よくある質問 > Evernote上のデータをStockにインポートしたい
Evernote上のデータをStockにインポートしたい

以下の方法でEvernoteと連携し、データをStockにインポートできます。


※Evernote連携機能は、パソコンのブラウザ版(Google Chromeなど)でのみ利用できます。

※Evernoteに特有の機能については、Stockに正常にインポートできない場合があります。

※インポート対象に指定したノートの数や、ノートに添付されている画像・ファイルの数が多い場合、インポートに数時間〜数日単位の時間を要する可能性があります。

※1ノートブックあたり1,000ノートまでStockにインポートできます。1ノートブック内のノートが1,000件を超える場合は、複数のノートブックに分割してからインポートを実行してください。

※ノートの作成日及び更新日は、Evernote上でのそれぞれの日付を取り込みます。



①ヘッダーより「設定」>「個人設定の変更」をクリックします。


Evernote上のデータをStock(ストック)にインポートする方法_1

②左側メニューの「Evernoteインポート」を選択し、「Evernoteにログイン」をクリックします。


Evernote上のデータをStock(ストック)にインポートする方法_2

③Evernoteの画面に遷移したら「承認する」ボタンをクリックします。

※Evernoteにログインされていない場合には、一度ログイン画面に遷移します。


Evernote上のデータをStock(ストック)にインポートする方法_3

④Evernoteのノートブックの一覧が表示されたら、Stockにストックしたいノートブックを選択します。

※ノートブックの所有者が自分以外のノートブックは、インポート対象外となりますので、ご注意ください。


Evernote上のデータをStock(ストック)にインポートする方法_4

⑤「インポート」ボタンをクリックします。

Evernote上のデータをStock(ストック)にインポートする方法_5

インポートに成功した場合は、その旨の通知メールが届きます。

一方、インポートによりご利用プランの上限を超えてしまう場合はインポートが失敗します。その場合も通知メールが届きますので、メールの指示に従って、再度インポートを実行してください。



フォームでのお問い合わせ
ご質問・ご不明点については、お問い合わせフォームより、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせフォームはこちら
このエントリーをはてなブックマークに追加