会議の内容を「議事録」へ適切にまとめれば、メンバーへ正確に情報を共有でき、その後の意思決定もスムーズになります。そのため、体裁をフォーマットで統一させ、効率化を図るチームも多いです。
 
なかには、「議事録の形式に個人差があり、内容が分かりにくい」「見づらい議事録を書く社員がいて困っている」と悩む方も多いのではないでしょうか。
 
そこで今回は、見やすい議事録を書くコツやフォーマットを中心にご紹介します。
 
  • 見やすい議事録を書くコツを知りたい
  • 自社に適した議事録のフォーマットを導入し、書き方を統一したい
  • 議事録の作成から管理、共有まで効率化できるツールを探している
という方はこの記事を参考にすると、自社に適したフォーマットが見つかるだけでなく、議事録の作成から管理までのコツを知ることができ、社内へ的確な情報共有ができるようになります。


「社内のナレッジを、簡単に管理したい---」
最もシンプルなナレッジ管理ツール「ナレカン」

<数十名~数万名規模>の企業様まで、驚くほど簡単にナレッジ管理ができます!
https://www.narekan.info/

議事録を作成する目的とは

ここでは、議事録を作成する2つの目的をご紹介します。これまで、議事録を正確に書き残せていなかった方は必見です。

目的1|会議の備忘録を残すため

議事録を作成する一番の目的は、会議の備忘録を残すことです。
 
仮に、会議内容を口頭で連絡していれば、情報が誤って伝わる恐れがあります。また、「言った・言わない」のトラブルにもなりかねません。
 
そこで、議事録で会議の備忘録を残せば、不参加の社員にも正確に決定事項を共有でき、あとから振り返りもしやすくなるのです。

目的2|チームの相互理解を深めるため

次に、議事録にはチームの相互理解を深める目的もあります。
 
議事録があれば「会議でどのような課題が挙がったか」「どのような変更点があったか」などを詳細に見返せるので、メンバーごとに認識がズレる心配がありません。また、次の会議までのタスクがある場合でも、担当者が明記されていれば円滑にこなせるのです。
 
このように、議事録を作成すれば認識齟齬のリスクが減るだけでなく、業務もスムーズに進められるようになります。
 
関連記事: 会議における議事録の書き方とは?サンプルも紹介!


「社内のナレッジを、簡単に管理したい---」
最もシンプルなナレッジ管理ツール「ナレカン」

<数十名~数万名規模>の企業様まで、驚くほど簡単にナレッジ管理ができます!
https://www.narekan.info/

議事録フォーマットの重要性

議事録を作成するときは、社内で統一のフォーマットを事前に用意することが重要です。
 
議事録を毎回一から作成していては、その都度多くの手間や時間がかかってしまいます。また、作成者によって形式が属人化してしまうため、人によって記載項目や内容に差が出てしまうのです。
 
そのような事態を防ぐためにも、社内で統一の議事録フォーマットを用意しておきましょう。自社に適した項目が記載されたフォーマットを事前に用意しておけば、作成の手間や属人化による見辛さが解消し、議事録作成を効率的に進めることができます。


「社内のナレッジを、簡単に管理したい---」
最もシンプルなナレッジ管理ツール「ナレカン」

<数十名~数万名規模>の企業様まで、驚くほど簡単にナレッジ管理ができます!
https://www.narekan.info/

【例文あり】議事録フォーマットの基本項目

一般的に、議事録では以下の項目を記載します。
 
  • 会議名/開始・終了日時/開催場所
  • 参加者
  • 会議の目的
  • 決定事項
  • 補足事項
  • 次回の議題
  • 参考資料
上記の項目を踏まえたうえで、以下の例文のように、見やすく議事録を作成しましょう。
 
 
23/6/29木 企業認知拡大プロジェクト キックオフミーティング
 
<概要>
・会議名;企業認知拡大プロジェクト キックオフミーティング
・開始/終了日時:23/6/29木 13:00~14:00
・開催場所:本社会議室A
 
<参加者>
渡辺、石原、小橋、大道
 
<会議の目的>
・現在、既存顧客からの満足度・再受注率ともに高いが、新規顧客獲得数が伸び悩んでいるために売り上げが停滞している。
・前回のブレインストーミングをもとに施策を決定し、具体的な施策に落としたい
 
