ビジネスチャットは、オンラインで時間や場所を問わずに使えることが特徴です。また、メールよりもスピーディに気軽なやりとりができるため、今日では多くの企業が導入しています。
 
一方、ビジネスチャットは大量にあるので、自社に適したツールが分からない方も多いのではないでしょうか。
 
そこで今回は、オンラインで使えるビジネスチャット7選を中心にご紹介します。
 
  • 社内情報をやりとりするのにおすすめのビジネスチャットが知りたい
  • 自社に合うビジネスチャットを導入したいが、選び方に悩んでいる
  • ITが苦手なメンバーでも、簡単にやりとりできるツールを使いたい
という方はこの記事を参考にすると、自社に最適なビジネスチャットツールが分かり、コミュニケーションを活性化できるようになります。


「社内の情報を、簡単にストックする方法がない---」
最もシンプルな情報ストックツール「Stock」

これ以上なくシンプルなツールで、誰でも簡単に使い始められます。
https://www.stock-app.info/

ビジネスチャットとは

ビジネスチャットとは、社内外の人と連絡できるビジネス用チャットツールです。テレワークの普及に伴い、今日では多くの企業で導入されています。
 
そこで以下では、ビジネスチャットの機能やメリット・デメリットをご紹介します。現時点でビジネスチャットの導入を検討している方は必見です。

ビジネスチャットの機能

以下の表は、ビジネスチャットの主な機能です。
 
機能名 機能内容
チャット機能
  • ビジネスチャットの主な機能
  • スピーディーに連絡を取ることができる
  • グループ機能
  • チームや部署ごとにグループに分ける機能
  • 話題を混ぜることや無関係な人への情報漏れをなくす
  • 音声/通話機能
  • 文字を打つことなく話すことによってやり取りする機能
  • 緊急の際、メッセージ機能よりも早くやり取りすることが可能
  • ファイル共有機能
  • WordやExcel、画像などさまざまなファイルを共有する機能
  • 顧客データや会議資料などの大量の情報を共有することが可能
  • タスク管理・カレンダー機能
  • 自分だけでなくメンバーのタスクを共有する機能
  • 会議や面談の日程調節がスムーズに行うことが可能
  • プロジェクト管理機能
  • プロジェクトの参加メンバー・進捗を共有する機能
  • 稼働時間・生産性を把握してチーム内の計画性の向上
  • リアクション機能
  • メッセージの簡略化機能
  • 忙しいときに「了解」や「いいね」を簡単に返信することが可能
  • 以上の機能によって、従来の「メール」よりも、ビジネスチャットは気軽に情報共有ができるのです。

    ビジネスチャットのメリット・デメリット

    ビジネスチャットのメリット・デメリットは、それぞれ以下の通りです。

    <メリット>

    • リアルタイムで情報共有できる
    • ツールであれば時間や場所を問わずにやりとりができます。そのため、緊急の要件や変更点も、タイムラグなく伝えられるのです。
       
    • 目的の情報へすぐにアクセスできる
    • ビジネスチャットであれば、過去のやりとりを見返すことができます。また、検索機能を使えば、キーワードを入力するだけで目的のグループや資料へたどり着けます。
       
    • セキュリティが強化される
    • 機密情報を扱う場合でも、アクセス権限によって公開範囲を設定できます。そのため、情報漏えいのリスクも軽減されるのです。

    <デメリット>

    • 大切な情報が流れてしまう
    • チャット形式ゆえに、やりとりが重なると過去の情報が流れていき、あとから見つけづらくなってしまいます。
       
    • 必要以上のコミュニケーションが発生しやすい
    • 常にリアルタイムの情報共有ができるものの、時間帯を決めなければ業務時間外にもコミュニケーションが発生して、ストレスになる恐があります。
    したがって、ビジネスチャットのメリットを最大限に得るには、使い方のルールを社内教育したうえで「情報を蓄積もできるツール」を選ぶことが大切です。


