「介護・福祉」の
Stock活用事例

主な活用シーン

主に「入所者様の介護記録」を軸にストックしています。

老人ホームのStock活用事例の画像

画像を拡大

❚ ①フォルダを、「入所者様ごと」に作成。

入所されている「入所者様ごと」に、フォルダを作成しています。


❚ ②ノートを、「月々の介護記録ごと」に作成。

「月々の介護記録ごと」に、Stockのノートを作成しています。
介護スタッフ同士で、入所者様のご状況をリアルタイムで把握できます。

ヒント:フォルダが多くなった場合
フォルダは、上記の例のように「グルーピング」することが可能です。

その他の活用シーン①

「ミーティング議事録」も、Stockにストックしています。

老人ホームのStock活用事例の画像

画像を拡大

❚ ①フォルダを、「部門ごと」に作成。

社内ミーティングが発生する「部門ごと」に、フォルダを作成しています。


❚ ②ノートを、「ミーティングごと」に作成。

「ミーティングごと」にノートを作成しています。
Stock一つあれば、社内外のミーティングが一元的に管理できます。

ヒント:ミーティングで発生した「タスク」を管理するには?
Stockでは、ノートに紐づく「タスク」を作成して、ワンクリックで管理できます!
非常に好評の機能ですので、是非お試しください!

その他の活用シーン②

「日報」も、Stockにストックしています。

老人ホームのStock活用事例の画像

画像を拡大

❚ ①フォルダを、「スタッフごと」に作成。

「スタッフごと」に、フォルダを作成しています。


❚ ②ノートを、「週ごと」に作成。

「週ごと」にノートを作成しています。
スタッフの成果を驚くほど簡単に確認できます。

ヒント:見やすい日報を書くには?
ノートに入力した文字は、「太字」「下線」などのフォント編集をすることが可能です。
非常に好評の機能ですので、是非お試しください!

導入事例

多くの「介護・福祉」の企業が、Stockを導入!
情報共有のストレスが、どんどん取り除かれています!

Stock(ストック)インタビュー原知章様写真

「LINEだと情報が流れていってしまう問題が、一気に解消されました!」

-----株式会社ハピネス(ハピネス治療院)
 西尾太初様

インタビュー詳細はこちら

さあ、今すぐStock(ストック)を試しましょう。
情報共有に感じていたストレスが、大幅に削減できます。
Tweet このエントリーをはてなブックマークに追加