以下では、資料の共有・管理を効率化できるツールを紹介します。
 
パワーポイントは、デザインが豊富で、手軽に質の高いプレゼン資料が作成できます。ただし、パワーポイントで作成した資料をメールやファイルストレージで共有すると、他のメールや資料に埋もれてしまい、必要なときに見つけられません。
 
また、作成した提案資料や会議資料をファイル形式で保管すると、中身を確認するのにいちいちファイルを開く手間がかかります。そのため、「資料を簡単に共有でき、ファイルを開いて確かめなくても欲しい資料をすぐに探せるツール」を導入しましょう。
 
結論、パワーポイントで作成した資料の共有・管理に適しているのは、高精度の検索機能で必要な資料に迅速にアクセスできるうえ、添付した資料はAIが自動で要約してまとめてくれる「ナレカン」一択です。
 
ナレカンの「記事」に作成した資料を添付するだけでメンバーに即共有でき、資料の内容は「ファイル要約機能」によってAIが自動で記事に書き起こします。さらに、AIによる「自然言語検索」によって、検索スキルに依存せず、誰でも資料にアクセスできるのです。

プレゼン資料の共有・管理を効率化できるツール「ナレカン」

ナレカンのトップページ
 
「ナレカン」|社内のナレッジに即アクセスできるツール

https://www.stock-app.info/narekan_document_request.html

「ナレカン」は、社内のナレッジに、即アクセスできるツールです。
「社内のあらゆる場所からナレッジが一元化」され、しかも、そのナレッジを「超高精度検索」できます。
 
自身の頭の中にあるナレッジを残すときは「記事」を作成でき、誰かにナレッジを尋ねたいときは、知恵袋のような感覚で「質問」することが可能です。また、ファイルを添付するだけで、AIが貴社のファイルの中身を全自動で、続々とナレッジ化していきます。
 
また、ナレカンを使えば、欲しい情報が即見つかります。
Google検索のように使える「キーワード検索」や生成AIを活用した「自然言語検索」によって、メンバーの検索スキルに依存することなく、誰でも簡単に情報を探し出せます。
 
更に、「初期導入支援サポート」と「ご利用中サポート」もあり、支援も充実しています。「すぐに使える状態にセットアップ」「月に1度のオンラインミーティング」など、実際に、社内のナレッジが動き出す仕組みを整えます。

<ナレカンをおすすめするポイント>

  1. 【ナレッジの一元化】 ナレッジ管理に特化した、これ以上なくシンプルなツール。
    記事形式で書ける「社内版wiki機能」、質問形式で聞き出せる「社内版知恵袋」、メールやチャット内のやりとりは「転送機能」を使って、ナレッジを残していくだけなので、誰でも迷わず使えます。
  2. 【超高精度な検索機能】 誰もが簡単に欲しい情報を見つけられる検索性。
    「複数キーワード検索」「添付ファイル内検索」「ゆらぎ検索」など、思い通りの検索が可能です。
  3. 【サポート】 圧倒的なクオリティの「初期導入支援」と「ご利用中」サポート。
    初期導入支援だけでなく、ナレカンが定着するように、ご利用中も最大限サポートするので、貴社担当者様のお手を煩わせません。

<ナレカンの料金>

ナレカンの料金プラン

  • ビジネスプラン:標準的な機能でナレカンを導入したい企業様
  • エンタープライズプラン:管理・セキュリティを強化して導入したい企業様
  • プレミアムプラン:「AI自然言語検索」も含めて導入したい企業様

各プランの詳細や金額は、下記「ナレカン資料の無料ダウンロード」ボタンより、資料をダウンロードしてご確認ください。

ナレカン資料の無料ダウンロード


「社内のナレッジが、あちらこちらに散らばっている---」
社内のナレッジに即アクセスできるツール「ナレカン」

<100人~数万名規模>の企業様が抱える、ナレッジ管理のお悩みを解決します!
詳しくは、3分で分かるナレカン資料をダウンロードして、ご確認ください。https://www.stock-app.info/narekan_document_request.html

パワーポイントで見やすいプレゼン資料を作る方法やコツまとめ

これまで、見やすい資料を作るためのコツやテンプレートを中心に解説してきました。
 
パワーポイントは、デザインが豊富で、簡単にプレゼン資料が作成できます。ただし、パワーポイントで作成した資料をメールで共有すると、他のメールに埋もれてしまい、必要なときに見つけられません。
 
したがって、プレゼン資料の管理には、「蓄積したナレッジを超高精度検索可能なITツール」の利用が最適です。とくに「ファイル用要約」が備わっているものであれば、中身を見ずとも資料の内容が把握できます。
 
結論、資料管理に利用すべきなのは、ファイルを含むあらゆる情報を残し、「添付ファイル内検索」や「ファイル要約」で情報に簡単にアクセスできる情報共有ツール「ナレカン」一択です。
 
ぜひ「ナレカン」を導入して、プレゼン資料を管理しやすい体制をつくりましょう。
 
関連記事: 【必見】見積書とは?提案書との違いや書き方を解説!
 
関連記事: 【例文/ネタあり】採用される業務改善提案書の書き方とは?


「社内のナレッジが、あちらこちらに散らばっている---」
社内のナレッジに即アクセスできるツール「ナレカン」

<100人~数万名規模>の企業様が抱える、ナレッジ管理のお悩みを解決します!
詳しくは、3分で分かるナレカン資料をダウンロードして、ご確認ください。https://www.stock-app.info/narekan_document_request.html
代表取締役社長 澤村大輔
この記事の監修者
株式会社Stock
代表取締役社長 澤村大輔

1986年生まれ。早稲田大学法学部卒。
新卒で、野村総合研究所(NRI)に、経営コンサルタントとして入社。
その後、株式会社リンクライブ(現:株式会社Stock)を設立。代表取締役に就任。
2018年、「世界中の『非IT企業』から、情報共有のストレスを取り除く」ことをミッションに、チームの情報を最も簡単に管理できるツール「Stock」を正式ローンチ。
2020年、DNX VenturesEast Venturesマネーフォワード等のベンチャーキャピタル(VC)から、総額1億円の資金調達を実施。
2021年、東洋経済「すごいベンチャー100」に選出。
2024年、100名~数万名規模の企業のナレッジ管理の課題解決のために、社内のナレッジに即アクセスできるツール、「ナレカン」をαローンチ。

詳しいプロフィールはこちら