    「社内の情報を、簡単にストックする方法がない---」
    最もシンプルな情報ストックツール「Stock」

    これ以上なくシンプルなツールで、誰でも簡単に使い始められます。
    https://www.stock-app.info/

    ビジネスチャットで失敗しない6つの選び方

    ここでは、ビジネスチャットの選定ポイントを6つご紹介します。ツールの導入で失敗しないためには、以下のポイントを確実に押さえることが大切です。

    (1)セキュリティは強固か

    はじめに、ビジネスチャットではセキュリティの強さが重要です。
     
    ビジネスでは機密情報も扱うため、自社の損害を防ぐためにも情報漏えいは避けなければなりません。したがって、管理者がアクセス権限を付けられたり、パスワードの2段階認証ができたりするツールを選ぶべきです。
     
    ただし、ツールごとにセキュリティ機能や権限設定機能のレベルが異なります。そのため、自社のセキュリティポリシーを満たしているかを基準に検討しましょう。

    (2)自社にマッチしたコストか

    導入時や運用をするうえでかかるコストも重要なポイントのひとつです。
     
    ツールにかかるコストは「初期費用」「月々の利用料金」「オプション機能」などツールやプランによってさまざまです。そのため、「どのような機能が必要で、利用人数は◯人」と実際にイメージし具体的な試算しましょう。
     
    また、実際に使い始めるまでの設定が面倒であったり、社員に対して研修をしなければ使いこなせないツールであったりすると、導入までに時間と労力のコストが必要以上にかかってしまうので注意が必要です。
     
    無料プランやトライアル期間があるツールも多いので、無料で試してみた後に導入するかを予算と照らし合わせて検討しましょう。

    (3)マルチデバイスに対応しているか

    マルチデバイスに対応しているツールであるかも確認しましょう。
     
    スマホやタブレットでツールを使えると、外回り中やリモートワークなどで社内にいない場合でも気軽にコミュニケーションが取れます。
     
    また、外出中であっても、手元の端末ひとつで共有された情報確認ができるので、情報共有のラグや抜け漏れを防止できるのです。さらに、iPhoneやAndroidのデバイスはもちろん、OSを問わずに利用可能だとより利便性が高まります。

    (4)サポートはあるか

    何か問題や障害が発生した場合に、充実したサポート体制があるかの確認も必要です。
     
    ビジネスチャットのなかには、日本語でのサポートに対応していない海外製のツールも存在します。そのため、サポートデスクが英語しか対応していない場合、英語が堪能な社員が社内にいなければ十分なサポートを受けられません。
     
    また、チャットのサポートしかないツールであると、電話サポートよりもやりとりに時間がかかりトラブルがなかなか解決しないケースもあります。
     
    ツールを継続的に運用するためにも、納得できるサポートの有無も必ず確認しましょう。

    (5)他のツールと連携できるか

    自社で導入している、ほかのツールと連携できるかも重要なポイントです。
     
    他のツールと連携できると新規にチャットツールを導入するときも、情報を簡単に同期でき、教育コストの省略などができます。
     
    また、ツールによってはAPI連携をして別のツールからログインして操作したり、別ツールの通知がチャット上に流れてきたりするものもあります。そのため、すでに社内利用中のツールがある場合は、親和性も確認することが求められます。

    (6)簡単な操作性か

    最後に、簡単な操作性であることも重要な選定ポイントです。
     
    とくに、非IT企業では必ずしも全員がITに詳しいとは限りません。そのため、多機能で複雑なツールを導入すると、メンバーは使いこなせない恐れがあるのです。
     
    したがって、非IT企業の65歳の方でも、直感的に使いこなせるほどシンプルな「Stock」のようなツールを導入しましょう。


    「社内の情報を、簡単にストックする方法がない---」
    最もシンプルな情報ストックツール「Stock」

    これ以上なくシンプルなツールで、誰でも簡単に使い始められます。
    https://www.stock-app.info/

    【無料あり】オンラインで使えるおすすめのビジネスチャットアプリ7選

    以下では、オンラインで使えるビジネスチャットアプリを7つご紹介します。
     
    ビジネスチャットを使えば、メールにありがちなCcやBccを入力する手間が省けて、気軽なコミュニケーションができます。さらに、「検索機能」によって欲しい情報をすぐに見つけられる点も便利です。
     
