昨今では、数多くのベンダーがオンラインストレージの提供を行っていますが、こうしたなかで最近とくに注目を集めているのが、「DirectCloud(ダイレクトクラウド)」という企業向けオンラインストレージです。
 
なかには、利用を検討しているもののDirectCloudの具体的な機能が分からず悩むという方も多いのではないでしょうか。
 
そこで今回は、DirectCloudの使い方や料金プラン・評判を網羅的に紹介します。
 
  • DirectCloudとはどのようなツールか知りたい
  • DirectCloudを実際に利用しているユーザーの声を知り、導入可否を見極めたい
  • ストレスなくファイルを共有可能なツールを探している
という方はこの記事を参考にすると、DirectCloudについて正しく理解でき、自社にとって最適なツールか検討できます。


「社内の情報を、簡単にストックする方法がない---」
最もシンプルな情報ストックツール「Stock」

これ以上なくシンプルなツールで、誰でも簡単に使い始められます。
https://www.stock-app.info/

DirectCloudとは

DirectCloudのトップ画像
 
 
DirectCloudとは、株式会社ダイレクトクラウドが提供する、大容量のファイル転送やファイルサーバーのクラウド化を実現するオンラインストレージです。
 
初期費用が不要なうえ、利用ユーザー数の制限もないため、中小企業から大企業まで幅広い業種で活用されており、導入企業数は2,000社以上にのぼります。
 
とくに、セキュリティ対策には十分な注意が払われており、セキュリティーの問題からオンプレミス型のツールを避けざるを得なかった企業でもクラウド化を実現できます。


「社内の情報を、簡単にストックする方法がない---」
最もシンプルな情報ストックツール「Stock」

これ以上なくシンプルなツールで、誰でも簡単に使い始められます。
https://www.stock-app.info/

DirectCloudの使い方・機能とは

ここでは、DirectCloudの基本機能とその使い方を解説します。導入時にスムーズに利用できるように、以下の操作方法と機能内容を確認しておきましょう。

ファイル転送

ファイル転送機能では、メールやUSBメモリなどでの共有が難しい大容量ファイルの共有が簡単に行えます。操作方法は以下となります。
 
 
  1. DirectCloudにログインし、共有ボックスをクリックする。
  2.  
  3. アップロードしたいファイルやフォルダを画面上にドラッグアンドドロップする。
  4.  
  5. ファイルを右クリックし、「リンクの作成」をクリックする。
  6.  
  7. パスワードなどのセキュリティ項目と、送信先のメールアドレスを入力する。
  8.  
  9. 「送信」をクリックし、入力したメールアドレス宛てに共有リンクを送信する。
 

コラボレーション

コラボレーション機能である「Connect」を利用すると、オンライン編集などが行えます。操作方法は以下となります。
 
 
  1. DirectCloudにログインし、Connectをクリックする。
  2.  
  3. 画面上で右クリックし、「新規フォルダ作成」よりフォルダを作成する。
  4.  
  5. 作成したフォルダに入り、右側メニューから「Connect User 招待」をクリックする。
  6.  
  7. 「メールで招待」または「リンクで招待」より共有メンバーを招待する。
  8.  
  9. 受け手に「Connect User 招待URL」にアクセスしてもらう。
  10.  
  11. アカウント情報を入力し、「Connect 同期化」をクリックする。
  12.  
  13. 「フォルダに移動」をクリックすると、Connectが利用できます。
  14.  
  15. ファイルの右端に表示される▼ボタンをクリックし、「編集」を選択すれば、オンライン編集ができます。
 

ファイルサーバー

DirectCloud上でデータを管理すれば、ファイルサーバーとしても利用できます。
操作方法は以下となります。
 
 
  1. DirectCloudにログインし、マイボックスをクリックする。
  2.  
  3. アップロードしたいファイルやフォルダを画面上にドラッグアンドドロップする。
  4.  
  5. 格納されているファイルをダウンロードするには、該当のファイルの上で右クリックする。
  6.  
    ※表示されるメニューから「ダウンロード」を選択すればダウンロード可能。
 


