Browse Month by 4月 2020
アップデート情報

【機能改善】検索パフォーマンスが大幅に改善されました!

多くの皆様からのご要望を受け、検索パフォーマンスが大幅に改善されました!

 

特に、検索対象の文言が多い場合の、検索結果表示が大幅にスピードアップしております。

 

 

検索パフォーマンスが大幅に改善されたことで、情報へのアクセススピードが今まで以上に向上しました!

 

是非、改善された検索機能をお試しください!

 

 

ご質問やご要望がありましたら、いつでもサポートデスクまでご連絡ください。

引き続き、ご要望頂いている声を元に、機能を順次アップデートしていきます!

 

 

チームの情報を最も簡単に残せるツール「Stock(ストック)」

 

<サービスページ>

https://www.stock-app.info/

 

<サポートデスク>

[email protected]
(遅くとも1営業日以内にはご返信します)

 

 

 

アップデート情報

【機能改善】メッセージ受信時の「パソコンの通知音」を選択できるようになりました!

多くの皆様からのご要望を受け、メッセージ受信時の「パソコンの通知音」を選択できるようになりました!

 

①画面右上「設定」>「お名前」をクリックします。

 

通知音の設定_1

 

②左側メニュー「通知設定」の「通知音の設定」から選択できます。
※通知音を選択するには、「通知音の設定」で「通知音を鳴らす」を選択してください。

 

 

 

メッセージ受信時の通知音を選択できるようになったことで、今まで以上にStockからの通知に気付きやすくなりました!

 

 

ご質問やご要望がありましたら、いつでもサポートデスクまでご連絡ください。

引き続き、ご要望頂いている声を元に、機能を順次アップデートしていきます!

 

 

チームの情報を最も簡単に残せるツール「Stock(ストック)」

 

<サービスページ>

https://www.stock-app.info/

 

<サポートデスク>

[email protected]
(遅くとも1営業日以内にはご返信します)

 

 

 

アップデート情報

【機能改善】タスク担当者の複数人設定時に、全員を一括選択できるようになりました!

多くの皆様からのご要望を受け、タスク担当者の複数人設定時に、全員を一括選択できるようになりました!

 

【PCの場合】

 

①タスクの編集画面で、「担当者」項目をクリックします。

 

タスク担当者を全員一括選択_1

 

②「複数人を選択する」をクリックします。

 

タスク担当者を全員一括選択_2

 

③「すべて選択」をクリックし、「決定」をクリックします。
※「すべて外す」をクリックすれば、全員を一括解除することができます。

 

タスク担当者を全員一括選択_3

 

 

【SPの場合】

 

①タスクの編集画面で、「担当者」項目をタップします。

 

タスク担当者を全員一括選択_4

 

②「複数人を選択する」をタップします。

 

タスク担当者を全員一括選択_5

 

③「すべて選択」をタップし、「決定」をタップします。
※「すべて外す」をクリックすれば、全員を一括解除することができます。

 

タスク担当者を全員一括選択_6

 

 

タスク担当者の複数人設定時に、全員を一括選択できるようになったことで、全員にお願いしたいタスクの設定がスムーズになりました!

 

 

ご質問やご要望がありましたら、いつでもサポートデスクまでご連絡ください。

引き続き、ご要望頂いている声を元に、機能を順次アップデートしていきます!

 

 

チームの情報を最も簡単に残せるツール「Stock(ストック)」

 

<サービスページ>

https://www.stock-app.info/

 

<サポートデスク>

[email protected]
(遅くとも1営業日以内にはご返信します)

 

 

 

アップデート情報

【機能追加】作成したタスクをノート間で移動できるようになりました!

多くの皆様からのご要望を受け、作成したタスクをノート間で移動できるようになりました!

 

【PCの場合】

 

①タスクの編集画面で、ノート名の右横にある「変更」をクリックし、移動先のノートが格納されているフォルダを選択します。

 

タスクのノート間移動

 

②移動先のノート名を選択します。

 

タスクのノート間移動_2

 

③移動先のノート名に変更されていることを確認し、「保存」ボタンをクリックします。

 

タスクのノート間移動_3

 

 

【SPの場合】

 

①タスクの編集画面で、ノート名の右横にある「変更」をタップします。

 

タスクのノート間移動_4

 

②移動先のノートが格納されているフォルダを選択します。

 

タスクのノート間移動_5

 

③移動先のノート名を選択します。

 

タスクのノート間移動_6

 

④移動先のノート名に変更されていることを確認し、「保存」ボタンをクリックします。

 

タスクのノート間移動_7

 

 

作成したタスクのノート間移動ができるようになったことで、今まで以上にタスク管理がしやすくなりました!

 

 

ご質問やご要望がありましたら、いつでもサポートデスクまでご連絡ください。

引き続き、ご要望頂いている声を元に、機能を順次アップデートしていきます!

 

 

チームの情報を最も簡単に残せるツール「Stock(ストック)」

 

<サービスページ>

https://www.stock-app.info/

 

<サポートデスク>

[email protected]
(遅くとも1営業日以内にはご返信します)

 

 

 

お知らせ

【お知らせ】Stockにアクセスしにくい事象が発生しています

いつも「Stock」をご利用いただきありがとうございます。

 

昨日、4/6月より、一部のユーザー様において、Stockにアクセスしにくい現象が断続的に発生していることを確認しております。
「Stock」をご利用中の皆様にはご迷惑をお掛けしており、大変申し訳ございません。

 

現在、弊社にて、こちらの件を最優先で原因究明・復旧に向けて対応しております。
続報が入りましたらすぐにご共有させて頂きます。

 

※なお、4/7火 9:45にStockのサーバー稼働台数を従来の2倍に増強しており、一層安定的に稼働できる体制を構築いたしました

 

なお、本件に関する最新情報は、こちらの公式ブログのほか、公式Twitter/公式Facebookにて配信しております。
・公式Facebookページ:https://www.facebook.com/stockapp.jp/
・公式Twitter:https://twitter.com/stockappjp

 

ご不明な点、お気づきの点などございましたら、サポートデスクまでご連絡下さい。

 

 

チームの情報を最も簡単に残せるツール「Stock(ストック)」

 

<サービスページ>

https://www.stock-app.info/

 

<サポートデスク>

[email protected]
(遅くとも1営業日以内にはご返信します)