Browse Month by 1月 2020
お知らせ

【重要】「エンタープライズプラン」の本格提供開始・料金プラン変更のお知らせ

いつも「Stock(ストック)」をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

 

この度Stockでは、管理機能・セキュリティ機能を強化した「エンタープライズプラン」の本格提供を開始致します。
「エンタープライズプラン」の詳細につきましては、こちらをご覧ください。

 

これに伴い、2020年2月16日(日)より、料金プランを下記のように変更させて頂きます。
従来の料金プランに比べ、一層シンプルで、かつ分かりやすいものになっております。
今回の変更につき何卒ご理解頂きますようお願い致します。

 

なお、従来のStock料金プランをご利用の方は、従来のプランのままでもご利用頂くことが可能です。

 

その他詳細につきましては下記をご覧頂けますと幸いです。

 

❚ 料金プラン変更の概要


 

【変更日】
2020年2月16日(日)

 

【変更内容】
<従来のプラン:2020年2月15日(土)まで>

 

プラン名 年間払い 月間払い
エントリープラン 1,980円/月 2,980円/月
スモールプラン 3,480円/月 4,480円/月
ミドルプラン 6,480円/月 7,480円/月
ラージプラン 11,400円/月 12,400円/月

 

<新プラン:2020年2月16日(日)開始>
・より分かりやすく、実際にご利用頂くユーザー様の人数単位のプランに変更しました
・管理機能・セキュリティ機能を大幅に強化した「エンタープライズプラン」の本格提供を開始致します

 

プラン名 年間払い 月間払い
ビジネスプラン 500円/月/1ユーザーあたり 600円/月/1ユーザーあたり
エンタープライズプラン 980円/月/1ユーザーあたり 1,180円/月/1ユーザーあたり

 

 

❚ 変更に関するQ&A


 

Q.これまで従来のプランを利用していた場合はどうなりますか?
2020年2月16日(日)以降も、引き続き従来のプランでご利用いただくことが可能です。

 

 

Q.これまで従来のプラン利用していた場合、今後プランアップする場合はどうなりますか?
「従来のプラン」でご契約中の場合は、プランアップした場合も、引き続き「従来のプラン」をご利用頂けます。
自動的に新料金が適用されることはありませんのでご安心ください。

 

 

Q.従来のプラン利用していますが、新プランに移行したい場合はどうすればいいですか?
移行方法をご案内させていただきますので、お手数をお掛けしますが、下記お問い合わせフォームよりご連絡ください。
お問い合わせフォーム

 

 

Q.無料プランのチームが、2020年2月16日(日)以降にフリープラン⇒有料プランに変更する場合はどうなりますか?
2020年2月16日(日)以降にフリープラン⇒有料プランに変更する場合には、「新プラン」が適用となります。

 

 

今後とも、より良いサービスをご提供できるよう努めて参ります。

ご質問やご要望がありましたら、いつでもサポートデスクまでご連絡ください。

 

 

チームの情報を最も簡単に残せるツール「Stock(ストック)」

 

<サービスページ>

https://www.stock-app.info/

 

<サポートデスク>

[email protected]
(遅くとも1営業日以内にはご返信します)

 

 

 

アップデート情報

【機能追加】「Slack」のメッセージを「Stock」にストックできるようになりました!

多くの皆様からのご要望を受け、「Slack」のメッセージを「Stock」にストックできるようになりました!

 

【Slackとの連携方法】

 

①画面右上「設定」>「お名前」をクリックします。

 

SlackからStockへの連携方法_1

 

 

②画面左側メニュー「Slack連携」から、「連携する」ボタンをクリックします。

 

 

 

③Slackとの連携画面で「許可する」ボタンをクリックします。

 

 

 

④Slackとの連携設定が完了したら、「Slack連携をテスト」ボタンをクリックします。

 

 

 

⑤Slackにテストメッセージが表示されていることを確認できれば、無事に連携が完了しています。

 

 

 

【SlackのメッセージをStockにストックする方法】

 

①Slackのメッセージにカーソルを合わせ、「⋮」から「この発言をストックする」を選択します。

 

 

 

②Stockの格納先の「フォルダ」と「ノートタイトル(任意)」を入力し、「ストックする」ボタンをクリックします。

 

 

 

③Stockでノートが作成された旨のメッセージが表示されるので、「stockで開く」リンクをクリックします。

 

 

 

④Slackのメッセージが、Stockのノートとしてストックされました。

 

 

 

「Slack」のメッセージを「Stock」にストックできるようになったことにより、Slackで流れて行ってしまうと困る情報を簡単にストックできるようになりました!

 

 

ご質問やご要望がありましたら、いつでもサポートデスクまでご連絡ください。

引き続き、ご要望頂いている声を元に、機能を順次アップデートしていきます!

 

 

チームの情報を最も簡単に残せるツール「Stock(ストック)」

 

<サービスページ>

https://www.stock-app.info/

 

<サポートデスク>

[email protected]
(遅くとも1営業日以内にはご返信します)

 

 

 

ユーザーの皆様の声

【2019年11・12月編】ユーザーの皆様からいただいた声をご紹介いたします!

いつもご利用いただいているユーザーの皆様から、Twitterでいただいた声をご紹介させていただきます!

 

 

Stockは多くの税理士事務所様に導入いただいております!
ノート単位で情報を残せるだけでなく、タスクの設定やメッセージでのやり取りもできるため、重要な情報をまとめて管理でき、対応漏れを防ぐこともできます。

 

 

 

日々多くの鬼ツッコミからご要望いただいております。
Stockに関してお気付きの点がございましたら、是非お気軽にご連絡ください!

 

 

 

Stockは小さいものから大きなものまで、様々なプロジェクトでご活用いただくことができます!
ご利用人数が、増えれば増えるほど必要となる「ゴミ箱機能」や「編集履歴機能」もご用意しております。

 

 

Stockに関してのご要望やご不明点は是非鬼ツッコミからお気軽にご連絡ください!できる限り早くご返答させていただきます。
また、Stockのノートはテキスト情報だけでなく、画像などのあらゆるファイルを添付することができるようになっています。

 

 

TwitterやFacebookからでも、ご質問やご要望お待ちしておりますので、いつでもご連絡ください。

引き続き、ご要望頂いている声を元に、機能を順次アップデートしていきます!

 

 

チームの情報を最も簡単に残せるツール「Stock(ストック)」

 

<サービスページ>

https://www.stock-app.info/

 

<サポートデスク>

[email protected]
(遅くとも1営業日以内にはご返信します)