近年、デジタル化が進むなかで、ITツールを使ってマニュアル作成に取り組む企業が増えています。たとえば、誰でも高品質なマニュアルを作成できる「Dojo(ドージョー)」は、広く使われているマニュアル作成ツールのひとつです。
 
しかし、「Dojoの導入を検討しているものの、自社に最適なツールなのか分からない」と悩む方も多いのではないでしょうか。
 
そこで今回は、Dojo(ドージョー)の特徴や使い方、料金、評判までを網羅的にご紹介します。
 
  • Dojoの使い方や機能を知り、具体的な活用イメージを掴みたい
  • Dojoの料金や評判を把握して、自社に合ったツールか判断したい
  • 最も簡単にマニュアルを作成・共有できるツールを探している
という方はこの記事を参考にすると、Dojo(ドージョー)の概要が分かるだけでなく、マニュアルを最も効果的に活用できる方法が見つかります。


「社内の情報を、簡単にストックする方法がない---」
最もシンプルな情報ストックツール「Stock」

これ以上なくシンプルなツールで、誰でも簡単に使い始められます。
https://www.stock-app.info/

Dojo(ドージョー)とは

ここでは、Dojoの特徴や機能を解説します。ほかのマニュアル作成ツールとの違いを把握して、自社に合ったツールか判断しましょう。

「Dojo」と「ほかのマニュアル作成ツール」の違い

Dojoのトップページ画像
 
 
Dojoとは、株式会社テンダが提供する、誰でも高品質なマニュアルを作成できるマニュアル作成ツールです。
 
Dojoの「自動作成機能」では、マニュアルを作成したいアプリやシステムを操作するだけで、操作の種類・内容を自動で文章化されます。そのため、一から文章を入力する必要がなく、簡単にマニュアルを作成できるのです。
 
また、Dojoでは、「eラーニングコンテンツの作成」「テストの実施」「システムを疑似体験するシミュレーションコンテンツの作成」もできます。そのため、自社に合った教育プログラムを作成して、オンラインで効率よく社員教育を進められるのです。
 
このように、Dojoは「マニュアルを自動作成できる点」と「eラーニングに活用できる点」が特徴であり、ほかのマニュアル作成ツールとの違いといえます。
 

Dojo(ドージョー)の機能

Dojoの主な機能としては、以下の内容が挙げられます。
 
 
  • キャプチャーの取得
  • 対象のアプリを操作すると、キャプチャー(パソコンの画面に表示されている静止画像・動画像を画像データとして保存すること)を自動的に取得できます。
     
  • 説明文の自動作成
  • 対象のアプリを操作すると、「アプリをクリックする」「キーボードのキーを押す」などの操作から、操作説明文を自動的に作成できます。
     
  • PowerPointの取り込み
  • PowerPointで作成したスライドを取り込んでDojoで編集したり、マニュアルの背景画像にしたりできます。
 
このように、Dojoにはマニュアル作成を効率化する機能が搭載されています。また、PowerPointを取り込めば、デザイン性の高いマニュアルを簡単に作れるのです。


「社内の情報を、簡単にストックする方法がない---」
最もシンプルな情報ストックツール「Stock」

これ以上なくシンプルなツールで、誰でも簡単に使い始められます。
https://www.stock-app.info/

Dojo(ドージョー)の使い方

以下では、Dojoの使い方を画像付きで解説します。マニュアルを作成する一連の流れを詳しく解説しているので、以下の内容を把握すれば、自社の取り組みをスムーズに進められます。

