
中瀬社会保険労務士事務所
代表 中瀬高子様

Stock(ストック)の導入により、事務所内の仕事の効率が劇的に向上したという、中瀬社会保険労務士事務所様。
社労士事務所・保険代理店におけるStock(ストック)の活用方法を、同事務所代表の中瀬様に伺いました。
中瀬社会保険労務士事務所
業種:社労士事務所・保険代理店
従業員:〜30名
御社の事業内容を教えてください
中瀬様:「『社労士事務所』と『保険代理店』を運営しています。
『社労士事務所』では、顧問先の労務管理・就業規則作成・助成金の申請代行などを行っています。
『保険代理店』では、お客様に対して最適な保険プランのご提案をしています。」
中瀬様はどのような役割を担っていらっしゃるのでしょうか。
中瀬様:「社労士事務所と保険代理店、それぞれの代表をしています。
そのため、社労士事務所と保険代理店におけるすべての業務のマネジメントをしております。」

Stock(ストック)導入のきっかけを教えてください
中瀬様:「従来、『チャットツール』と『ファイル共有ツール』を使っていました。
しかし、『チャットツール』では情報がことごとく流れてしまい後から見返すことが難しいですし、『ファイル共有ツール』は社内からしか情報にアクセスできないという致命的な問題点を抱えていました。
従来のこれらの方法では、スムーズな情報共有ができないということに、とにかく悩みを抱えていたのです。
このような悩みを抱えていた時に、顧問税理士の方がStockをオススメしてくれました。
実際に試してみたところ、Stock(ストック)であれば、社内の情報共有が極めてスムーズになりそうな実感を得たので、すぐに導入を決めました。」
なぜ他ツールではなく、Stock(ストック)を選択いただけたのでしょうか?
中瀬様:「Stockは、私たちにとって必要な情報を、とにかく簡単に残せることが決定的な魅力でした。
私たちが感じていた、『チャットツール』だと情報が流れていくし、『ファイル共有ツール』だと外部からアクセスできないという致命的な問題点を非常にシンプルな解決策で解消してくれるものでした。
また、他ツールとは異なり、とにかくシンプルで簡単である点も、Stockを語る上では欠かすことのできない重要なポイントだと思います。」
Stock(ストック)導入の効果はいかがですか?
中瀬様:「Stock(ストック)を導入したことにより、業務の効率が劇的に良くなったことを実感しています。
今では、事務所内で残すべき情報はすべてStock(ストック)にストックしており、Stock(ストック)なしでは弊社の仕事が回らないという状況になっています。
すべての情報をStock(ストック)にストックしているため、例えば後からその顧問先との過去のやり取りを見返す際や、引き継ぎの際の手間を大きく省けるようになりました。
また、Stock(ストック)はスマホアプリも充実しているため、外出先からでもメンバーの仕事の様子がリアルタイムに把握できるようになったことも非常に大きなメリットとして感じています。」
スタッフの皆様は、新しいツールの導入に対して抵抗はありませんでしたか?
中瀬様:「弊社にはITに詳しくないスタッフも多いのですが、Stock(ストック)であれば抵抗なくすぐに導入することができました。
特にStockが提供している、Zoomでの無料個別相談会でいろいろ相談してからは、Stock(ストック)の使い方がより一層明確になりました。
今では、スタッフ同士でさまざまなアイデアを出しながら、Stock(ストック)をより上手に使いこなしていくために自主的に話し合いをすることもあります。
また、Stock(ストック)での情報共有に関するミーティングを月1回開催することで、運用ルールの改善ポイントやStock(ストック)をより効果的に使う方法がないかについても話し合っています。」

具体的にはどのような情報をStock(ストック)に記載していますか?
中瀬様:「『社労士事務所』『保険代理店』の両方で、社内で残しておくべき情報はすべてStock(ストック)にストックしています。
具体的には、
①社労士事務所
『フォルダ』を『顧問先』ごとに作成し、下記のようなノートをストックしています。
・入退社に関する情報
・給与計算に関する情報
・労災申請に関する情報
・求人票に関する情報
・顧問先との打ち合わせ議事録
・顧問先からの相談事項とその回答
・監督官庁から発表された最新情報
②保険代理店
同様に、『フォルダ』を『お客様』ごとに作成し、下記のようなノートをストックしています。
・保険契約の基本情報
・保険に関する書類
・お客様の対応履歴
・満期の際の手続きを誰がどのように対応したかについての記録
Stock(ストック)は、『フォルダ』ごとに『参加メンバー』を簡単に設定できる点も、非常に魅力的に感じています。」
Stockをご利用になる中で、特に魅力に感じる機能はありますでしょうか?
中瀬様:「『ノートに紐づくタスク』の機能がとにかく便利で皆様に強くお勧めしたい機能ですね。
Stock(ストック)では、主に『ノート』に情報を記載しますが、その『ノート』に関連した『タスク』をワンクリックで設定できます。
例えば、『顧問先との打ち合わせ』というノートを作成し、そこで生じた『書類送付』というタスクを紐づけて設定しておくという具合です。」

Stock(ストック)は、どのようなチームにおすすめのツールですか?
中瀬様:「私たちのような社労士事務所はもちろんのこと、あらゆる業種の方に強くお勧めできるツールだと思います。
『チャットツール』や『ファイル共有ツール』を使っている企業は沢山あると思いますが、私たちがそうであったように、『Stock』を導入することにより業務は衝撃的に効率化されます。本当に多くの方にお勧めしたいツールです。
絶対にみんなStock(ストック)を使った方が良いと思っているので、実は会う人会う人に、『Stock(ストック)を導入した方が絶対に良いよ!』と言っています(笑)。」
最後に一言お願いします。
中瀬様:「Stock(ストック)には本当に感謝しています。
Stock(ストック)を導入したことで、社内の情報共有は劇的に効率化されましたし、Stock(ストック)のみで事務所内のコミュニケーションが完結するようになりました。
今では、社内のすべての情報がStock(ストック)に入っているので、万が一Stock(ストック)がなくなると本当に困ってしまいます(笑)。
これからもStock(ストック)を使い続けていきますので、是非引き続きお願いいたします!」