昨今はファイル共有にオンラインストレージを利用する企業が増えています。メール添付よりも大容量のファイルを共有できるため、オンラインストレージを導入すると関係者とのファイル共有が円滑化するメリットが得られます。
 
たとえば、代表的なオンラインストレージのひとつに「Xserver Drive(エックスサーバードライブ)」が挙げられます。しかし、Xserver Driveが自社に合うか分からず導入に悩む方も多いのではないでしょうか。
 
そこで今回は、Xserver Driveの機能や料金プラン・評判を網羅的に解説します。
 
  • Xserver Driveとはどのようなツールか詳しく知りたい
  • 実際にツールを利用しているユーザーの声を元に、導入可否を決めたい
  • ファイル共有時のストレスが解消できるツールがあればすぐに導入したい
という方はこの記事を参考にすると、Xserver Driveの概要が分かるうえ、自社にとって最適なツールか検討できます。


「社内の情報を、簡単にストックする方法がない---」
最もシンプルな情報ストックツール「Stock」

これ以上なくシンプルなツールで、誰でも簡単に使い始められます。
https://www.stock-app.info/

Xserver Drive(エックスサーバードライブ)とは

以下では、Xserver Drive(エックスサーバードライブ)の概要を紹介します。

Xserver Driveとほかのクラウドストレージツールとの違い

Xserver Driveのトップページ
 
Xserver Driveとは、レンタルサーバーで有名なエックスサーバー株式会社が提供するオンラインストレージです。
 
共有機能でデータファイルをやりとりできるうえ、権限管理や監視機能を利用すれば遠隔でも安全にファイル共有が可能になります。したがって、テレワーク中のファイル共有手段にも適しています。
 
また、無料プラン有料プラン問わず、ユーザー数無制限で利用できる点がほかのクラウドストレージツールとの違いです。さらに、24時間365日メールサポートが受けられるので、万が一利用時に不明点が出てきた際も安心です。
 

Xserver Driveの機能

以下では、Xserver Driveの持つ機能について解説します。Xserver Driveでは、おもに「ファイル共有」「ファイル管理」の2つの機能が利用できます。

ファイル共有機能

ファイル共有機能では、メールでは送信できない大容量のファイルを共有できます。
 
Xserver Driveを利用しているユーザーとは共有フォルダで共有可能なうえ、URLリンクによるファイル共有にも対応しているため、社外ユーザーとの共有時にもストレスがかかりません。
 
さらにモバイルアプリを利用すれば、パソコン以外の端末からもスムーズに利用でき、場所を問わずファイルの確認ができるので、より効率的に作業を進められます。

ファイル管理機能

Xserver Driveには、ファイルの不正利用などに対する管理機能が備わっています。
 
とくに、テレワークでは、オフィス勤務と異なり周りの目がないため、不正利用などのリスクが高まります。しかし、Xserver Driveには、ユーザーのファイル利用履歴や動向の監視機能が備わってるので、情報漏えいを未然に防ぐことができます。
 
また、無料プランを含む全プランで権限やグループを設定できる点も特徴のひとつです。


「社内の情報を、簡単にストックする方法がない---」
最もシンプルな情報ストックツール「Stock」

これ以上なくシンプルなツールで、誰でも簡単に使い始められます。
https://www.stock-app.info/

Xserver Driveを利用する注意点

以下では、Xserver Driveを利用する際の注意点を解説します。Xserver Driveを利用する際は、以下の点に気をつけましょう。

定額プランの場合、契約日数の縛りがある

Xserver Driveには、契約日数の縛りがある点に注意が必要です。
 
Xserver Driveでは、初回契約時は最短でも3ヵ月の契約が必要となります。そのため、契約を最小期間にしたい場合には注意が必要です。
 
フリープランが用意されているので、不要な料金コストを抑えたい場合は、無料の範囲内で十分に試用してから有料プランを検討しましょう。

月額費用が高め

Xserver Driveは、月額費用が高めな点にも注意が必要です。
 
Xserver Driveは、契約日数が増えるごとに料金が割り引かれる仕様となっており、最小期間の3ヵ月で契約した場合、最小でも月3,960円のコストが発生します。
 
そのため、ファイル共有の頻度が低い企業や、利用人数が少ない企業にとっては、料金コストの高さがネックとなる可能性があります。


「社内の情報を、簡単にストックする方法がない---」
最もシンプルな情報ストックツール「Stock」

これ以上なくシンプルなツールで、誰でも簡単に使い始められます。
https://www.stock-app.info/

【必見】低コストでファイルを共有する方法とは

以下では、低コストでファイルを共有する方法をご紹介します。
 
Xserver Driveは、安全にファイルを共有できる一方で、利用料金が高くなる恐れがあります。とくに、オンラインストレージに乗り換えを検討しているものの運用コストをかけられない企業の場合、低料金で利用可能なサービスを選定する必要があるのです。
 