(1)キャプチャーを取得する

Dojoでは、アプリを操作するだけで、キャプチャーを自動的に取得できます。まず、マニュアルを作成するアプリを選択します。
 
基本機能:キャプチャーの取得-Dojo
 
次に、キャプチャーの取得範囲を設定します。具体的には、設定できる取得範囲として、以下の内容が挙げられます。
 
 
  • アプリケーションウィンドウ
  • アプリを開くと表示されるウィンドウを指します。「タイトルバー」「最小化ボタン」「最大化ボタン」などを含みます。
     
  • アクティブウィンドウ
  • 複数のウィンドウが表示されているなかで、現在選択され、操作できる状態にあるウィンドウを指します。
     
  • フルスクリーン
  • ウィンドウの内容を画面全体に表示させたものを指します。
     
  • 指定範囲
  • 画面上の一部分を選択したものを指します。指定した範囲のキャプチャーを取得できます。
 
以上のように、キャプチャーの取得範囲を細かく設定できます。
 
基本機能:キャプチャーの取得-Dojo
 
キャプチャーの条件を設定したら、キャプチャー取得を開始しましょう。
 

(2)説明文を自動作成する

Dojoでは、説明文の自動作成も可能です。
 
キャプチャーを取得すると、編集画面が表示されます。そして、画面左のステップウィンドウに、キャプチャーした操作手順が表示されます。
 
また、作成される説明文の内容は、事前に定型文として設定できます。
 
基本機能:操作説明文の自動作成(ステップの表示(説明文))-Dojo
 
このように、定型文を設定しておくと、自社独自の内容を挿入して、現場の状況に適したマニュアルを作成できるのです。
 

(3)コンテンツを出力する

Dojoでは、取得したデータをもとに、複数の多様なコンテンツを出力できます。たとえば、出力できるコンテンツとして、以下の内容が挙げられます。
 
 
  • Excel
  • Word
  • PowerPoint
  • SharePoint
  • HTML
  • HTML5
  • DHTML
  • MP4
  • AVI
 
コンテンツを出力する際は、編集画面から [ ジェネレート ] (出力)をクリックすると、ジェネレートメニューが表示されます。メニューから作成したい形式をクリックし、詳細を設定しましょう。
 
また、Dojoでは、複数の出力形式に一括で出力できます。
 
基本機能:一括コンテンツ出力-Dojo
 
「eラーニングコンテンツ」「シミュレーションコンテンツ」「システムの操作マニュアル」などの用途に合わせて、適切な形式を選択しましょう。
 


「社内の情報を、簡単にストックする方法がない---」
最もシンプルな情報ストックツール「Stock」

これ以上なくシンプルなツールで、誰でも簡単に使い始められます。
https://www.stock-app.info/

Dojo(ドージョー)の料金プラン一覧

Dojoの料金プランは、公式ホームページ上では公開されていません。料金プランを確認する際は、公式ホームページから問い合わせる必要があります。
 


「社内の情報を、簡単にストックする方法がない---」
最もシンプルな情報ストックツール「Stock」

これ以上なくシンプルなツールで、誰でも簡単に使い始められます。
https://www.stock-app.info/

Dojo(ドージョー)の評判

ここでは、Dojoを導入したユーザーの声や評判をご紹介します。導入を検討している担当者の方は、以下を参考に「良い口コミ」と「改善点に関する口コミ」の両方を考慮したうえで判断しましょう。
 
※こちらで紹介する口コミ・評判は、ITreviewより引用しております。

Dojo(ドージョー)の良い口コミ・評判

以下では、Dojoの良い口コミ・評判をご紹介します。ユーザーからは「マニュアルを効率よく作れる」「出力機能が便利」との声が寄せられています。
 
非公開ユーザー、投稿日:2023年05月01日
 
・単に、マニュアル化したいものをPC上で操作するだけで、その画像や操作内容が自動で展開される。
 
・今までは、PC操作して⇒画面のキャプチャー撮って⇒ペイントツールでトリミングして⇒パワポに貼るというステップがあったが、これらが一瞬でできる。・おそらく工数が1/5くらいにはなってるのではないだろうか?
非公開ユーザー、投稿日:2022年12月12日
 
マニュアルや手順書の作成では、キャプチャして資料に張り付けという地味な作業を繰り返していましたが、なかなか大変な作業でした。
 
この作業がDojoを導入したことで、劇的に改善されました。手順化したい操作を一通り実施するだけで、ベースとなる資料が自動的に作られます。
非公開ユーザー、投稿日:2022年04月04日
 
作成したマニュアルをOffice製品やhtmlで出力が可能なため、マニュアル性質によって使い分けが可能。htmlで出力した場合はオートデモやテストモードなど複数のパターンがあるので習熟に活用できる。

Dojo(ドージョー)の改善点に関する口コミ・評判

以下では、Dojoの改善点に関する口コミ・評判をご紹介します。ユーザーからは「UI(見た目や操作性)が使いづらい」「問い合わせ対応が不十分」との声が挙がっています。
 