    一方、多くのチャットツールには、大切な情報が次々と流れてしまうデメリットもあるのです。こうしたツールでは、目的のメッセージを探すのに何度のスクロールする必要があり、社員が面倒に感じる可能性も無視できません。
     
    そこで、「ノート形式で情報を残しつつ、円滑なチャットもできるツール」であれば、一般的なチャットツールの課題が解消します。つまり、ビジネスチャットに必要な「ノート」と「メッセージ」を、過不足なく備えたツール「Stock」が最適なのです。
     
    Stockの「ノート」にはテキストや画像、ファイルを残せるほか、任意のメンバーへすぐに共有できます。また、「メッセージ」と「タスク」がノートに紐づいており、ほかのチャットツールのように話題が混ざらず、円滑なやりとりとタスク管理も両立します。

    【Stock】チャット機能と情報の蓄積を両立できるアプリ

    Stockのトップページ
     
    「Stock」|最もシンプルな情報ストックツール

    https://www.stock-app.info/

    Stockは、社内のあらゆる情報を、最も簡単に「ストック」できるツールです。「社内の情報を、簡単にストックする方法がない」という問題を解消します。
     
    Stockを使えば、「ノート」の機能を利用して、要件などのテキスト情報や、画像やファイルなどのあらゆる情報を誰でも簡単に残せます。
     
    また、「タスク」や「メッセージ」の機能を利用すると、ノートに記載したテーマごとにコミュニケーションを取ることができるため、あちこちに情報が分散せず、常に整理された状態で業務を遂行できます。

    <Stockをおすすめするポイント>

    1. ITに詳しくない数人~数千人の企業向け
      ITの専門知識がなくても問題なく、あらゆる企業が簡単に始められます。
    2. とにかくシンプルで、誰でも使える
      余計な機能は一切なくシンプルなツールなので、誰でも簡単に情報を残せます。
    3. 驚くほど簡単に「情報ストック」と「タスク管理」ができる
      社内の共有情報等の「情報ストック」が驚くほどしやすく、さらに直感的な「タスク管理」も可能です。

    <Stockの口コミ・評判>

    塩出祐貴さん画像
    塩出 祐貴さん
    松山ヤクルト販売株式会社
    「強烈な『ITアレルギー』がある弊社にも、Stockならば、一切混乱なく導入できました」
    ★★★★★ 5.0

    弊社の宅配部門のスタッフの半分近くは50代以上と高齢で、キーボード入力が苦手なスタッフもいるほど、ITツールへの強い抵抗感がありました。しかし、Stockは他ツールに比べて圧倒的にシンプルで、直感的に使えるため、予想通り非常にスムーズに使い始めることができました。

    加井 夕子さん、海野 紘子さん画像
    加井 夕子 さん、海野 紘子 さん
    SBIビジネス・イノベーター株式会社
    「SBIグループの厳格なセキュリティ基準をも満たす、誰にでもお勧めの情報ストックツールです」
    ★★★★★ 5.0

    当社が導入するシステムには非常に厳格なセキュリティ基準を満たすことが要求されていますが、Stockのシステムは極めて高度なセキュリティ基準で開発・運営されているため、SBIグループのセキュリティ基準でも全く問題なく導入することができました。

    江藤 美帆さん画像
    江藤 美帆さん
    栃木サッカークラブ(栃木SC)
    「ナレッジが属人化しやすいプロスポーツクラブには、Stockを非常に強くお勧めします!」
    ★★★★★ 5.0

    元々悩んでいた『ナレッジがブラックボックス化してしまう』という問題が、驚くほどうまく解消されました。 『Stockさえ見れば、すぐに必要な情報を把握できる』という状況を作り出すことに成功し、明らかに生産性が向上しました。