・目標:研修終了後の匿名アンケートにて、研修を「理解できた」が8割以上、今後の施策に「積極的に協力したい」が6割以上
 
<決定事項>
1. Instagramアカウントの開設と運用
・無料で使えて、工数も少ない
・高級感のあるWebページを制作しているので、写真で視覚的に訴求するInstagramと相性が良さそう
・大道がInstagramで1,000人のフォロワーを獲得しており、知見がある
 
2. オンラインセミナーの開催
・定期的に実施することで、企業認知度が一気に高くなる可能性がある
・既存顧客のなかに、共催できそうな顧客が複数いる
 
<補足事項>
・スケジュールは添付のエクセルを参照
 
<次回の課題>
上記の決定事項について、チームを発足し具体的な担当者やタスクを決定する
 
 
上記のように、基本項目を設けたうえで数字や箇条書きを使うと、内容が構造化されて分かりやすくなるのです。
 
関連記事: 【例文あり】議事録とは?分かりやすい書き方や目的も解説!
 
関連記事: 【見本あり】分かりやすい議事録に必要な項目や書き方のコツとは?


「社内のナレッジを、簡単に管理したい---」
最もシンプルなナレッジ管理ツール「ナレカン」

<数十名~数万名規模>の企業様まで、驚くほど簡単にナレッジ管理ができます!
https://www.narekan.info/

無料で使える|Word・Excelのフォーマット3選

ここでは、Word・Excelの議事録フォーマットを3つご紹介します。以下のフォーマットを活用すると、基本項目を押さえた議事録がすぐに作成できます。

【Word】ビジネス文書形式の議事録

ビジネス文書形式の議事録の画像
 
  • 表ではなくビジネス文書形式の議事録です。
  • 議事の経過や結果を示す欄があるので、内容を過不足なく伝えるのに役立ちます。

【Word】議題ごとに書き込める議事録

議題ごとに書き込める議事録の画像
 
  • 議題ごとに内容や決定事項をまとめられるため、複数の議題がある場合に便利です。
  • 表の幅は字数によって広げられるので、情報量が多い場合も安心です。

【Excel】記載の自由度が高い議事録

の画像
 
  • 広い枠内に記載できるため、情報量や書き方の自由度が高いです。
  • 「日時」「出席者」「次回予定」などを忘れずに記載できます。
 
関連記事: 【2024年最新】iPhone/Android向けのおすすめ議事録作成アプリ8選!


「社内のナレッジを、簡単に管理したい---」
最もシンプルなナレッジ管理ツール「ナレカン」

<数十名~数万名規模>の企業様まで、驚くほど簡単にナレッジ管理ができます!
https://www.narekan.info/

【必見】見やすい議事録を作成するのに最適なツール

以下では、見やすい議事録を作成するのに最適なツールをご紹介します。
 
WordやExcelのフォーマットは簡単に議事録を作れる一方、ファイルをメール添付して共有する手間がかかります。また、WordやExcelを利用すると、会議のたびにファイルが増えていき、管理が負担になるのです。
 
そこで、議事録の作成から共有・管理まで全てを一元化するには「ノート形式で情報を残せるITツール」を使いましょう。ITツールを活用すれば、メールを介さずに議事録を共有できるうえ、Excelのように都度ファイルを開いて中身を確認する手間もなくなります
 
ただし、多機能なITツールでは社員が使えない恐れもあるため、メールを使える方ならば、誰でもすぐに利用できるほどシンプルな「ナレカン」が最適です。
 
ナレカンは「記事」には、登録したフォーマットを簡単に呼び出せるうえ、任意のメンバーへリアルタイムで共有もできます。また、記事には「コメント」が紐づいており、会議についてやりとりしても話題が入り乱れません。