非公開ユーザー、投稿日:2022年07月20日
 
UIが全体的に慣れるまでは使いづらいです(WordやExcelでのマニュアル作成に慣れてしまっているということもあるのでしょうが)
 
慣れるまで我慢して使えばよいのかもしれませんが、仕事で使用するシステムは「使いやすさ」が一番大事かと思うので、UI周りを改善してもらえると良いです。
 
自動作成機能も、自分が意図していない変なマニュアルを作ってしまうことがあるので、精度を上げてもらえると助かります。
非公開ユーザー、投稿日:2023年04月28日
 
基本的な機能は備わっており汎用的に活用できるものの、他社製品と比較してDojoでしかできない特徴的な機能という面では弱いかと思います。
 
もっと直感的な操作のしやすさに磨きをかけてもらえるとDojoを利用するためのマニュアルをDojoでつくる、といった作業が不要になると思います。
非公開ユーザー、投稿日:2022年06月30日
 
サポートページにチャットボットがあるが、学習されている分量が少ないのか単語で問い合わせをしても回答されないことがかなり多い。
非公開ユーザー、投稿日:2022年04月04日
 
保存されるテキストがうまく読み取れていない場合があるため修正に時間が掛かることがある。1動作ごとにキャプチャが取られるのでかなり画像ファイルの容量が大きくなる。
 
ヘルプデスクへメール問い合わせをすると返信まで一日掛かるので急ぎの場合に利用し辛い。(電話でも問い合わせ可能)


「社内の情報を、簡単にストックする方法がない---」
最もシンプルな情報ストックツール「Stock」

これ以上なくシンプルなツールで、誰でも簡単に使い始められます。
https://www.stock-app.info/

最も簡単にマニュアルを作成・共有できるツール

以下では、最も簡単にマニュアルを作成・共有できるツールをご紹介します。
 
Dojoの「マニュアルの自動作成」機能を利用すれば、誰でも高品質なマニュアルを作成できます。一方で、「UI(見た目や操作性)を改善してほしい」「問い合わせ対応が不十分」などの声がユーザーから寄せられている点に注意が必要です。
 
操作方法が難しいと、ツールの利用にストレスが生じて、マニュアルの利用が定着しません。そこで、「誰でも簡単に操作できるほど使いやすい情報共有ツール」を導入すれば、マニュアルの活用を促進させられるのです。
 
結論、マニュアルを全社員がスムーズに作成・共有するには、非IT企業における65歳以上の方でも簡単に使える情報共有ツール「Stock」一択です。
 
Stockの「ノート」では作成したマニュアルをストックして共有しつつ、「フォルダ」で部署ごとに管理できます。また、「メッセージ」「タスク」がノートに紐づいているので、円滑にマニュアルを活用できるのです。

チームの情報を最も簡単に共有できるツール「Stock」

Stockのトップページ
 
「Stock」|最もシンプルな情報ストックツール

https://www.stock-app.info/

Stockは、社内のあらゆる情報を、最も簡単に「ストック」できるツールです。「社内の情報を、簡単にストックする方法がない」という問題を解消します。
 
Stockを使えば、「ノート」の機能を利用して、要件などのテキスト情報や、画像やファイルなどのあらゆる情報を誰でも簡単に残せます。
 
また、「タスク」や「メッセージ」の機能を利用すると、ノートに記載したテーマごとにコミュニケーションを取ることができるため、あちこちに情報が分散せず、常に整理された状態で業務を遂行できます。

<Stockをおすすめするポイント>

  1. ITに詳しくない数人~数千人の企業向け
    ITの専門知識がなくても問題なく、あらゆる企業が簡単に始められます。
  2. とにかくシンプルで、誰でも使える
    余計な機能は一切なくシンプルなツールなので、誰でも簡単に情報を残せます。
  3. 驚くほど簡単に「情報ストック」と「タスク管理」ができる
    社内の共有情報等の「情報ストック」が驚くほどしやすく、さらに直感的な「タスク管理」も可能です。

<Stockの口コミ・評判>

塩出祐貴さん画像
塩出 祐貴さん
松山ヤクルト販売株式会社
「強烈な『ITアレルギー』がある弊社にも、Stockならば、一切混乱なく導入できました」
★★★★★ 5.0