「社内の情報を、簡単にストックする方法がない---」
最もシンプルな情報ストックツール「Stock」

これ以上なくシンプルなツールで、誰でも簡単に使い始められます。
https://www.stock-app.info/

DirectCloudの料金プラン比較表

DirectCloudでは、利用可能容量や最大アップロードサイズなどの違いに応じた5つのプランが用意されています。それぞれの詳細をまとめると以下となります。
 
※表は右にスクロールできます。
 
スタンダード アドバンスド ビジネス プレミアム エンタープライズ
利用料金
30,000円/月
50,000円/月
90,000円/月
180,000円/月
300,000円/月
ストレージ 容量
500GB
1TB
3TB
10TB
30TB
ファイル サイズ上限
5GB
10GB
15GB
20GB
30GB
 
いずれのプランも利用人数には制限が発生しないため、あらかじめ自社での利用状況を想定したうえで、プラン選択を行いましょう。
 


「社内の情報を、簡単にストックする方法がない---」
最もシンプルな情報ストックツール「Stock」

これ以上なくシンプルなツールで、誰でも簡単に使い始められます。
https://www.stock-app.info/

DirectCloudの口コミ・評判

以下では、DirectCloudを利用するユーザーからの口コミ・評判を解説します。
実際に利用するユーザーの声を聞くことで、自社での利用イメージが十分に掴めるようになります。
 
※こちらでご紹介する口コミ・評判はITreviewより引用しております。

DirectCloudの良い口コミ・評判

まずは、DirectCloudに関する良い口コミ・評判をご紹介します。実際に利用しているユーザーからは、「高セキュアでの運用ができる点」や「管理のしやすさ」への評価の声が多く挙がっています。
 
非公開ユーザー 投稿日:2023年05月29日
 
社内NASの老朽化からクラウドに移行しました。
ブラウザ・アプリともに利用しやすく、利用に不備はありません。
アプリ版はPC起動と同時にバックグラウンドで起動するようにしているため、
ログインなど特にすることなく一般のエクスプローラーのように利用できます。
非公開ユーザー 投稿日:2023年05月26日
 
データ容量を気にせず情報を送受信でき、セキュリティも高く社内外どのようなやり取りであっても安心安全に利用できます。
非公開ユーザー 投稿日:2023年05月24日
 
主に他社とのフォルダ共有で使用していますが、最近はパスワード付きメールを送る際に利用することが多くなりました。
リンクのメールとパスワードメールを自動で作成できるので業務がかなり効率化できます。
また、ダウンロード回数や有効期限を設定できるのも便利です。
阪井 利成 投稿日:2023年04月17日
 
優れている点・好きな機能
・ユーザー数無制限
・承認ワークフロー
・自動削除機能
その理由
・現在、800名程度のユーザー登録をしているがスタンダードプランで問題なく利用できている
・ファイルを外部に送信する際に、上長承認を設定することで誤配信などを抑制できている
・スタンダードプランで500GBで利用しているが、800名のユーザーに対し、ディスク使用量
を少量で抑えることができ、不要なファイルの蓄積を抑制できる

DirectCloudの改善点に関する口コミ・評判

次に、DirectCloudの改善点に関する口コミを紹介します。実際に利用しているユーザーからは、「検索機能」「処理速度・プレビューの問題」などへの改善要望が多く寄せられています。
 
非公開ユーザー 投稿日:2023年05月29日
 
irm形式になるようなシールドを設定利用しているところがあるのですが 排他制御にならないため、同じファイルを別々のユーザーが開けてしまうところが改善してほしいポイントです。
利用頻度も更新頻度も高いが暗号化したいというところだと使いづらさを感じます
非公開ユーザー 投稿日:2023年05月24日
 
こちらのネットワークの問題かもしれませんが、たまにアクセスに時間を要するときがあります。また、ゲスト招待で利用する際には、WEB版しか利用できないので、ゲストの方もドライブを利用できたらよいかと思います。
非公開ユーザー 投稿日:2023年05月24日
 
プレビュー機能が他社に比べて弱いと思います。ドライブ上でプレビューできる種類が少ない。
あと、zipの中身(ファイル一覧)が見れると助かります。
非公開ユーザー 投稿日:2023年05月24日
 
利用者から共有フォルダのアクセス権についての依頼があったさい、
その共有フォルダがどこにあるのか検索する方法が無いので、
共有フォルダ内のフォルダに対して個別にアクセス権を設定すると運用が煩雑化してしまう。