    <Stockの料金>

    Stockの料金プランページ

    Stockの詳細はこちら


    「社内の情報を、簡単にストックする方法がない---」
    最もシンプルな情報ストックツール「Stock」

    これ以上なくシンプルなツールで、誰でも簡単に使い始められます。
    https://www.stock-app.info/

    【Slack】他サービスとの連携が豊富なチャットアプリ

    Slackのトップページ

    <Slackの特徴>

    • ほかのサービスとの連携が豊富
    • タスク・スケジュール管理ツールや顧客完了・カスタマーサポートシステムなど、他のツールやサービスと連携できます。
       
    • カスタマイズ性が高い
    • オリジナルの絵文字制作や定期的なポスト投稿など、さまざまなカスタマイズ機能が備わっています。
       
    • マルチデバイスに対応している
    • SlackはPCだけでなくiPhone・Androidにも対応しています。

    <Slackの機能・使用感>

    Slackを実際に使っている画像
     
    • チャンネルごとにやりとりできる
    • Slackでは、チームや案件ごとに「チャンネル」を作ってやりとりします。そのため、話題が混ざる心配がありません。
       
    • リアクション機能
    • 投稿されたメッセージ対して、いいね!などのリアクションを送信できます。そのため、メールよりも気軽なコミュニケーションが実現します。

    <Slackの注意点>

    • チャンネル表示が分かりづらい
    • 「チャンネルが増えると整理が難しくなるので、色分けや見た目の強弱などができれば良い」との口コミもあります。(参考:ITreview
       
    • メッセージのアクセス制限
    • フリープランでは、直近90日分のメッセージにしかアクセスできなくなるため、長期的なプロジェクトなどに利用するには不向きです。

    <Slackの料金体系>

     
    • フリー:0円
    • プロ:1,050円/ユーザー/月(月払い)
    • ビジネスプラス:1,800円/ユーザー/月(月払い)
    • Enterprise Grid :要問い合わせ
     
    関連記事: 【初心者向け】Slack(スラック)とは?使い方から特徴まで紹介!


    「社内の情報を、簡単にストックする方法がない---」
    最もシンプルな情報ストックツール「Stock」

    これ以上なくシンプルなツールで、誰でも簡単に使い始められます。
    https://www.stock-app.info/

    【Chatwork】タスク管理もできるチャットアプリ

    Chatworkのトップページ

    <Chatworkの特徴>

    • ビジネスに適した4つの機能
    • チャット機能、ファイル管理、通話、タスク管理とビジネスで役立つ4つの機能が備わっています。そのため、複数のツールを併用する手間が省けます。
       
    • 気軽なコミュニケーション
    • メールと違って挨拶文などが不要なため、メッセージの煩わしさがなくなり、情報共有が促進されます。
       
    • マルチデバイスに対応している
    • ChatworkはPCだけでなくiPhone・Androidにも対応しています。

    <Chatworkの機能・使用感>

    Chatworkを実際に使っている画像
     
    • チャット上でタスクを作成できる
    • Chatworkでは、投稿されたメッセージに紐づけてタスクを作成できます。そのため、重要事項の抜け漏れも防ぎやすいです。
       
    • タスクの一覧表示
    • 設定したタスクを一覧で見られるほか「完了」「未完了」のステータスも分かります。そのため、進捗管理にも役立つのです。

    <Chatworkの注意点>

    • スマホでは通知が遅い
    • 一部のユーザーからは「PCに比べて、スマホアプリでは通知が遅い場合がある」との口コミが寄せられています。(参考:ITreview
       
    • 無料ではメッセージの閲覧が制限される
    • フリープランの場合は「直近40日以内に投稿された、最新5,000件のメッセージ」のみ閲覧できます。そのため、長期的なプロジェクトで使う場合は注意しましょう。

    <Chatworkの料金体系>

     
    • フリー:0円
    • ビジネス:840円/ユーザー/月(月払い)
    • エンタープライズ:1,440円/ユーザー/月(月払い)
     
    関連記事: Chatwork(チャットワーク)は無料で使える?基本的な使い方まで解説!