また、ビジネスでは情報の「活用」が重要です。したがって、ファイルを共有するだけではなく、ファイル管理やファイルに関する情報共有も完結できるサービスでなければ、情報を格納した「だけ」となり、業務に活かせなくなってしまいます。
 
しかし、複雑なオンラインストレージはメンバーが使いこなせません。そこで、非IT企業における65歳以上のメンバーでも、簡単に情報共有・管理ができる「Stock」を使いましょう。
 
Stockは「ノート」に添付するだけで、簡単にファイルが共有可能です。さらに、ファイルに関する補足や質問は、ノートに紐づく「メッセージ」でリアルタイムでやりとりできるので、オンラインストレージと並行してメールを利用する手間がありません。

最も簡単に大切な情報を共有・管理できる「Stock」

Stockのトップページ
 
「Stock」|最もシンプルな情報ストックツール

https://www.stock-app.info/

Stockは、社内のあらゆる情報を、最も簡単に「ストック」できるツールです。「社内の情報を、簡単にストックする方法がない」という問題を解消します。
 
Stockを使えば、「ノート」の機能を利用して、要件などのテキスト情報や、画像やファイルなどのあらゆる情報を誰でも簡単に残せます。
 
また、「タスク」や「メッセージ」の機能を利用すると、ノートに記載したテーマごとにコミュニケーションを取ることができるため、あちこちに情報が分散せず、常に整理された状態で業務を遂行できます。

<Stockをおすすめするポイント>

  1. ITに詳しくない数人~数千人の企業向け
    ITの専門知識がなくても問題なく、あらゆる企業が簡単に始められます。
  2. とにかくシンプルで、誰でも使える
    余計な機能は一切なくシンプルなツールなので、誰でも簡単に情報を残せます。
  3. 驚くほど簡単に「情報ストック」と「タスク管理」ができる
    社内の共有情報等の「情報ストック」が驚くほどしやすく、さらに直感的な「タスク管理」も可能です。

<Stockの口コミ・評判>

塩出祐貴さん画像
塩出 祐貴さん
松山ヤクルト販売株式会社
「強烈な『ITアレルギー』がある弊社にも、Stockならば、一切混乱なく導入できました」
★★★★★ 5.0

弊社の宅配部門のスタッフの半分近くは50代以上と高齢で、キーボード入力が苦手なスタッフもいるほど、ITツールへの強い抵抗感がありました。しかし、Stockは他ツールに比べて圧倒的にシンプルで、直感的に使えるため、予想通り非常にスムーズに使い始めることができました。

加井 夕子さん、海野 紘子さん画像
加井 夕子 さん、海野 紘子 さん
SBIビジネス・イノベーター株式会社
「SBIグループの厳格なセキュリティ基準をも満たす、誰にでもお勧めの情報ストックツールです」
★★★★★ 5.0

当社が導入するシステムには非常に厳格なセキュリティ基準を満たすことが要求されていますが、Stockのシステムは極めて高度なセキュリティ基準で開発・運営されているため、SBIグループのセキュリティ基準でも全く問題なく導入することができました。

江藤 美帆さん画像
江藤 美帆さん
栃木サッカークラブ(栃木SC)
「ナレッジが属人化しやすいプロスポーツクラブには、Stockを非常に強くお勧めします!」
★★★★★ 5.0

元々悩んでいた『ナレッジがブラックボックス化してしまう』という問題が、驚くほどうまく解消されました。 『Stockさえ見れば、すぐに必要な情報を把握できる』という状況を作り出すことに成功し、明らかに生産性が向上しました。

<Stockの料金>

Stockの料金プランページ

Stockの詳細はこちら


「社内の情報を、簡単にストックする方法がない---」
最もシンプルな情報ストックツール「Stock」

これ以上なくシンプルなツールで、誰でも簡単に使い始められます。
https://www.stock-app.info/

Xserver Driveの料金プラン比較表

Xserver Driveでは、利用容量ごとに5つのプランが用意されており、それぞれのプランの詳細をまとめたものが以下となります。(表は右にスクロールできます。)
 
フリープラン スモールビジネス ビジネス ビジネスプラス エンタープライズ (専用)
利用料金(月額)
無料
3,960円/月~
7,920円/月~
15,840円/月~
92,400円/月~
初期費用
無料
11,000円
11,000円
11,000円
110,000円
利用可能容量
・HDDの場合:選択不可
・SSDの場合:2GB
・HDDの場合:1TB
・SSDの場合:500GB
・HDDの場合:2TB
・SSDの場合:1TB
・HDDの場合:4TB
・SSDの場合:2TB
・HDDの場合:選択不可
・SSDの場合:5TB
ユーザー数
無制限
無制限
無制限
無制限
無制限
ストレージをHDD・SSDのいずれを選ぶかによって容量は変わります。したがって、必要な容量に合わせてプランは選択しましょう。
 