メールを使える方なら誰でも簡単に利用できるツール「ナレカン」

ナレカンのトップページ
 
「ナレカン」|最もシンプルなナレッジ管理ツール

https://www.narekan.info/

ナレカンは、最もシンプルなナレッジ管理ツールです。
「数十名~数万名規模」の企業様のナレッジ管理に最適なツールとなっています。
 
自分でナレッジを記載する場合には「記事」を作成でき、『知恵袋』のような感覚で、とにかくシンプルに社内メンバーに「質問」することもできます。
 
また、ナレカンを使えば、社内のあらゆるナレッジを一元的に管理できます。
「マニュアル」 「社内FAQ」「議事録」「トークスクリプト」等、あらゆるナレッジを蓄積することが可能です。
 
更に、ナレカンの非常に大きな魅力に、圧倒的な「初期導入支援サポート」と「ご利用中サポート」があります。ナレカン導入担当者の方の手を、最大限煩わせることのないサポートが提供されています。

<ナレカンをおすすめするポイント>

  1. 【機能】 「ナレッジ管理」に特化した、これ以上なくシンプルなツール。
    「フォルダ形式」で簡単に情報を整理でき、「記事形式」「(知恵袋のような)質問形式」でナレッジを記載するだけです。
  2. 【対象】 数十名~数万名規模の企業様で、社内のあらゆるナレッジを一元管理。
    「マニュアル」 「社内FAQ」「議事録」「トークスクリプト」等、あらゆるナレッジを蓄積可能です。
  3. 【サポート】 圧倒的なクオリティの「初期導入支援」と「ご利用中」サポート。
    圧倒的なクオリティのサポートもナレカンの非常に大きな魅力です。貴社担当者様のお手間を最大限煩わせることないよう、サポートします。

<ナレカンの料金>

ナレカンの料金プランページ

https://www.narekan.info/pricing/

詳しい金額は、下記「ナレカンの資料をダウンロード」ボタンより、資料をダウンロードしてご確認ください。

ナレカンの詳細はこちら


「社内のナレッジを、簡単に管理したい---」
最もシンプルなナレッジ管理ツール「ナレカン」

<数十名~数万名規模>の企業様まで、驚くほど簡単にナレッジ管理ができます!
https://www.narekan.info/

議事録をとるのが追いつかない?素早く作成するためのポイント

ここからは、議事録を素早く作成するためのポイントを紹介します。以下の2つを意識すれば、作成スピードの向上が期待できます。
 
  • 装飾・記号を活用する
  • 文字だけではなく、重要な部分を装飾で目立たせたり、記号を使って階層構造を表したりすれば、整理しやすくなります。そのうえ、後から見返したときに会議の内容が理解しやすくなるのです。
     
  • 箇条書きで記載する
  • 進むスピードの早い会議では、一言一句書き出していては話についていけません。そのため、箇条書きで簡潔に書き出すことを意識しましょう。
     
  • 重要な数字・単語を優先する
  • 記載する内容が多すぎる場合、重要な数字・単語を優先的に書き込みましょう。特に売上や予算といった数字は重要であるため、ミスなく確実に記録を残すことが求められます。
素早く議事録を作成できるようになれば、記載事項の抜け漏れが減るうえ、会議内容を迅速に社内で共有できます。


「社内のナレッジを、簡単に管理したい---」
最もシンプルなナレッジ管理ツール「ナレカン」

<数十名~数万名規模>の企業様まで、驚くほど簡単にナレッジ管理ができます!
https://www.narekan.info/

即実践!見やすい議事録を作成する5つのコツ

以下では、見やすい議事録を作成する5つのコツを解説します。議事録が見やすければ、読み手にストレスを与えず、内容も振り返りやすくなるので必見です。

コツ1|事前準備を徹底する

はじめに、議事録を作成するときは、事前準備を徹底することが重要です。
 
具体的には、会議名や日時、場所といった”すでに決まっていること”を入力しておくと、当日に慌てて形式を整える必要がありません。また、開催目的や議題を事前に把握すれば、会議中にメモすべき内容へ集中できます。
 
このように、あらかじめ議事録のフォーマットを用意しておくことで、会話内容の記録漏れを防げるのです。

コツ2|要点を中心にメモをとる

次に、会議中は要点を中心にメモをとりましょう。
 
発言内容を一言一句書き残すことは難しく、細かく記録するとかえって重要な内容を聞き逃す恐れがあります。そのため、会議中は「決定事項につながる要点」を中心にメモをとるべきなのです。
 