    「社内の情報を、簡単にストックする方法がない---」
    最もシンプルな情報ストックツール「Stock」

    これ以上なくシンプルなツールで、誰でも簡単に使い始められます。
    https://www.stock-app.info/

    【Workplace from Meta】多くの機能を備えるチャットアプリ

    Workplace from Metaのトップページ

    <Workplace from Metaの特徴>

    • グループ機能
    • メンバー同士はもちろん、部署や案件ごとにグループを作成して情報共有ができます。テキスト以外にも、ファイル、画像、動画を送信可能です。
       
    • ライブ配信ができる
    • お知らせやニュースをライブ配信ができるため、リモートワークでもすぐに最新の情報が分かります。また、リアクションやコメント機能もあり、ライブ配信中にやりとりをすることも可能です。
       
    • マルチデバイスに対応している
    • Workplace from MetaはPCだけでなくiPhone・Androidにも対応しています。

    <Workplace from Metaの機能・使用感>

    • 情報ライブラリ
    • 「情報ライブラリ」では、ナレッジなどの情報資産や資料のテンプレートを保存できます。また、検索機能もあるため、欲しい情報へすぐにたどり着けるのです。
       
    • ビデオチャット機能
    • PCやモバイル端末でビデオチャットができるため、職場以外の場所でも簡単にオンライン会議を開ける点がメリットです。

    <Workplace from Metaの注意点>

    • 急なバージョンアップがある
    • 急なバージョンアップで仕様が変わることが多く、不便に感じているユーザーもいます。(参考:ITreview

    <Workplace from Metaの料金体系>

     
    • Core Plan:$4/ユーザー/月
    • Enhanced Admin and Support(追加機能):$2/ユーザー/月
    • Enterprise Live(追加機能):$2/ユーザー/月
     
    関連記事: 最新版|Workplace from Metaとは?使い方や料金、口コミも紹介!


    「社内の情報を、簡単にストックする方法がない---」
    最もシンプルな情報ストックツール「Stock」

    これ以上なくシンプルなツールで、誰でも簡単に使い始められます。
    https://www.stock-app.info/

    【direct】安心なセキュリティーを備えたチャットアプリ

    directのトップページ

    <directの特徴>

    • 現場のDX化を推進
    • directは現場で働く人向けのチャットアプリとなっています。たとえば、チャットボットが搭載されており、トークで会話するだけで日報や報告書の作成などが可能になります。
       
    • 国土交通省のシステムに登録されている
    • おもに建設業で利用されている、国土交通省が運営するデータベースシステム「NETIS」に採用されています。
       
    • マルチデバイスに対応している
    • directはPCだけでなくiPhone・Androidにも対応しています。

    <directの機能・使用感>

    • 写真付きのタスク管理
    • 「片づけてほしいもの」「置いてほしい場所」といった特定の物や場所を写真を撮って、それをタスク依頼に反映することができます。そのため、遠隔でも相手にわかりやすく状況を伝えられる点がメリットです。
       
    • 予定の共有化
    • 個人の予定を記入できるカレンダーがあり、メンバーで共有することができます。ほかの人の予定を把握し、面談やミーティングの日程調整を簡単に行うことが可能になります。

    <directの注意点>

    • トークルーム内で話題が混ざってしまう
    • 「1つのトークルームの中に、複数の話題が投稿されると非常にわかりづらい」との口コミもあります。(参考:ITreview

    <directの料金体系>

     
    • フリー:0円
    • ベーシック:6,000円~/月(月払い)
    • プラス:12,000円~/月(月払い)
    • プレミアム:27,500円~/月(月払い)
    • マックス:50,000円~/月(月払い)


    「社内の情報を、簡単にストックする方法がない---」
    最もシンプルな情報ストックツール「Stock」

    これ以上なくシンプルなツールで、誰でも簡単に使い始められます。
    https://www.stock-app.info/

    【LINE WORKS】LINEと同じ使い勝手のチャットアプリ

    LINE WORKS

    <LINE WORKSの特徴>

    • SNSのような使い勝手
    • LINEと同様の操作でチャットができます。
       
    • 高レベルのセキュリティ
    • 国際的なセキュリティ認証を取得しているため、プライベート版LINEよりも安全に情報を守れます。
       
    • マルチデバイスに対応している
    • LINE WORKSはPCだけでなくiPhone・Androidにも対応しています。

    <LINE WORKSの機能・使用感>

    LINE WORKSを実際に使っている画像
     
    • 気軽なやりとりができる
    • メールのようなCcやBccが不要なのはもちろん、スタンプを送ったりメッセージにリアクションをしたりできるため、気軽なコミュニケーションをしたい場合におすすめです。
       
