多くの皆様からのご要望を受け、「Slack」のメッセージを「Stock」にストックできるようになりました!
【Slackとの連携方法】
①画面右上「設定」>「お名前」をクリックします。
②画面左側メニュー「Slack連携」から、「連携する」ボタンをクリックします。
③Slackとの連携画面で「許可する」ボタンをクリックします。
④Slackとの連携設定が完了したら、「Slack連携をテスト」ボタンをクリックします。
⑤Slackにテストメッセージが表示されていることを確認できれば、無事に連携が完了しています。
【SlackのメッセージをStockにストックする方法】
①Slackのメッセージにカーソルを合わせ、「⋮」から「この発言をストックする」を選択します。
②Stockの格納先の「フォルダ」と「ノートタイトル(任意)」を入力し、「ストックする」ボタンをクリックします。
③Stockでノートが作成された旨のメッセージが表示されるので、「stockで開く」リンクをクリックします。
④Slackのメッセージが、Stockのノートとしてストックされました。
「Slack」のメッセージを「Stock」にストックできるようになったことにより、Slackで流れて行ってしまうと困る情報を簡単にストックできるようになりました!
ご質問やご要望がありましたら、いつでもサポートデスクまでご連絡ください。
引き続き、ご要望頂いている声を元に、機能を順次アップデートしていきます!
チームの情報を最も簡単に残せるツール「Stock(ストック)」
<サービスページ>
<サポートデスク>
support@stock-app.jp
(遅くとも1営業日以内にはご返信します)