Browse Month by 4月 2018
アップデート情報

【機能改善】ノートへの画像のコピー&ペーストに対応しました!

多くの皆様からのご要望を受け、ノートへの画像のコピー&ペーストに対応しました!

 

 

例えば、下記のような画像が、Stockのノートにコピー&ペーストができるようになりました。

 

 ①他サイト内の画像

 

 ②Stockのノート内の画像

 

 ③Wordやパワーポイント内の画像

 

 ④スクリーンショットした画像

 

画像のコピー&ペーストができるようになったことにより、ますます手軽に、ノートに様々な情報をストックできるようになりました!

 

 

ご質問やご要望がありましたら、いつでもサポートデスクまでご連絡ください。

引き続き、ご要望頂いている声を元に、機能を順次アップデートしていきます!

 

 

チームの情報を最も簡単に残せるツール「Stock(ストック)」

 

<サービスページ>

https://www.stock-app.info/

 

<サポートデスク>

[email protected]
(遅くとも1営業日以内にはご返信します)

 

 

 

アップデート情報

【機能改善】新規作成されたノートの未読が分かりやすくなりました!

多くの皆様からのご要望を受け、新規作成されたノートの未読が分かりやすくなりました!

 

未読の新規ノートがある場合、「すべてのノート」フォルダに未読数が表示されるようになっています。

 

【PCの場合】

 

未読の新規ノートがある場合、下記のように表示されるようになっています。

①左側のフォルダ一覧の「すべてのノート」フォルダに未読数が表示されます。

②未読の新規ノートには、「新規」のタグが表示され、青色のハッチがかかるようになっています。

 

Stock(ストック)のノートの未読_1

 

 

【SPの場合】

 

未読の新規ノートがある場合、フォルダ一覧ページの「すべてのノート」フォルダに未読数が表示されるようになっています。

 

Stock(ストック)のノートの未読_2

 

 

未読の新規ノートには、「新規」のタグが表示され、青色のハッチがかかるようになっています。

 

Stock(ストック)のノートの未読_3

 

 

「すべてのノート」フォルダに未読数が表示されることで、新しく作成されたノートを見逃すことがなくなりました!

 

 

ご質問やご要望がありましたら、いつでもサポートデスクまでご連絡ください。

引き続き、ご要望頂いている声を元に、機能を順次アップデートしていきます!

 

 

チームの情報を最も簡単に残せるツール「Stock(ストック)」

 

<サービスページ>

https://www.stock-app.info/

 

<サポートデスク>

[email protected]
(遅くとも1営業日以内にはご返信します)

 

 

 

アップデート情報

【機能追加】サイボウズLiveからのインポート機能を実装しました!

大変お待たせいたしました!

 

多くの皆様からのご要望を受け、サイボウズLiveからのインポート機能を実装しました!

 

現時点では、サイボウズLiveから「ユーザー情報」「掲示板」「ToDoリスト」の移行が簡単にできるようになっています。

 

具体的には、下記の手順でサイボウズLiveのデータをインポートすることができます。

 

 

【サイボウズLiveからのデータインポート手順】

 

①画面右上の「設定」→「各種設定の変更」画面を選択します。

 

Stock(ストック)のサイボウズLiveインポート手順_1

 

 

②左側から「サイボウズLiveからのデータ移行」を選択し、「インポートする」をクリックします。

 

Stock(ストック)のサイボウズLiveインポート手順_2

 

 

③画面の案内に従い、「ユーザー情報」「掲示板」「ToDoリスト」の取り込みをお願いします。
(事前にサイボウズLiveから「メンバー名簿」「掲示板」「ToDoリスト」のCSVデータをダウンロードする必要があります)

 

 

④サイボウズLiveからのインポートが完了すると、管理者宛にメールが届きます。

 

Stock(ストック)のサイボウズLiveインポート手順_3

⑤新しく「サイボウズ掲示板」「サイボウズToDo」のフォルダが作成され、サイボウズLiveの情報が格納されています。

 

Stock(ストック)のサイボウズLiveインポート手順_4

 

 

サイボウズLiveからのインポート機能により、サイボウズLiveからStock(ストック)への移行をスムーズに行えるようになりました!

 

 

ご質問やご要望がありましたら、いつでもサポートデスクまでご連絡ください。

引き続き、ご要望頂いている声を元に、機能を順次アップデートしていきます!

 

 

チームの情報を最も簡単に残せるツール「Stock(ストック)」

 

<サービスページ>

https://www.stock-app.info/

 

<サポートデスク>

[email protected]
(遅くとも1営業日以内にはご返信します)

 

 

 

アップデート情報

【機能追加】Stock(ストック)の「コメント」や「タスクの通知」の内容が、Slackに通知されるようになりました!

多くの皆様からのご要望を受け、Stock(ストック)上で行われた「コメント」「タスク作成」「タスク完了」が、Slackにリアルタイムで通知されるようになりました!

 

①パソコン画面右上の「設定」→「お名前」を選択頂きます

 

Stock(ストック)のSlack連携_1

 

 

②「Slack連携」欄の、「連携する」ボタンをクリックします

 

Stock(ストック)のSlack連携_2

 

 

③「許可する」をクリックします
(Slackにログインされていない場合は、この画面の前にSlackにログインする画面が出ます)

 

Stock(ストック)のSlack連携_3

 

 

④Slackとの連携が完了です!

 

Stock(ストック)のSlack連携_4

 

 

Slack連携することで、SlackとStock(ストック)を使って、より効率的に作業ができるようになりました!

 

 

ご質問やご要望がありましたら、いつでもサポートデスクまでご連絡ください。

引き続き、ご要望頂いている声を元に、機能を順次アップデートしていきます!

 

 

チームの情報を最も簡単に残せるツール「Stock(ストック)」

 

<サービスページ>

https://www.stock-app.info/

 

<サポートデスク>

[email protected]
(遅くとも1営業日以内にはご返信します)

 

 

 

アップデート情報

【機能追加】新規ノートがある場合、毎朝9時にメールで通知されるようになりました!

多くの皆様からのご要望を受け、新規ノートがある場合、毎朝9時にメールで通知されるようになりました!
(既に読んだノートは通知されず、未読のノートがある場合にのみ通知されます)
 

【PCの場合】

 

画面右上の「設定」から「ユーザー名」をクリックいただき、「通知設定」から設定できるようになっています。

 

Stock(ストック)の新規ノートのメール通知_1

 

 

【SPの場合】

 

フッターの「その他」から「各種設定」をタップいただき、「メール通知」から設定できるようになっています。

Stock(ストック)の新規ノートのメール通知_2

 

 

毎朝、未読の通知が来ることで、新しく作成されたノートを見逃すことがなくなりました。

 

 

ご質問やご要望がありましたら、いつでもサポートデスクまでご連絡ください。

引き続き、ご要望頂いている声を元に、機能を順次アップデートしていきます!

 

 

チームの情報を最も簡単に残せるツール「Stock(ストック)」

 

<サービスページ>

https://www.stock-app.info/

 

<サポートデスク>

[email protected]
(遅くとも1営業日以内にはご返信します)