「社内の情報を、簡単にストックする方法がない---」
最もシンプルな情報ストックツール「Stock」

これ以上なくシンプルなツールで、誰でも簡単に使い始められます。
https://www.stock-app.info/

DirectCloudを利用する際の注意点

以下では、DirectCloudを利用する際に注意すべきポイントを解説します。DirectCloudを業務に活用する場合は、以下のデメリットに陥る可能性があることを把握しておく必要があります。

アップロードに失敗することがある

DirectCloudでは、アップロードに失敗する場合があることに注意しましょう。
 
ITトレンドに掲載されている口コミによると、ファイルのアップロードがうまくできなかった、またアップロードはできたものの、反映されるまでにタイムラグが生じたというケースが存在するようです。
 
こうした利用時のトラブルは、利用者の通信環境なども関わるものであるとはいえ、再アップロードの手間や読み込み待ちなどの手間があれば、それだけ無駄な時間を費やす事態に陥ってしまいます。

機能が多く教育の手間がかかる

機能が多く教育の手間がかかるのも、DirectCloudを利用するときの注意点です。
 
DirectCloudでは、自分だけが利用できるスペースから複数人で共有するスペース・コラボレーション機能を活用するConnctなど、ファイル共有の場所だけでも複数あります。そのうえ利用できる機能も多く、すべての機能を使いこなすためには十分な教育が不可欠なのです。
 
しかし、多機能すぎるツールは、かえって利用者を戸惑わせる原因にもなります。そこで、「Stock」のように機能がシンプルなツールを利用すれば、データの格納場所もすぐに分かり、混乱を生みません。


「社内の情報を、簡単にストックする方法がない---」
最もシンプルな情報ストックツール「Stock」

これ以上なくシンプルなツールで、誰でも簡単に使い始められます。
https://www.stock-app.info/

高セキュリティかつ簡単にファイル共有できるおすすめのアプリ

以下では、DirectCloudのデメリットをカバーするおすすめのアプリを解説します。
 
DirectCloudは高セキュアな環境下でのファイル共有が可能な一方で、利用できる機能数や画面上の表示が多く、IT慣れしていない社員が多い企業や、教育コストや金銭的コストがかけられない中小企業では業務に馴染みにくいというデメリットがあります。
 
こうしたデメリットを解消するには「高セキュアな環境は維持しつつも、ITリテラシーに左右されずに利用できるツール」を選ばなくてはなりません。
 
したがって、非IT企業の65歳以上のメンバーでも活用できるほど簡単な、ファイル共有のストレスのない情報共有ツール「Stock」が必須です。
 
Stockの「ノート」へ直接画像やファイルを添付すれば、メモを残しながら誰でも簡単にファイルが共有できます。また、ノートは「フォルダ」で見やすく整理可能なうえ、高性能な検索機能も備わっており目的のデータがすぐに見つけられます。

ファイル共有時のストレスを最も簡単に解消する「Stock」

Stockのトップページ
 
「Stock」|最もシンプルな情報ストックツール

https://www.stock-app.info/

Stockは、社内のあらゆる情報を、最も簡単に「ストック」できるツールです。「社内の情報を、簡単にストックする方法がない」という問題を解消します。
 
Stockを使えば、「ノート」の機能を利用して、要件などのテキスト情報や、画像やファイルなどのあらゆる情報を誰でも簡単に残せます。
 
また、「タスク」や「メッセージ」の機能を利用すると、ノートに記載したテーマごとにコミュニケーションを取ることができるため、あちこちに情報が分散せず、常に整理された状態で業務を遂行できます。

<Stockをおすすめするポイント>

  1. ITに詳しくない数人~数千人の企業向け
    ITの専門知識がなくても問題なく、あらゆる企業が簡単に始められます。
  2. とにかくシンプルで、誰でも使える
    余計な機能は一切なくシンプルなツールなので、誰でも簡単に情報を残せます。
  3. 驚くほど簡単に「情報ストック」と「タスク管理」ができる
    社内の共有情報等の「情報ストック」が驚くほどしやすく、さらに直感的な「タスク管理」も可能です。

<Stockの口コミ・評判>

塩出祐貴さん画像
塩出 祐貴さん
松山ヤクルト販売株式会社
「強烈な『ITアレルギー』がある弊社にも、Stockならば、一切混乱なく導入できました」
★★★★★ 5.0

