クオーレ労務経営
澤田美鈴様 戸川一秋様

クオーレ労務経営
業種:社労士事務所
従業員:〜10名
Stock(ストック)の導入により、業務効率が大きく改善されたという、 クオーレ労務経営様。
社労士事務所におけるStock(ストック)の活用方法を、同社共同代表の澤田 美鈴様・戸川 一秋様にお伺いしました。
”社労士事務所を運営”
御社の事業内容を教えてください
澤田様:「社会保険労務士事務所を運営しています。
特に介護事業所・福祉法人のクライアント様を中心に『人事労務サービス』を提供しています。
また、これとは別に『(経営者伴走型の)経営コンサルティングサービス』も提供しています。」
お二人はどのような役割を担っていらっしゃるのでしょうか。
戸川様:「2人の共同代表という形を採っています。
それぞれ『人事労務サービス』と『経営コンサルティングサービス』を担当しています。」

”『ファイルサーバー』と『Stock(ストック)』では、情報へのアクセス性が格段に違います”
Stock(ストック)導入のきっかけを教えてください
澤田様:「ITツールに詳しい友人にパソコンのセットアップを頼んだら、『Stock(ストック)はとにかく便利だから、絶対に導入した方が良い』と言いながら、その友人が勝手にStock(ストック)をインストールして帰ったのがきっかけです(笑)。
このような経緯のため、当初はStock(ストック)がどのようなことが出来るツールか知らない状態で導入されました(笑)。
しかし、プロダクトを実際に触っているうちに、友人の言う通りStock(ストック)が非常に便利なツールであることを強く実感して、本格導入することにしました。」
Stock(ストック)のどのような点に魅力を感じて頂けたのでしょうか?
澤田様:「Stock(ストック)の魅力は、事務所内の情報をとにかく簡単にストックできる点です。
Stock(ストック)には、
①『フォルダ』毎に、情報を整理できる
②『ノート』 毎に、とにかく簡単にチーム内の情報を残せる
という、シンプルだけれど必要十分な機能があります。
弊所でストックするべき情報は、一元的にStock(ストック)にストックされるようになっていますね。Stock(ストック)を導入してから、仕事の効率が明らかに向上しました。」
従来はどのような方法で、事務所内の情報共有をされていましたか?
澤田様:「元々は『ファイルサーバー』を使って情報共有していました。
しかし『ファイルサーバー』は、①いちいちファイルを探し出して、②更にそのファイルを開かないと必要な情報にアクセスできません。
ファイルが開いて閲覧できる状態になるまでに時間がかかりますし、非常に手間で煩雑です。
他方でStock(ストック)は、本当に素早く情報にアクセスできます。
先ほど申し上げた通り、「フォルダ」別に情報管理がしやすいことはもちろん、情報が記載されている「ノート」にはワンクリックで即座にアクセスできます。
今では身をもって体験しましたが、『ファイルサーバー』と『Stock(ストック)』では、情報へのアクセス性が格段に違います。」

”社労士事務所でストックすべき情報は、すべてStock(ストック)にストックしています”
具体的にはどのような情報をStock(ストック)に記載していますか?

”Stock(ストック)は、一切使い方を調べる必要なく、65歳のメンバーでも自在に使えています”
Stock(ストック)はどのようなチームにお勧めのプロダクトですか?
澤田様:「Stock(ストック)は、どのようなチームにもお勧めできるプロダクトです。
実は、同業者の人もそうでない人もひっくるめて、『Stock(ストック)はとにかく便利だよ!』とみんなに勧めています(笑)」
戸川様:「『とにかく簡単である』という点は、Stock(ストック)の魅力を語る上で外せません。
Stock(ストック)を使うにあたり、私たちは何か使い方等を調べたことが一切ありません。弊所には65歳のメンバーもいますが、嘘ではなく本当に、Stock(ストック)を迷うことなく使いこなせています。」
ありがとうございました。最後に一言お願いします。
澤田様:「とにかくStock(ストック)は凄いです(笑)。もの凄く便利ですね。
チームの情報を残す際に、Stock(ストック)はどのチームでも必須ではないでしょうか。
シンプルで分かりやすく、とにかく便利なStock(ストック)をもっと皆さんに知っていただきたいです。
これからもStock(ストック)を使っていきたいし応援しているので、是非よろしくお願いします!」
Stock(ストック)を試しませんか?
情報共有に感じていたストレスが、
大幅に削減できます。