弊社の宅配部門のスタッフの半分近くは50代以上と高齢で、キーボード入力が苦手なスタッフもいるほど、ITツールへの強い抵抗感がありました。しかし、Stockは他ツールに比べて圧倒的にシンプルで、直感的に使えるため、予想通り非常にスムーズに使い始めることができました。

加井 夕子さん、海野 紘子さん画像
加井 夕子 さん、海野 紘子 さん
SBIビジネス・イノベーター株式会社
「SBIグループの厳格なセキュリティ基準をも満たす、誰にでもお勧めの情報ストックツールです」
★★★★★ 5.0

当社が導入するシステムには非常に厳格なセキュリティ基準を満たすことが要求されていますが、Stockのシステムは極めて高度なセキュリティ基準で開発・運営されているため、SBIグループのセキュリティ基準でも全く問題なく導入することができました。

江藤 美帆さん画像
江藤 美帆さん
栃木サッカークラブ(栃木SC)
「ナレッジが属人化しやすいプロスポーツクラブには、Stockを非常に強くお勧めします!」
★★★★★ 5.0

元々悩んでいた『ナレッジがブラックボックス化してしまう』という問題が、驚くほどうまく解消されました。 『Stockさえ見れば、すぐに必要な情報を把握できる』という状況を作り出すことに成功し、明らかに生産性が向上しました。

<Stockの料金>

Stockの料金プランページ

Stockの詳細はこちら


「社内の情報を、簡単にストックする方法がない---」
最もシンプルな情報ストックツール「Stock」

これ以上なくシンプルなツールで、誰でも簡単に使い始められます。
https://www.stock-app.info/

Dojo(ドージョー)の使い方や口コミ・評判まとめ

これまで、Dojoの使い方や料金、口コミまでを網羅的にご紹介しました。
 
Dojoは、誰でも高品質なマニュアルを作成できるマニュアル作成ツールです。ただし、ユーザーからは「UI(見た目や操作性)を改善してほしい」「問い合わせ対応が不十分」などの声が挙がっているため、導入は慎重に検討しましょう。
 
とくに、ツールが使いづらいと、操作する社員に負担がかかってしまい、結果としてマニュアルの活用が浸透しない恐れがあります。そこで、「全社員が直感的に使いこなせるほどシンプルなツール」を導入することがポイントです。
 
したがって、マニュアルの作成・共有には、誰でも導入即日で活用できるほどシンプルな情報共有ツール「Stock」が最適です。実際に、非IT企業を中心とした200,000社以上が情報共有の効率化を実現しています。
 
無料登録は1分で完了するので、ぜひ「Stock」を導入し、マニュアルの活用を促進しましょう。


「社内の情報を、簡単にストックする方法がない---」
最もシンプルな情報ストックツール「Stock」

これ以上なくシンプルなツールで、誰でも簡単に使い始められます。
https://www.stock-app.info/
 
関連記事: Teachme Biz(ティーチミービズ)とは?使い方や料金、評判まで紹介
 
関連記事: 【動画マニュアル作成ソフト】tebiki(テビキ)とは?使い方や料金、評判まで紹介
 
関連記事: iTutor(アイチューター)とは?使い方や料金、評判まで紹介
 
関連記事: toaster team(トースターチーム)とは?使い方や口コミ・評判・料金まで紹介
 
関連記事: COCOMITE(ココミテ)とは?使い方や料金、評判まで紹介
 
関連記事: i-ShareDXとは?機能や使い方、料金まで紹介
 
関連記事: 【マニュアル作成】wikipy(ウィキピー)とは?使い方や料金、評判まで紹介
 
関連記事: はたらきかたエディターとは?機能や料金、評判まで紹介
代表取締役社長 澤村大輔
この記事の監修者
株式会社Stock
代表取締役社長 澤村大輔

1986年生まれ。早稲田大学法学部卒。
新卒で、野村総合研究所(NRI)に、経営コンサルタントとして入社。
その後、株式会社リンクライブ(現:株式会社Stock)を設立。代表取締役に就任。
2018年、「世界中の『非IT企業』から、情報共有のストレスを取り除く」ことをミッションに、最もシンプルな情報ストックツール「Stock」を正式ローンチ。
2020年、ベンチャーキャピタル(VC)から、総額1億円の資金調達を実施。
2021年、東洋経済「すごいベンチャー100」に選出。