弊社の宅配部門のスタッフの半分近くは50代以上と高齢で、キーボード入力が苦手なスタッフもいるほど、ITツールへの強い抵抗感がありました。しかし、Stockは他ツールに比べて圧倒的にシンプルで、直感的に使えるため、予想通り非常にスムーズに使い始めることができました。

加井 夕子さん、海野 紘子さん画像
加井 夕子 さん、海野 紘子 さん
SBIビジネス・イノベーター株式会社
「SBIグループの厳格なセキュリティ基準をも満たす、誰にでもお勧めの情報ストックツールです」
★★★★★ 5.0

当社が導入するシステムには非常に厳格なセキュリティ基準を満たすことが要求されていますが、Stockのシステムは極めて高度なセキュリティ基準で開発・運営されているため、SBIグループのセキュリティ基準でも全く問題なく導入することができました。

江藤 美帆さん画像
江藤 美帆さん
栃木サッカークラブ(栃木SC)
「ナレッジが属人化しやすいプロスポーツクラブには、Stockを非常に強くお勧めします!」
★★★★★ 5.0

元々悩んでいた『ナレッジがブラックボックス化してしまう』という問題が、驚くほどうまく解消されました。 『Stockさえ見れば、すぐに必要な情報を把握できる』という状況を作り出すことに成功し、明らかに生産性が向上しました。

<Stockの料金>

Stockの料金プランページ

Stockの詳細はこちら


「社内の情報を、簡単にストックする方法がない---」
最もシンプルな情報ストックツール「Stock」

これ以上なくシンプルなツールで、誰でも簡単に使い始められます。
https://www.stock-app.info/

DirectCloudの使い方や料金プラン・評判のまとめ

ここまでDirectCloudの使い方や料金プラン・評判を解説しました。
 
DirectCloudを利用すると、企業の持つ重要なデータを高セキュアな環境下で共有可能になります。さらに、コラボレーション機能を利用してオンライン編集すれば、クラウド上でファイルの更新もできるのです。
 
一方で、アクセスの速度や検索面においてストレスを感じているユーザーの声も散見されます。また、ITリテラシーが求められるツールは社内に浸透しづらいため、とくに非IT企業においては「誰でも簡単にファイル共有・管理ができる」ものを利用すべきです。
 
結論、直感的な操作で利用でき、ファイル共有・管理で発生するストレスを解消する情報共有ツール「Stock」が最適です。実際に、非IT企業を中心に200,000社以上の企業に導入され、ファイル共有の効率化に貢献しています。
 
無料登録は1分で完了するので、ぜひ「Stock」を導入して、自社のストレスなくファイル共有・管理ができる環境を構築しましょう。


「社内の情報を、簡単にストックする方法がない---」
最もシンプルな情報ストックツール「Stock」

これ以上なくシンプルなツールで、誰でも簡単に使い始められます。
https://www.stock-app.info/
 
関連記事: Fleekdrive(フリークドライブ)とは?使い方や料金・評判も紹介!
 
関連記事: セキュアSAMBAとは?使い方や料金・評判まで紹介!
 
関連記事: InfiniCLOUD(旧TeraCLOUD)の使い方や料金プラン・評判を紹介!
 
関連記事: KDDIファイルストレージとは?使い方や料金プラン・評判を紹介!
 
関連記事: Fileforce(ファイルフォース)とは?使い方や料金プラン・評判を紹介!
 
関連記事: 【徹底解説】4sharedとは?使い方や料金・評判・注意点を紹介!
 
関連記事: Amazon Cloud Drive終了間近?おすすめの代替アプリを紹介
 
関連記事: Smooth Fileとは?機能や料金プラン・評判を紹介!
代表取締役社長 澤村大輔
この記事の監修者
株式会社Stock
代表取締役社長 澤村大輔

1986年生まれ。早稲田大学法学部卒。
新卒で、野村総合研究所(NRI)に、経営コンサルタントとして入社。
その後、株式会社リンクライブ(現:株式会社Stock)を設立。代表取締役に就任。
2018年、「世界中の『非IT企業』から、情報共有のストレスを取り除く」ことをミッションに、最もシンプルな情報ストックツール「Stock」を正式ローンチ。
2020年、ベンチャーキャピタル(VC)から、総額1億円の資金調達を実施。
2021年、東洋経済「すごいベンチャー100」に選出。