さらに、文章だけでは分かりにくい場合は、記号や図を活用すれば視認性を大幅に上げられます。

コツ3|情報を過不足なく記載する

次に、議事録の情報は過不足なく記載することもコツです。
 
議事録の情報が不足していれば、認識齟齬のリスクが高まるのはもちろん、冗長な表現が多ければ内容が一目で伝わりません。その結果、読み手がストレスを感じて、議事録が読まれなくなってしまうのです。
 
したがって、「会議でどのような決定事項があったか」がすぐに分かるように、議事録は過不足なく記載すべきです。
 
関連記事: すごい議事録の取り方とは?コツやフォーマット例も紹介!

コツ4|5W1Hを意識する

次に、議事録では「5W1H」の意識も大切です。5W1Hとは、以下の6項目を指します。
 
  • When(いつ)
  • Where(どこで)
  • Who(誰が)
  • What(何を)
  • Why(なぜ)
  • How(どのように)
特に決定事項には、「○○さんが、○月○日までにPowerPointで資料を完成させる」「△△チームが、△月△日までに部長に答申する」など「だれが、いつまでに、どうやって、なにをするのか」を具体的に書きましょう。
 
上記の要素に抜け漏れがなければ、余計なコミュニケーションコストがかからず、認識のズレも防げます。

コツ5|ITツールで管理する

最後に、議事録の管理はITツールで行うことをおすすめします。
 
せっかく見やすい議事録を作成しても、中身を確認するのに手間がかかる管理方法では意味がありません。例えばExcelやWordのようなファイル形式だと、中身を確認するために目的のファイルを探し出し、いちいち開いて確認する必要があります。
 
そのため、ノート形式で議事録を作成し、管理まで一元化できるITツールの導入がおすすめです。例えば、「多階層のファイル管理」や「高性能な検索機能」の備わった「ナレカン」なら、会議数の多い大企業の議事録管理にも貢献します。


「社内のナレッジを、簡単に管理したい---」
最もシンプルなナレッジ管理ツール「ナレカン」

<数十名~数万名規模>の企業様まで、驚くほど簡単にナレッジ管理ができます!
https://www.narekan.info/

見やすい議事録を作れるフォーマットやコツまとめ

これまで、見やすい議事録を作れるフォーマットやコツを中心にご紹介しました。
 
事前に項目をフォーマット化しておけば、議事録の形式を統一できるうえに、「認識齟齬」や「決定事項への対応漏れ」の心配もありません。また、5W1Hを意識したり、情報を過不足なく記載したりすると、誰でも見やすい議事録を作れます。
 
ただし、WordやExcelのフォーマットで議事録を作成すると「メールで共有する手間がかかる」「増えた議事録ファイルの管理が面倒になる」などのデメリットがあります。そのため、”議事録の作成から管理までの負担を解消するツール”が必須なのです。
 
なかでも、必要な機能が過不足なく備わったシンプルな使い勝手のナレッジ管理ツール「ナレカン」であれば、メールを使える方ならば誰でも即日で使いこなせます。
 
ぜひ「ナレカン」を導入して、見やすい議事録を迅速に作成・共有しましょう。


「社内のナレッジを、簡単に管理したい---」
最もシンプルなナレッジ管理ツール「ナレカン」

<数十名~数万名規模>の企業様まで、驚くほど簡単にナレッジ管理ができます!
https://www.narekan.info/
 
関連記事: 【2024年最新】おすすめの議事録自動作成ツール5選!選び方も解説
代表取締役社長 澤村大輔
この記事の監修者
株式会社Stock
代表取締役社長 澤村大輔

1986年生まれ。早稲田大学法学部卒。
新卒で、野村総合研究所(NRI)に、経営コンサルタントとして入社。
その後、株式会社リンクライブ(現:株式会社Stock)を設立。代表取締役に就任。
2018年、「世界中の『非IT企業』から、情報共有のストレスを取り除く」ことをミッションに、最もシンプルな情報ストックツール「Stock」を正式ローンチ。
2020年、ベンチャーキャピタル(VC)から、総額1億円の資金調達を実施。
2021年、東洋経済「すごいベンチャー100」に選出。