    • タスク機能
    • 「タスク」では各自でタスクを作成したり、依頼されたタスクを確認したりできます。そのため、チャットとタスク管理を並行するのに役立ちます。

    <LINE WORKSの注意点>

    • 必要以上に通知が来てしまう
    • LINE WORKSでは、同じトークルーム内の特定メンバーだけを通知オフにできません。そのため、無関係な通知や、業務時間外の通知が多くなるケースもあります。(参考:ITreview

    <LINE WORKSの料金体系>

     
    • フリー:0円
    • スタンダード:540円/ユーザー/月(月払い)
    • アドバンスト:960円/ユーザー/月(月払い)
     
    関連記事: LINE WORKSとは?LINEとの違いや機能・使い方・料金を徹底解説!


    「社内の情報を、簡単にストックする方法がない---」
    最もシンプルな情報ストックツール「Stock」

    これ以上なくシンプルなツールで、誰でも簡単に使い始められます。
    https://www.stock-app.info/

    【Talknote】社内コミュニケーションを活性化するチャットアプリ

    Talknoteのトップページ

    <Talknoteの特徴>

    • 充実の管理機能
    • 既読・未読やメンバー情報など社内のさまざまな情報を管理できます。
       
    • コミュニケーションをデータ化できる
    • ノートの投稿数やいいね!数など、Talknoteの利用状況が数値として表示されます。また、数値に応じてスコアが決まるので、ほかの部署と定量的に比較できます。
       
    • マルチデバイスに対応している
    • TalknoteはPCだけでなくiPhone・Androidにも対応しています。

    <Talknoteの機能・使用感>

    • メール連携
    • Gmailなどのメールサービスで受信したメールを、Talknoteのノートへ転送できます。そのため、情報が分散するストレスがなくなります。
       
    • メンション機能
    • 任意のメンバーへのメンションができるので、投稿やコメントを特定のメンバーへ向ける場合に役立ちます。

    <Talknoteの注意点>

    • 細かな通知ができない
    • 「通知の細かな設定ができず、メンバー全員がタスクを完了したときなどに、大量の通知が来て困っている」との口コミもあります。(参考:ITトレンド

    <Talknoteの料金体系>

    • 詳細は要問い合わせ
     
    関連記事: Talknote(トークノート)とは|4つの使い方や評判、料金も紹介
     
    関連記事: 【無料あり】おすすめのビジネスチャットツール5選!選定ポイントも紹介


    「社内の情報を、簡単にストックする方法がない---」
    最もシンプルな情報ストックツール「Stock」

    これ以上なくシンプルなツールで、誰でも簡単に使い始められます。
    https://www.stock-app.info/

    <比較表>オンラインで使えるビジネスチャットツール一覧

    以下は、オンラインで使えるビジネスチャットツール7選の比較表です。(左右にスクロール可)
     