「社内の情報を、簡単にストックする方法がない---」
最もシンプルな情報ストックツール「Stock」

これ以上なくシンプルなツールで、誰でも簡単に使い始められます。
https://www.stock-app.info/

Xserver Driveの口コミ・評判

以下では、Xserver Driveの口コミ・評判をご紹介します。実際に利用するユーザーの感想を確認したい方は必見です。
 
※ご紹介する口コミは、ITreviewより引用しています。

Xserver Driveの良い口コミ・評判

以下では、Xserver Driveの良い口コミや評判をご紹介します。ユーザーからは「ユーザー数無制限な点」「無料でも使用量が多い点」が良いとの声が寄せられています。
 
非公開ユーザー(投稿日:2023年06月23日)
 
Xserverを契約しておりフリープランが利用できる。しかも無料なのに2GBも使用できる。更にユーザー数無制限。
特にユーザー数無制限というのは大変ありがたい。他社クラウドサービスだと大体が3名あたりから別途料金になるのに無制限に利用できるため、そこまで大きいファイルは使用しないが大人数での利用というシチュエーションではこれ以上ないサービス。
非公開ユーザー(投稿日:2023年03月27日)
 
フリープランなのにユーザー数無制限なのはすごいと思います。
社内ではメインでドロップボックスを利用しておりますが、社外に共有する際にフォルダ設定を誤って共有したくないファイルまで共有してしまうという事故がたまに起こっておりました。
そのため主に社外共有で使う別のサービスとしてXserverドライブを利用しておりますが、パソコンに不慣れな者でも操作につまづくことなくスムーズに利用できており、シンプルな操作感もありがたいです。
非公開ユーザー(投稿日:2022年10月19日)
 
優れている点・好きな機能
・フリープランでも2GBの共有ができ必要十分
・登録したユーザーIDとPWで共有ドライブが利用可能
・有料ブランで大容量のデータ共有が可能(500GBから4TB)
・iOS・Androidアプリで利用可能
・監査ログから利用状況の確認が可能
・URLリンク共有が可能

Xserver Driveの改善点に関する口コミ・評判

以下では、Xserver Driveの改善点に関する口コミや評判をご紹介します。ユーザーからは「電話サポートが不十分」「ユーザー単位で使用量を制限したい」との声が挙がっています。
 
非公開ユーザー(投稿日:2023年06月23日)
 
一応電話サポートはありますがお問合せフォームに誘導されるのみでした。電話でもある程度対応していただけると助かります。
非公開ユーザー(投稿日:2022年10月19日)
 
欲しい機能・分かりづらい点
・ユーザーごとの使用量制限ができると良い
・一定期間すると自動消去する機能があると良い


「社内の情報を、簡単にストックする方法がない---」
最もシンプルな情報ストックツール「Stock」

これ以上なくシンプルなツールで、誰でも簡単に使い始められます。
https://www.stock-app.info/

Xserver Driveの使い方や料金プラン・評判のまとめ

ここまで、Xserver Driveの使い方や料金プラン・評判を解説しました。
 
Xserver Driveを利用するとスムーズなファイル共有が実現しますが、料金コスト面や契約期間の縛りがネックとなる可能性があります。とくに、会社規模が小さい場合は、大容量のストレージだとかえって運用コストがかさむリスクを伴うのです。
 
したがって、少人数の企業・チームでは低料金で利用可能なオンラインストレージを導入しましょう。ただし、操作方法が複雑だと、メンバーが上手く使いこなせず社内に浸透していきません。
 
そこで、ファイルだけでなくあらゆる情報の蓄積・共有ができる「Stock」が最適です。1ユーザーあたり500円から使えて、直感的な操作で簡単にファイをはじめとした情報をやりとり可能です。
 
無料登録は1分で完了するので、ぜひ「Stock」を導入し、自社のファイル共有を効率化しましょう。


「社内の情報を、簡単にストックする方法がない---」
最もシンプルな情報ストックツール「Stock」

これ以上なくシンプルなツールで、誰でも簡単に使い始められます。
https://www.stock-app.info/
 
関連記事: 4sync(フォーシンク)とは?使い方や料金プラン・評判を紹介!
 
関連記事: Zoho WorkDriveとは?使い方や料金プラン・評判を紹介!
 
関連記事: ADriveとは?機能や料金プラン・評判を紹介!
 
関連記事: ネットフォルダーとは?使い方や料金プラン・評判を紹介!
 
関連記事: SpiderOak One Backupとは?機能や料金プラン・評判を紹介!
代表取締役社長 澤村大輔
この記事の監修者
株式会社Stock
代表取締役社長 澤村大輔

1986年生まれ。早稲田大学法学部卒。
新卒で、野村総合研究所(NRI)に、経営コンサルタントとして入社。
その後、株式会社リンクライブ(現:株式会社Stock)を設立。代表取締役に就任。
2018年、「世界中の『非IT企業』から、情報共有のストレスを取り除く」ことをミッションに、最もシンプルな情報ストックツール「Stock」を正式ローンチ。
2020年、ベンチャーキャピタル(VC)から、総額1億円の資金調達を実施。
2021年、東洋経済「すごいベンチャー100」に選出。