    Stock【一番おすすめ】 Slack Chatwork Workplace from Meta direct LINE WORKS TalkNote
    特徴
    チャット機能と情報の蓄積を両立できる
    他サービスとの連携が豊富
    タスク管理もできるチャットアプリ
    多くの機能を備えるチャットツールアプリ
    安心なセキュリティーを備えたチャットツールアプリ
    LINEと同じ使い勝手のチャットアプリ
    社内コミュニケーションを活性化する
    ファイル共有機能
    【〇】
    【〇】
    【〇】
    【〇】
    【〇】
    【〇】
    【〇】
    リアクション機能
    【〇】
    【〇】
    【〇】
    【〇】
    【〇】
    【〇】
    【〇】
    注意点
    メイン機能はチャットではなく情報の蓄積・共有
    無料では直近90日分のメッセージしか見られない
    長期プロジェクトで使う場合は、有料プランへの移行が必要
    急なバージョンアップによる仕様変更がある
    トークルーム内で話題が混ざってしまう
    過度に通知が来るケースもある
    細かな通知設定ができず、必要な通知が埋もれやすい
    料金
    ・無料
    ・有料プランでも500円~/ユーザー/月
    ・無料プランあり
    ・有料プランは1,050円~/ユーザー/月(月払い)
    ・無料プランあり
    ・有料プランは840円~/ユーザー/月(月払い)
    ・無料プランなし
    ・有料プランは$4~/ユーザー/月
    ・無料プランあり
    ・有料プランは6,000円~/月(月払い)
    ・無料プランあり
    ・有料プランは450円~/ユーザー/月(月払い)
    ・無料プランなし
    ・詳細は要問い合わせ
    詳細
    「Stock」の詳細はこちら
    「Slack」の詳細はこちら
    「Chatwork」の詳細はこちら
    「Workplace from Meta」の詳細はこちら
    「direct」の詳細はこちら
    「LINE WORKS」の詳細はこちら
    「Talknote」の詳細はこちら
    このように、ツールによって活用する場面や利用価格が異なるため、自社の目的・予算にマッチしたものを選定しましょう。


    「社内の情報を、簡単にストックする方法がない---」
    最もシンプルな情報ストックツール「Stock」

    これ以上なくシンプルなツールで、誰でも簡単に使い始められます。
    https://www.stock-app.info/

    オンラインで使えるビジネスチャットツールまとめ

    これまで、オンラインで使えるビジネスチャットツール7選や、ツールの選び方を中心に解説しました。
     
    ビジネスチャットはメールと異なり、挨拶文やCc、Bccの設定が不要なので気軽にコミュニケーションができます。一方、チャットでやりとりするため、共有した内容が次々と流れるデメリットもあるのです。
     
    そこで、「情報が流れてアクセス性が悪い状況」を解消するには、一か所で情報の蓄積・共有ができるツールを使いましょう。ただし、多機能なツールでは全社に浸透しないので、”操作がシンプルであること”も確かめなければなりません。
     
    結論、自社に最適なビジネスチャットツールは、あらゆる情報を残せる「ノート」に「メッセージ」が紐づけられる「Stock」一択です。Stockは操作も簡単なため、非IT企業の65歳の方でも即日で利用できます。
     
    無料登録は1分で完了するので、ぜひ「Stock」を導入し、情報共有のストレスを取り除きましょう。


    「社内の情報を、簡単にストックする方法がない---」
    最もシンプルな情報ストックツール「Stock」

    これ以上なくシンプルなツールで、誰でも簡単に使い始められます。
    https://www.stock-app.info/
     
    関連記事: ランキング|無料から使えるビジネスチャットツールをタイプ別に比較
     
    関連記事: チャットとメールの違いとは?メリット・デメリットや使い分け方も紹介!
     
    関連記事: 【必見】リモートワークでチャットが疲れる理由とは?解決法も紹介
     
    関連記事: 【無料あり】おすすめのビジネスチャットツールランキングTOP7
     
    関連記事: 【事例あり】ビジネスチャットツール導入のメリットとデメリットとは
     
    関連記事: 【社内向け】ビジネスチャットの運用ルールとNG行為を解説!
     
    関連記事: ビジネスチャットにおける既読機能のメリットとは?既読スルーの対処法も解説
     
    関連記事: おすすめWebチャット6選!メリットや種類も紹介
     
    関連記事: ボイスチャットのメリットや注意点とは?おすすめのアプリも紹介
    代表取締役社長 澤村大輔
    この記事の監修者
    株式会社Stock
    代表取締役社長 澤村大輔

    1986年生まれ。早稲田大学法学部卒。
    新卒で、野村総合研究所(NRI)に、経営コンサルタントとして入社。
    その後、株式会社リンクライブ(現:株式会社Stock)を設立。代表取締役に就任。
    2018年、「世界中の『非IT企業』から、情報共有のストレスを取り除く」ことをミッションに、最もシンプルな情報ストックツール「Stock」を正式ローンチ。
    2020年、ベンチャーキャピタル(VC)から、総額1億円の資金調達を実施。
    2021年、東洋経済「すごいベンチャー100」に選出。